【銀山温泉】山形新幹線で行く冬の温泉旅行記 31:30頃から銀山温泉です

提供:nosh-ナッシュ
【本編について補足】温泉街の最奥部にあった坑道跡ですが、どうも日中なら行けるようです。

ナッシュについて
ナッシュ×スーツ特別コラボ実施中!
下記URLから、全セットを初回¥300 OFFでご購入いただけます!
https://bit.ly/3xVZgDy
※ご好評につき、初回合計3,000オフキャンペーンは終了いたしました。
※本当にいつも食べています

温泉街の最奥部にあった坑道跡ですが、どうも日中なら行けるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/

〈アフィリエイト欄〉

■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→https://bit.ly/3dIR1PS

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

23 Comments

  1. 新幹線の先頭部分に柵が被るように設置されてるのは、以前 人が登って屋根の上で感電死した事あったからじゃないかな?

  2. 先週行ってきました!
    こちらを見て、じゃらん見たら偶然、古勢起屋別館が最後ね一室で空いてたのですぐ予約しました!
    お部屋もスーツくんの泊まった部屋と同じでした。
    食事も美味しかったですし、接客も良かったです。
    私たちも何度も外に出て、銀山温泉の景色を楽しみました。
    帰ってきて、またこちらみて思い出話に花が咲いてます

  3. 周辺の蔵王、赤湯、かみのやま温泉、天童温泉、それから宮城県 鳴子温泉 中山平温泉 は 行った事がある。なので 此処だけ 抜け目。と言うより個人的には志向に合わないかな。

  4. 山形新幹線がデビューした時には仙台に引っ越してましたよ
    しかも半年くらい仙台始発のつばさが見れたのは嬉しかった
    90年から96年まで福島の郡山に住んでてました

  5. 昨日、大人の休日切符で山形新幹線に乗ったら全席指定で自由席が無くて困りました。3月で自由席は終了してたのですね。この動画で予習してから行けば良かった。

  6. かつて尾花沢の彼女が大石田から特急やまばとに乗って上野まで往復していたんだよねえ。
    懐かしい駅名を見られて良かった。
    昭和55年(1980年)の事でした。

  7. 途中でやめて海外で取れるのに頼っただけでしょ
    日本は割りかし宝庫

  8. アホみたいにクレーム入れる人間が増えてんでしょうね😑😢

  9. 私も尾花沢に祖父母がいて良く帰りますけど、私も12:00発によく乗って帰りますね。
    15:31着だったような。
    銀山温泉、以前行った時は、ミス・モノクロームとコラボしてましたね。

  10. カボチャパイはマジで美味しい
    銀山から近くはないが尾花沢の名産ですw

  11. 私の曽祖母は大正時代〜昭和初期にかけて銀山温泉で飲み屋を営んでいて、例の大洪水で流されて廃業したと聞きました。
    その頃の銀山を見てみたかったなぁ。
    とお盆に曽祖母の遺影を見ながら思い耽りました。

  12. たしか銀山温泉にアメリカ人女将がいましたね
    あと、大きな滝を見た記憶があります

    いつも思うんですが
    いい声してますね~~ww

Write A Comment

Exit mobile version