【佐賀城】鶴ヶ城を襲ったアームストロング砲にブチギレ!?会津若松市観光大使が日本100名城を巡って来た!《後編》 #城 #佐賀県 #歴史

【佐賀城】鶴ヶ城を襲ったアームストロング砲にブチギレ!?会津若松市観光大使が日本100名城を巡って来た!《後編》 #城 #佐賀県 #歴史

「新選組」の大型歴史ドラマで時代考証を担当された山村竜也先生監修の動画に出演中です!
▼「古地図で巡る!ぶらり東京街散歩」蔦屋重三郎編&新選組編視聴方法はコチラ
https://recommend.jr-central.co.jp/tokyo-tabi/tokyomachisanpo/?utm_source=YouTube&utm_medium=referral&utm_campaign=machisanpo_cjr&utm_content=250205_machisanpo_cjr
是非見てねー!

▼メンバーシップはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UC006omDjRMv7nOuqYH48D9Q/join

✼••┈┈┈公式SNS┈┈┈••✼
▼Instagram(kaori_castlelove.jp)
https://www.instagram.com/kaori_castlelove.jp/
▼X(kaoricastlelove)
https://x.com/kaoricastlelove
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🟡ストリートミュージアム
私がアンバサダーをしている
ストリートミュージアムというアプリは
VRやARで創建当時の史跡の様子が見られる
現地体験型の観光アプリです😊
※完全無料です

音声ガイドや古地図も見られる
史跡ファンにめちゃくちゃオススメな
観光アプリです😄✨

古地図で巡る!ぶらり東京街散歩
新選組編の現地紹介動画も見られるので
是非ダウンロードしてみてね!

▼ストリートミュージアム®️とは
https://www.streetmuseum.jp

3 Comments

  1. KAORI殿が行かれた時、徴古館では、「城下ひなまつり」があってたっぽいですね…。1階が雛人形たくさん(☆∀☆)キラーン!

  2. 本丸歴史館の中には入られませんでしたか?
    行かれてなければ、無料なのでまた来られた際に是非入ってみてください。
    中にいるガイドのおっちゃんに聞けば、鯱の門の謎スペースについても教えてくれるかもしれません。
    戊辰戦争で佐賀藩の軍勢が旧幕府軍に手加減してた話も聞けるはずです😊

    江藤新平は全国的には、初代司法卿で「近代司法制度の父」じゃなくて、征韓論に敗れて下野し帰郷して、地元の不平士族たちを束ねて反乱を起こした逆賊だと教わることに驚きです😲
    佐賀では少なくとも私が小学生だった20数年前の時点で既にその「最近の学説」とされる内容で教わっていました。
    ですので、佐賀では昔から「佐賀の乱」とは言わず「佐賀の役」や「佐賀戦争」と言っていました。
    テロップで「佐賀戦争」と表記してくださったことに心から深く感謝申し上げます。
    彼はおっしゃるように不平士族を宥めるために帰郷したのです。
    大隈重信や副島種臣などの同じく佐賀出身の政府要人たちは「今帰ればかえって火に油を注ぐだけ」だと彼を引き止めたのですが、彼は「佐賀の士族たちを真に宥められるのは自分しかいない」「自分が逃げれば彼らの失望は大きく、かえって過激になる」という信念から、反対を押し切って帰郷したのです。
    結局、大隈重信らの言う通り、不平士族らに担ぎ上げられて「ミイラ取りがミイラになる」形になってしまったのです。
    その後はご承知の通り、乱の首謀者として処刑されてしまうのですが、佐賀の人は、彼をまともな裁判にかけずに、斬首刑&梟首刑にし、さらに晒し首の写真を撮って大量に刷って、「中央に逆らうとこうなるぞ」という見せしめに利用した大久保利通が大嫌いです。
    「江藤醜態笑止なり」とも書き残してますし、政治家としてはやり手だったんでしょうが、人格は極めて冷酷でしたね。
    江藤新平のように正義感が強く、妥協を良しとしない、悪く言えば融通が効かない人は邪魔だったんでしょうね。
    長文失礼いたしました🙇‍♂️

Write A Comment

Exit mobile version