【ひとり旅】源泉かけ流しで、露天風呂もある。朝夕ともにバイキングのコスパ最強の宿。大雪過ぎて、スタッフの方が帰れず。
本日、大雪でのレンタカー運転が大変でしたが、熊牛温泉やコーヒー屋さんに寄りました。やはり北海道の雪は凄いです!
#北海道 #温泉 #いい湯だな
【本日の宿】
ホテルマルエー温泉俵橋
〒086-1137 北海道標津郡中標津町俵橋15−40−36
http://www.aurens.or.jp/~maruei2/
【本日のアレ】
更科菓子舗
〒088-3211 北海道川上郡弟子屈町中央1丁目1−22
【立ち寄った温泉】
ペンション熊牛(熊牛温泉)
〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町熊牛原野86−23
【立ち寄ったコーヒー屋さん】
コーヒーレスト牧歌
〒086-1011 北海道標津郡中標津町東11条南3丁目
日本にはまだまだ知らない宿も多く、渋い宿など、ご存じでしたらご教授願います。
撮影の許可だけでも頂ける宿様が御座いましたら、ご一報頂ければ幸いです
42 Comments
ルーフの雪は降ろさないとブレーキ踏んだときフロントガラスに落ちて前見えなくなりますよ
シンヤよ 豪快に食べるのう~♬🐵💦
字幕惜しいw。
今年中標津は雪少なかったのに、その中でもわりと降った日に当たるとは持ってますね。
実は俵橋館より街中のほうの本館の方が温泉の質がいいですよ。
宿評価☆☆☆☆今回の宿、公共の研修センタ-の趣ですね。夕食も私好みです。
喫茶店も素敵でしたね。
B型やね
納豆って、おいしいですよね。なんででしょうね。
雪のなか運転大変ですね。事故しないように気をつけて行ってください。でも運転上手ですね。うらやましいです。私は雪が降ったら運転できません。うらやましいです。
雪道、御安全に😊
この人、下戸でお酒飲まないんですよね?
あんなに白飯を食われて…お宿さん的にはどうなんだろォ~😅
ホテルマルエー温泉俵橋良い宿ですね、特に源泉かけ流しの露天と内風呂が気に入りました。
勿論料理もリーズナブルな値段で美味しそうです、自分は朝晩バイキング派ですね、接客の方
とのおしゃべりが楽しそう。今回は部屋にトイレが付いていていつか行こう宿にリストupしました。
北海道の雪景色にも憧れます、YAKISHIMAさんは東京なのに雪道運転が上手です、宿探しは言うに
及ばず名人です。
シンヤさん、開陽台には行った事がありますか?
これぞ北海道‼️という素晴らしい景色ですよ(たぶん行った事ありますよね)
峠でホワイトアウトにならなくて良かったですね。
雪見露天最高ですよね、羨ましい!
いつも楽しませてもらってます。
お願いがあります。
車の雪おろしは上から下へお願いします。
窓をやる前に屋根の雪おろし絶対お願いします。ブレーキ踏んでフロントガラスに落ちてきて視界0になるときあります。
雪国の人もたまにいますが、それで事故を起こすとかなり白い目で見られますよ!
あとはウインカーとヘッドライト、ブレーキランプも他の車から見えるようにこまめに確認お願いします!!
鹿が出てびっくりしたと思いますが、カーブの途中で停車するのは危険です!!
以上、よろしくお願いいたします。
中標津のマルエーさんですね!昨年1人車中泊で道の駅摩周温泉から早朝移動して朝風呂入りに行きました。良いお湯♨️ですよね〜!綺麗なお部屋ですね!泊まってみたくなりました。
寒い中の露天風呂最高だろうなあ
マルエーさん私も昨年お世話になりました。
スタッフも皆さん親切で、良い旅の思い出ができました。温泉も良かったです。
中標津市街も近いので買い出しも便利ですよね。
雪やんで道路に雪が無くなった様に見えるけど、ブラックアイスバーンの可能性もあるので、スリップ事故に気をつけて下さいね~(*^^*)
雪をおろす、おろさないは個人の自由ですが、雪位おろして走れよ!だらしない!と
思われるだけですね。あと他の人が言っていますが、ルーフから雪が雪崩状態でフロント
ガラスに滑り降り慌ててワイパーを動かしてワイパー壊すなんてありますから。
ボンネットの雪も落として走行した方が安全ですよ。他の車に迷惑をかけると大変です。
日曜夜6時にシンヤさんの動画があるから明日から会社でも明るい気持ちになれます😊
心のビタミン剤になっています🥰
ありがとうございます🙇♀
シンヤさんこんにちは!
