【下野・桜満開】天平の丘公園 夜明け前駐車場側 2025.4.8速報 栃木県

【下野・桜満開】天平の丘公園 夜明け前駐車場側 2025.4.8速報 栃木県

花広場側の淡墨桜が有名ですがすでに花が少なくなっていたので
南側の桜と古墳の映像になります
南駐車場から歩いて古墳(国見山)を見て、夜明け前駐車場側の桜を撮影しています。
撮影場所をマップ上に表示しました
下記のURLをご参考

——————-
天平の丘公園
〒329-0417 栃木県下野市国分寺993−1
0285-32-8907
11時00分~17時00分
https://www.city.shimotsuke.lg.jp/2039/info-0000001901-3.html

————————
0:00 映像トピックス
0:10 地図
0:45 公園マップ
1:50 古墳(国見山)
3:30 満開の桜の映像の始まり

少しでも皆様の旅行の参考にしてほしくて次も動画を投稿します。なので、お見逃しがないように
チャンネル登録をしていただければ、なおうれしいです。下記をクリックしてみてください。
http://www.youtube.com/channel/UCgp8_qCjGnCiLhXokipPVQA?sub_confirmation=1

#LifeDessert
#桜
#下野市
#満開
#天平の丘公園
#古墳
#開花
#散歩
#栃木県

1 Comment

  1. こんばんは♪
    天平の丘は、懐かしいです。
    我が家の仕事が忙しい時期で、年末年始と盆休みしか休めなくて、休みになっても帰省でほぼ終わると言う事を20年近く過ごしていたので、見るにみかねた私の両親が、小学生だった娘達を連れ出しては、あちこち連れて行ってくれたんです。毎年天平の丘は行ってたので、今はやってないのかな?ヘリコプターも乗れたみたいで、何度も乗せてもらったって娘から聞いてます。両親は、もう他界しましたが、私も子供の頃に連れて行ってもらった記憶があり、親子代々で行ってる場所です。
    そして、孫が幼稚園に入る前からは、娘と孫たちと花見に行きました。カフェができたり、公園も立派になって、小さい子供を遊ばせるには丁度いい場所ですよね。特に孫たちは男の子なので、とにかく走らせて疲れさせないと大変で(笑)…桜が染井吉野から八重桜まで、結構長い期間楽しめるんですよね。桜の後は、椿だったかな?赤い花だった記憶があるけど…昔と場所と言うか、変わってきているので把握できてないけど、春から夏の始めまで色んな花が咲いてたイメージだったから…
    ただ、場所的に遠いと言うか、わかりにくいと言うか…古墳があるのは、最近知って驚いていたんですよ。笑。
    意外とあちこちに古墳って点在してるから、面白いですよね。環状線の南警察署の北側にも古墳があるんですよね。確か、警察署北側の高架橋の上がそうだったような気がしたけど…ちなみに、娘達が通ってた小学校にも古墳がありました。笑。
    今回は、思い出多い場所だっただけに、思わず目頭が熱くなりました。ありがとうございました。

    私事…パソコン教室も、今はAIとパワーポイントが終わり、先日は簡単なゲームのプログラミングを作って、作動させることができました!笑。来週からは、終盤になるため、プレゼンの為の準備にとりかかります。
    短期間で、随分成長しました。笑。でも、やらないと忘れそうです。笑。
    娘の旦那さんがSEなので、使わないパソコンを貰って、我が家のホームページでも制作してみようかなぁと思ってます。そして、次はシニア大学に行こうかな?とも考えてます。結構楽しいらしいです。笑。

    次回も楽しみにしております♪

Write A Comment

Exit mobile version