ご視聴ありがとうございます。
気分次第で東西南北 潮見です。
東日本大震災から14年。
半年に一度のペースで東北へ伺っています。
その中で、3.11を気仙沼で祈りたい。という想いが芽生えました。
ただ、その地に自分が居ていいのか?との葛藤もありました。
行っていいのか、行かない方がいいべきなのか。
自問しつつも向かいました。
今回は最終日。
宮城県を南下します。
ー今回 伺ったところと利用したサービス
※東北観光フリーパス(NEXCO東日本)
https://www.driveplaza.com/etc/drawar…
※気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
〒988-0246 宮城県気仙沼市波路上瀬向9−1
http://www.kesennuma-memorial.jp/
※道の駅 大谷海岸
〒988-0273 宮城県気仙沼市本吉町三島9
※南三陸さんさん商店街
〒986-0752 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201−5
http://www.sansan-minamisanriku.com/
※南三陸町震災復興祈念公園
〒986-0762 宮城県本吉郡南三陸町志津川塩入31
http://www.thr.mlit.go.jp/sinsaidensyou/sisetsu/facility/miyagi-2-027.html
※南三陸311メモリアル
〒986-0752 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町200−1
https://m311m.jp/