都会に御住まいなのに雪もものともしないその精神力と言うか胆力というか…
世界を飛び回り様々な苦難を乗り越えられてこられたからでしょうね!
自分ならあの悪路はビビッてしまいますw
どうかご安全に!
雪道の運転は心身共に疲れます。
温泉♨️美味しい食事に癒されましたね😊
雪は 全部 落とさないと 危ないです。
朝ごはん控えめと思ったら追加のカレー😊🍛🙌
身長何センチですか❓
シンヤさん、🚙の除雪はしっかりと😅。視界悪いし、残した雪が後続車にかかるし、ブレーキ踏んだ時ルーフの雪がフロントガラスに降りて来て前が見えなくなり危ないです😅。お怪我が心配な北の民より😊。
御宿、綺麗だしお風呂露天付きで良きです😊。夕食、豪華🍱でした、バイキングだともっと食べちゃったかもですね😋。朝ごはん3杯お見事です🍚。辛口カレー、苦手なの意外でした😂。次回も楽しみにしています😊❣️。
弟子屈の更科さんのお菓子♬あのバター菓子美味しいですよね(*^^*)私も先週、吹雪の中、弟子屈の摩周温泉に泊まってきました!一件宿のホテル摩周さん、ホテルですが2階建のこじんまりした宿で24時間源泉掛け流し、部屋食でリーズナブルです!今度また北海道に来られた時は是非泊まってみて下さいね♬
松花堂弁当タイプの夕食とは珍しいですね。
お弁当だと、ちょっとワクワクしますね
夕飯のデカイ弁当😅
見事な食べっぷりでした。
露天風呂も気持ち良さそう😊
しんやさんはロータリー除雪車初めて見たんですね😊
車の雪は全部落として運転しないと危ないですよ
落ち着いたテンションで紹介するので
私も旅行で真似したくなります。
夕食弁当もボリュームがあり美味しそうでしたが朝食のカレー本当に美味しそうでした。以前、札幌の北34条駅の近くに住んでましたが雪道の運転冷や冷やでしたね。
こんばんは。シンヤさん追っかけ隊です😊この宿から30分ほどの温泉によく行きますが、今日の宿も良きですね。GMにチェック入れました✅野付には行ったことがなく行きたいと思っているので次動画を楽しみにしてます
52:24 糸引いたまま行くなwww
いや~寒い北海道で露天風呂も良いもんですね♪
〆の目玉焼きのせで終わりと思いきや・・・
カレーとはまいりました!
鹿バーン💥にならなくて何よりです。
そして、シンヤさんの雪道教習みたいな運転が良かったです。
今回広い宿ですね😂綺麗だし!夕食はガッツリ御膳😂しかし本来のバイキングも気になりました!シンヤさんなら死ぬ程食べれましたかね?(笑)大浴場もプ一ルみたいだし、露天も広めで最高ですね😂何時もの別腹もたまらないです!朝食バイキングでガッツリも良いしかなり当たり宿ですね!朝カレ一追加は😮流石シンヤさん👍
いやはや、素晴らしいお宿ですね。食事も素晴らしい!!人生でどこかに「泊まる」って学生時代の修学旅行とか小さい頃に親に連れて行ってもらったくらいなので大人になった今、どこかに近場でもいいからふらっと泊まってみるのもいいのかな。
今回の夕食は毒だらけです 植物油脂、小麦粉、加工肉 がんばりましょう
むしろこれ程の圧雪なら危なくない😅
中途半端な積雪で、アイスバーンが1番怖い😱
源泉掛け流しの雪見風呂、見てるだけで気持ちいいです♪