名鉄バスセンター発の夜行バスで岡山・倉敷まで行ってみました。
2025年3月撮影
#両備バス #名鉄バスセンター
———————————————————————————————————-
■各素材を利用させていただいたサイト
・DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp/
○You and Me / しゃろう様 https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
———————————————————————————————————-
/////////////////////////////////////////////////////////////////
私の別チャンネルのご案内
●90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
https://www.youtube.com/@misato1990s
●NHK朝ドラのロケ地巡り等「みさとの旅LOG別館」
https://www.youtube.com/@misato.tabilog2
/////////////////////////////////////////////////////////////////
16 Comments
名古屋には11年半住んでいましたが、
名駅は『迷駅』と呼ばれるくらい、慣れていても迷いますね
再開発中ナナちゃん人形は移設されるそうです
夜行バス旅良き
みさと最高
遅くまでご苦労様です。夜行バス運行のない街にいるのでこれが夜行バスかと思いました。
歩くところじゃない所歩く、初見の所あるあるですね。名古屋ー岡山ならやっぱり18切符かなぁ😅
みさとさん👸🚎
発車時、乗客はみさとさんだけかと思いましたが、20人程度?乗ってたのですかね。
高速を利用するバスの採算は、半数以上席が埋まらないと赤字になりそうですね😢
名古屋→倉敷6時間とは、凄く速いと思いました。
早朝着だし観光にはちょうど良いですね。
お伊勢参りの帰りから倉敷移動でしょうか?すごい旅ですね😅
こんばんは〜🤗
大都市の中心駅はなかなかに入り組んでいて、道に迷って思わぬ所を歩いたりしますよね😅
私は東京、新宿、渋谷の各駅周辺はよく歩いていたのであまり迷いませんが、今回の名古屋や大阪駅だったらちょっと迷ってしまうかも😵💫
今回の夜行バス、時間も距離も短いからあまり熟睡できなさそうですね🥱
体調が悪い場合はしんどいかも🤢
でもまぁ、寝ている間に移動できるからそこは利点かな😊
次の行程が気になりますね🤔
upしてくれてありがとう😉
こんばんは🙇
両備バスの名古屋線に乗車されたようですね。
私は過去2度この、名古屋23;30発の夜行便に乗ったことがあります。
当時は相方がJR東海バスだったので、名古屋駅新幹線口のJRバスターミナルからの乗車でした。
キャリーケースを引いていた場合はJRバスターミナルのほうが便利ですね。
近鉄から名鉄バスセンターへ行くとなると、近鉄パッセからのほうが便利だが、どうしても近鉄の名古屋駅だれも階段をあがって近鉄パッセ口へ行く人がいないので、よく間違えますね。
名古屋線は大抵は岡山駅でおりますね。
過去2どとも倉敷まで乗ったのは私一人だったです。
倉敷で5時50分到着とは随分早い到着になったのですね。
私が乗った時は倉敷7時30の到着で空が明るかったです。
みさとさんキタ――(゚∀゚)――!!
観させてもらいました😀💕倉敷は7月に行きます🚈
岡山行き夜行便に乗られたのですね。
大山田パーキングエリアと言えば、名鉄バスセンター23:10発の四国高速バスさぬきエクスプレス丸亀駅行きの夜行高速バスも大山田パーキングエリアで休憩しそれ以外は乗務員さんのみが休憩します。
名鉄バスセンター(2026年3月をもって閉鎖)も再開発地区に入っており『路線バスのりば』がどこに変わるか心配です。
愛知県在住の私も、よく高速バスを利用します。みさとさんの声はとても聞きやすく、落ち着けます。
こんばんわ🌃 新幹線なら、約100分で行ける距離を……夜行バスもまた良し!ですね😊
なお、昔は ブルートレインの あさかぜ3号、瀬戸号で 約5時間の旅…という手もありました😃朝は早いですが😅
おつかれさまでした✨
名古屋から岡山倉敷結ぶ高速バスは名鉄バスと共同運行便ですね
岡山県民です
地元両備夜行バスの旅のご紹介ありがとうございます🎶
両備さんの車両デザイン好き