カコ鉄グッズ
https://suzuri.jp/kakotetsu
そんなメンバーシップです
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
動画一覧:https://youtube.com/playlist?list=PL–zAROI4d_kSDiRw3iHM7fpSusbtPR2W
そんなスタンプです
https://line.me/S/sticker/16387307
カコ鉄の買ったもの(楽天ROOM)
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:https://amzn.to/3GxAAC7
■相棒のドデカリュック:https://amzn.to/33XtXrB
■日帰り用リュック:https://amzn.to/3mLCUNh
■Nixonべっ甲柄時計:https://amzn.to/3GpDrif
■持ち歩き鉄道地図:https://amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:https://amzn.to/3MTHNR0
=====================
#鉄道旅をあなたと
20 Comments
高床式とか大人になってから小中学校時代に習ったよねとかいって思い出すパターンってよくありますよね。校倉作りとか、足利学校とか~
カコちゃん💕おつかこ。ねぶた祭りいいね!一緒に騒いで飲んだ気になる。
三内丸山遺跡って知らないなぁって思ったら平成初期に発見されたのか。
そりゃあ昭和の子供だった僕は知らないわけだ。
青森は生まれ故郷で幼稚園まで居たんですよ。
今回は嬉しい😂マジ泣ける。
お疲れ様です!
いやー、青森マジで行きたいわ。そりゃこの時期に行けたら最高だけども、美味いもの食いがてら行きたいものです。
ちなみに・・・何本ビールはもらったんかな?かなりの量があったようなw
青森をキレイに撮ってくれて本当にありがとう!
やっと見れた〜。黒ラベル飲みながら見てますw毎日休み無しで深夜に帰ってくるためになかなか10分以上の動画を見る元気がなくて後回しにしてました😅
キタムラアサコていとこと名前同じ!字が違うけど😂
今度は弘前ねぷたも見に来てくださいね(^_^)/
カコさん、こんばんは〜!
秋田に行けなくなったのは残念ですが、無理せずに予定変更されたのはいい判断だったと思います。
カコさんの青森での縁、とてもステキですね!あと、焼海老の殻ごと丸かじり姿もワイルドだけど可愛かったです!
青森は4年前のPerfumeさんのライブで行った時は、ワ・ラッセと八甲田丸しか見に行けず、今年の6月も弘前観光とリゾートしらかみ乗車がメインで、三内丸山遺跡には行けてないので、益々ねぶた祭りと合わせて行きたくなりました!あと、カコさんが青森県立美術館に無縁なんてことは絶対にないです!カコさんが無縁なら、僕は県立美術館と三内丸山遺跡周辺一帯接近禁止です。
青森ねぶた祭りの美しさや歴史、雄大な三内丸山遺跡に感動を致しました。
地元も古代遺跡が沢山あります、今でも近くの畑や田んぼを掘り起こせば遺構が
次々と発見されています。我が家のお墓も近くの古代遺跡公園の一郭にあります。
青森に来てくれて本当に有り難うございます❤(ӦvӦ。)青森は春夏秋冬楽しめるし、食べ物も美味しいです🐒温泉も沢山あるので又来てくださいねっ💕待ってまぁす💞
高床式住居、遺跡巡り、更には、ねぶた祭りと、「夏」風物詩三昧でしたね🎵😊‼️。大人の、社会科見学みたいでしたよ🎵😊‼️。青森の「人情」味の有る方々が多かったですね🎵😊‼️。次回の、仙台「七夕🌌」祭りの動画楽しみです🎵😊‼️。
和歌山県の和歌山電鐵貴志川線の貴志駅は、猫型の駅舎で、猫の駅長兼社長のニタマが居てます。
数年前青森に行きました。三内丸山もねぶた館も行きましたがどこも懐かしいです。既に行かれてるかもしれませんが恐山大間やリゾートしらかみエリア、弘前などもおすすめです!
陸奥湾は下北半島と津軽半島に囲まれる様にある。陸奥湾には古代のカルデラ火山が下北よりに2つある。かなりデカイけどいまは波の下にある。その陸奥湾は780年あたりまでは湾はなくて半島同士は地続きで岡地だったのです。が、『白髭の水』と言う大津波で海水がなだれ込みました。それから今の様な湾ひなってます。と言うことは、三内丸山遺跡の時代に湾が海産物の入手先だったと言うのは、もしかしたなら、その火山が出来る前はやはり海で、それから長い年月で岡地となって来たのかも。それにより、食料の海産物などは取れづらくなった。集落の存続栗などの木の実に変化したのかも。ちなみにその津波は伝説とされてます。海→火山→陸地→津波→海かな?
早く青森に帰りたくなってきます。
丸山あたりは子供のころに道路沿いの山など少し掘ると土器のかけらがいっぱいあって手裏剣のように投げて遊んでましたよ💦笑
あの客船はいつもねぶたのときに来る飛鳥じゃないですかね😃
2002年サッカーW杯招致時に青森市が試合会場として立候補したのですが。
サッカースタジアムを建設する際に三内丸山遺跡が発見された話は有名ですね。
その後、W杯は日本韓国共催になり青森市は落選してスタジアムが不要となってしまいましたが、三内丸山遺跡として整備されて、青森を代表する観光地になって結果オーライですね。
東北人は一般的には「おとなしい、無口」ってイメージだけど、実際違います(笑) 父方が会津なんで、つくづく思います。キレるとヤバいです(笑) 三内丸山は行ったことないんで、貴重な動画ありがとう‼️
鉄ちやん可愛いいよ頭染めてね😀
あつし覚えてね
ヨロしくね読んで下さい
いつも見てます楽しいよありがとうね🥰