■今回の地図
地理院地図 : https://maps.gsi.go.jp/#17/36.721274/140.728689/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
マピオン : https://www.mapion.co.jp/m2/36.72131687431318,140.7286244434918,18
Googleマップ : https://www.google.com/maps/@36.7207749,140.728542,476m/data=!3m1!1e3?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDQwMi4xIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
■チャプター
00:00 オープニング
今回のターゲットは…
※戦跡のこわいおじさん達のSNS
⇒福本さん
福本国明【公式】 https://twitter.com/kuniaki1978
福本国明 https://www.youtube.com/@%E7%A6%8F%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%98%8E
地下壕4K https://www.youtube.com/channel/UCAZ7P8LcaokzG1QS9Oh5UxQ
⇒番長さん
番長放浪記 https://www.youtube.com/channel/UCLQ8yvhS4xvilr7t8bn6YkQ
※撮影機材(Amazonアソシエイトリンクです)
⇒ソニー HDR-AS300 (アクションカメラ)
https://amzn.to/2AyYrW8
⇒XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 7段階伸縮 ボール雲台 360°回転
https://amzn.to/2FddGX9
⇒ThruNite BSS V5タクティカルライト
https://amzn.to/3SgJgpg
⇒ThruNite T1 LEDハンディライト
https://amzn.to/3WsvSAU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル紹介】
千葉県を中心に、古道や廃道、土木構造物、戦跡(戦争遺跡)などを紹介しています。
はじめまして。「道にあるちょっと古いもの」の「パパゲーノ」と申します。このチャンネルでは、山の中に埋もれた廃道やトンネルや橋(現役・廃を問わず)、水路隧道(水路トンネル)などに突破したり潜ったり渡ったりしている模様をお伝えしていきます。
なお、今後の公表予定の動画についてなど、お知らせ等がある場合は、サブチャンネルで告知させていただくことがある、かもしれませんので、もしよかったら、サブチャンネルの方もご覧頂ければ幸いです。
※パパゲーノのサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeQ_LAS_Y76EQOeXOYUCd4Q
皆様の身近にあるけど、気づきにくい「古くて変わったもの」を紹介していきます。いわゆる珍スポット、B級スポット呼ばわりされる場所が多くなるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【過去訪問場所】https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1q25aFSQdGTDt1d5Sab5gCJoxW-PLXEE&hl=ja&usp=sharing
【Twitter】https://twitter.com/vivapapageno
【Instagram】https://www.instagram.com/vivapapageno/
【ブログ】https://ameblo.jp/papagenopapagena/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#道にあるちょっと古いもの
7 Comments
アナ!
Merci beaucoup pour cette vidéo ! 👍
貴重な遺跡の紹介ありがとうございます、見に行ってみます。
私の予想は赤レンガやブロックで出来たの砲台跡が風化したものです
アーチ構造が特徴的で千代ヶ崎砲台と似ています、韓国や台湾でも同種のアーチ構造が発掘されます、あとは地下鉄工事で発掘される麹室にも似ています。調べたいこれは
パパさんこんばんは
海と林と岩場と穴。贅沢な穴場ですね😄大きい穴の中に小さな穴たくさん😮元々どういった歴史ある場所なんでしょうね。不謹慎かも知れませんが楽しい面白そうな大人の遊び場になります私なら😅
祠の向いている方向ですが、東京(皇居)へ向かっているようにも見えませんかね?
衛星画像で考えると、そう見え・・・いや、千葉・・・?😅
建立の日付がそういう時代ですし、旭日の意匠などを見ると、
ついそういった考えで捉えがちになります。まぁ、勝手な憶測ですけど。
まるで海岸の要塞兼海ドッグって感じしますね!
でも実際は平和に使われてた物だったかw
7:17分に岩に掘られた「山」が気になりました。