鹿島神宮参拝 Visit to Kashima Shrine
鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創祀の由緒ある神社です。
文化財のうちでは、「韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)」と称される長大な直刀が国宝に指定されています。また境内が国の史跡に、本殿・拝殿・楼門など社殿7棟が国の重要文化財に指定されているほか、多くの文化財を現在に伝えています。鹿を神使とすることでも知られます。
塚原卜伝(ほくでん)は、茨城県鹿嶋市出身の剣士。生涯無敗の剣聖として名を知られています。鹿嶋市を訪れたら、ぜひ足を運びたいのが塚原卜伝の墓と鹿島神宮。
塚原卜伝は、応仁の乱が終わった頃に生まれた、約500年前の戦国時代の剣士。鹿島神宮に仕える父は卜部氏であり、鹿島の太刀の継承者でした。吉川家の次男として生まれ、幼名は朝孝(ともたか)と付けられました。
朝孝は5~6歳の頃、塚原城の家に養子に行きます。元服後は塚原新右衛門高幹(つかはらしんうえもんたかもと)と名乗り、永正(えいしょう)2年に第1回の廻国(かいこく)修行に出ます。戦乱中の修行であったため、人の死を多く目の当たりにしたことで心を病み、故郷の鹿島へ戻ってきたといわれています。
心を病み、変わり果てた姿を見た父の勧めで、鹿島神宮に1000日籠り、自己の剣を見つめ直し、修行に励みました。修行を重ねた末に、卜伝と名乗り始めました。鹿島の大神から頂いた「心を新しくして事に当れ」という神示がきっかけとなり、卜部の伝統の剣と伝えるという意味が込められた名だといわれています。
第2回の廻国修業は、実父の死によって10年程で修行を終え、鹿島に帰ります。
第3回の廻国修行に出発したときは、70歳近くでした。足利義輝や足利義昭、北畠具教らを指導し、自ら完成させた剣である「一之太刀(ひとつのたち)」を積極的に伝えました。また一之太刀は「国に平和をもたらす剣」であるとされています。
永禄9年頃、第3回の廻国修行を終えて鹿島へと帰ります。戦国の世を生きたト伝は3回に渡って廻国修業を行い、83歳で生涯を終えました。生涯をかけて剣の道を貫き通したト伝は、剣聖の名で知られるようになったのです。
BGM 深緑の中で
ソワールに続く道 甘茶の音楽工房
12 Comments
N😊i😊c😊e😊
こんにちは、神宮と神社の違い勉強になります。はて、これは何の歌か検索してしまいしました😆布施明さんの「これが青春だ」なんですね。
知りませんでした😅遊歩さんの歌声が聞きたかったです😆立派な鳥居、ずらりと並んだ献酒、由緒ある神社であることをひしひしと感じます。
鹿園があるのですね。御手洗池の澄み渡った水、鳥居の水鏡が美しいです。要石も厳かですね。お絵描き道場の三島大社の巫女さんが素敵です🥰
素晴らしい映像ありがとうございます☺
素敵な所ですね
行ってみたいです!
素晴らしい景色に癒されました❤
今回は朝日に向かってのドライブですね。思えば。朝日を浴びてのドライブは余り経験が無かった様に思えます。神宮、勉強になります。初めてです、鹿島神宮、由緒ある神宮ですね。思わず手を合わせておりました。色々なご趣味をお持ちで、素晴らしいです。今日も朝ドラありがとうございます
おばんがたです♬
今回も茨城ですね、何と鹿島神宮⛩️
一年前のひとり旅で行きました^ ^
楼門が改修工事中でしたが、今は如何だったのでしょう🤗
参道に入った時の空気感がガラッと変わりますよね、映像を見ていると終始厳かで神々しい陽光に包まれていましたね😊✨
拝殿、鹿園、奥宮、御手洗池、要石、さざれ石、私も同じ道筋でした✨
遊歩さんの動画を見て、また行きたくなりました。その時は、素晴らしい鉛筆画を頼りに三島大社にも参拝したいです😊
たしか、鹿島臨海鉄道で行ったのですが、帰りはJR鹿島線佐原行に乗った記憶があります。貴重な路線なのですね。
神様が願いを叶えてくだされば、また参拝出来ますね。
ご案内ありがとうございました😊
神宮の意味、今知りました😅
広い場所ですね🎉
池に景色が映って、綺麗ですね✨
荘厳で神秘的な場所ですね👍
最後の三島大社にびっくりしました😊
飛び上がりました。早朝来たのですね🎊
すてきな所案内ありかとうございます
神聖的殿堂,吸引衆多信衆前來觀看及朝聖,週邊森林茂密增添了許多色彩
謝謝🙏珍貴的分享
❤🎉🎉❤❤like❤👍👍💯💯
歴史があって格式高い神宮といえばお伊勢さん、鹿島神宮、香取神宮ですよね!
鹿島さん、香取さんは近いこともあり何度も訪れていて、ともに鳥居をくぐると空気感が違って、神域に入ったように感じられます。
奥の宮はリニューアルで屋根のふき替えなどをおこなったからか綺麗になってますね。
遠いところお疲れ様でした。
立派な木の鳥居は迫力がありますね。
神宮の動画も素晴らしいですが、描かれたスケッチはそれにもまして素晴らしいですね・・・
参拝者さんも多く鹿島神宮とても素敵な神社ですね😊御手洗池の映像とても綺麗で素敵ですね🤗巫女さんの清掃シーンの色鉛筆画も💕🤗一緒に鹿島神宮参拝している様でとても素敵な動画ありがとうございます❤👍16