【九州百名山】登れば気分がアガるー!人気の低山で思いきり楽しむ。

【九州百名山】登れば気分がアガるー!人気の低山で思いきり楽しむ。

こんにちは!ハルクライミングのハルです!
宮崎県にある人気の低山、行縢(むかばき)山に登って来ました!

17 Comments

  1. 国道を通るたびに行縢の岩や滝が気になってたんですよねえ。この周辺は岩が見ものですねえ。比叡も大崩も。

  2. むかばき山ですね。難しい名前
    ま、北海道もアイヌ語源の山がほとんどなので
    難しいですが(笑)

  3. イケシンさんが登られてましたね。私が登りたいと思ったのと同じで、NHKの吉田類の日本百低山に影響を受けてだそうです(私はまだ登れてませんが)。
    ヤマビルが出るんですか~、丹沢と同じですね。丹沢は鹿が媒介しているそうです。

  4. こんばんわ🎵行縢山入口こんなところだったかなぁ~?って思ったら安定の道間違いやった(笑)
    私初めて登ったのが7月の梅雨真っ只中の小雨の日、この日は10匹以上のヒルに吸い付かれましたよ💦
    下山したら靴下が真っ赤!登山靴の中には4ひきのヒルが、下山後温泉に行って服脱いでたら隣のオッチャンが
    首になんかついとるで~って、首にも吸い付いてました(^^; この時期は大丈夫だけど、梅雨から夏場の雨降りは
    要注意だよ、それと奴らは木の上や足元の藪から狙ってくるから、下だけじゃ無くて上も注意しながら歩くんで~(笑)
    まぁ噛まれても痛みは全くないから、ヒルジンって言う唾液で血液が固まらないようにするんで、
    血が止まらないのだけがやっかいです!
    エッ!!!はるちゃん34祭なの?今日一番( ゚Д゚)!てっきり20代だと思ってた💦

  5. おぉ!我が故郷へようこそ
    自分も今年の1月に登りましたが、低山なんすか?wめっちゃひんだれましたけどw
    途中のロープで登るとこ端折ってましたね~
    いつか、可愛岳(えのたけ)もよろ~

  6. 行縢!行こう行こうと思って行けてないお山😅
    ヒルが出る前に行かねば。
    私も吸われたことないけど、家に帰って気づくとかは嫌😆
    血がなかなか止まらないらしい😰
    傾山にもいるんですよね~。
    腰、お大事に。お疲れ山でした。

  7. 宮崎のこの辺は例年ならそろそろお出ましの時期です、今年はまだ寒いから出てないと思いますがGWになると危険です
    それはそれとして降水量少ないので滝が迫力不足ですね

  8. 行縢山をむかばきやまと読めません😅
    テンション低くても山にいけば上がりますよ~👍
    やっぱり健康は大事です☝️
    大阪で太陽の塔のフィギュア買ったんですね〜

  9. ヒル💤 climbing お疲れ様でした〜🎉ヒル被害なくてよかったです
    神話の日本武尊尊ゆかりの行縢山、行縢の滝
    今回、めちゃ編集に時間と労力かけてますよね😊😊😊楽しく拝見させていただきました👍ありがとうございます🙇

  10. 今回もホッコリ動画ありがとうございます。HARUさんの動画にはいつも癒されてます。蛭に一回吸われてみたい人はなかなかいないと思います。腰お大事にして下さい。細かいですがocean biew→ocean view?

  11. こんばんは🌇
    ヒルはなかなかしつこいですよー😅血🩸ダラダラ🩸🩸
    いつのまにか、足に引っ付いてます🤢

  12. 年中行縢山には登ってますけどメインのルートでヒルの被害はこれまで2回しかないけどねー
    どのルートでそんなにヒルがいるのかね??
    行縢山をヒル山にして欲しくないですね

Write A Comment

Exit mobile version