【伊勢まで来たぞ!】伊勢参宮街道の最後の宿場の現在の姿!【小俣】

【伊勢まで来たぞ!】伊勢参宮街道の最後の宿場の現在の姿!【小俣】

三重県旧市町村完全制覇ドライブ旅:https://www.youtube.com/playlist?list=PLvD2ojNZeblJWmA3bJ4npeGPHWu2l1NOG
わらしべ本店に行った動画:https://youtu.be/LOGd3pLNpsM
餅街道の動画:https://youtu.be/bsi8EnhMfo0

さて、今回から三重県民の心のよりどころである伊勢市に突入していきます。
伊勢市は小俣町・御薗村・二見町・伊勢市が合併して、現在の伊勢市の姿となりましたが、有名な二見町と伊勢市は置いておいて、小俣町と御薗村について伊勢市出身でない皆さんは認識を持っていたでしょうか?
我々は全く持っていませんでした。地名すらピンと来ません。
今まで三重県の旧市町村を色々と回ってきましたが、その中でも地名すら聞いたことないという地域は藤原町と紀和町と今回巡る小俣町と次回の御薗村ぐらいです。
今回はそんな未知の町、小俣町を回りたいと思います。

すなわち私が何が言いたいかというと、旧小俣町を少しぐらいはみ出して回っていたとしても文句は言ってくれるなということです。
旧市町村の境なんか正確に把握してるわけねぇだろ。
(文責:あざる)

毎週火曜日・土曜日(隔週で火・金・土)に皆様に楽しい動画をお届けします。ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/pinstraw?sub_confirmation=1

Twitterも随時更新中!フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/pinstraw?lang=ja
Instagram(あざる)→https://www.instagram.com/azarashi.azaru/?hl=ja
グッズ販売サイトはこちら→https://suzuri.jp/Buchako

#伊勢神宮 #ドライブ #車載動画

11 Comments

  1. ベリーは、Tという会社が運営するローカルスーパーですね。
    確か3店舗くらいはあったはずです。(一時期はもっとありました)
    北勢を地盤とするサンシと業務提携しています。

  2. ベリー、ローカルスーパーにしてはデカい建物ですね😮困った時のローカルスーパーですね😊

  3. ベリーって鈴鹿にもあるって言ってましたが、無いような気がします😅無くなったのかな😂
    へんば餅食べたくなりました😊

  4. ベリーは伊勢近辺に3店舗あり、半世紀以上前から営業を続けています。
    地元産の蒲鉾やうどんなど、ベリーでしか買えない商品がたくさんあるのが全国チェーン店に負けない強みだと思います。
    小俣は狭いし名所もないので何処に行くのかと思っていたら、ベリーを見つけてくれて嬉しかったです✨
    私は津市在住ですが、勤務地が伊勢の時もあったので街並みはかなり変わっているものの、懐かしかったです。😊

  5. ベリーはたしか、ぎゅーとら に勤めてた人が独立して起業したか、ぎゅーとらの親族が起業したと思います。間違ってたらすみません。

  6. 宮川あるから伊勢市よりも、明和町との関わりが深そうに思えるけどね。ちなみに伊勢市松阪間に急行停車させたいが、小俣駅はどうなんだろうw?

  7. めっちゃうまい鰻屋の看板をスルーし
    美味しいクロワッサン、ケーキの店の横を素通りし、多分自衛隊に注目してる間に元野球選手のやってる肉屋(惣菜、メンチカツあり)をスルーし⋯
    うまい焼き鳥屋、スパムおにぎり、マフィンやさん、コーヒー店、行列やばい産直、でっかい公園に気づかず

    下調べしないとこんな感じなんだなーと学べました😂

Write A Comment

Exit mobile version