2025年3月 列車ダイヤ改正で見ることが出来なくなった高崎駅での車両の切り離し(解放) 八高線 キハ110形 気動車 JR高崎駅
2025年3月15日のJRダイヤ改正により、八高線 キハ110形 気動車による全ての列車が、2両編成のワンマン運転になりました。(これまでは1~3両で運転されていました。)
これは、2025年下期に予定されているディーゼルハイブリッドシステム(ディーゼルエンジン発電機と蓄電池の2種類の動力源)を搭載した新型車両「HB-E220系 気動車」への置き換えを踏まえたものです。
今回の改正によって、これまで一部の列車で行われていた高崎駅での車両の切り離し(解放)が見られなくなりました。
0:10-
211系 電車 3000番台 A58編成 (JR東日本 高崎車両センター 所属) 出区・入線
吾妻線 下り 普通列車 高崎→長野原草津
上信電鉄 500形 電車 第1編成 クモハ501+クモハ502 (もと 西武鉄道 新101系 電車) 西武イエロー色復刻塗装車両
0:40-
E231系 電車
高崎線 上り 普通列車
1:32- 2:14-
キハ110形 気動車 200番台 (JR東日本 ぐんま車両センター 所属)
八高線 下り 普通列車 小川町→高崎
2:14- 高崎駅3番線 到着
↑高崎
キハ111-206
キハ112-206
キハ110-209
↓小川町
3:31- 5:36-
車両の切り離し(解放)
5:06- 電気連結器
5:11- 密着式連結器
5:46- 6:05-
キハ110-209 入区
6:38- 7:48- 8:06- 10:18-高崎駅3番線 発車 12:13-
キハ110形 気動車 200番台 (JR東日本 ぐんま車両センター 所属)
八高線 上り 普通列車 高崎→高麗川
↑高麗川
キハ112-206
キハ111-206
↓高崎
7:28-
E257系 電車 2500番台 (JR東日本 大宮総合車両センター 所属)
特急「あかぎ 6号」 高崎→新宿
7:54-
北陸・上越新幹線 E7系 電車
8:26-
E231系 電車 K-10編成 (JR東日本 国府津車両センター 所属)
高崎線 上り 普通列車
9:22-
E231系 電車 K-21編成 (JR東日本 国府津車両センター 所属)
高崎線 下り 普通列車
12:42-
キハ110形 気動車 200番台 (JR東日本 ぐんま車両センター 所属)
八高線 上り 普通列車
↑高崎
キハ110-222
キハ111-208
13:17- 13:56-
↑高崎
キハ110-222
キハ111-207
JR高崎駅 2025年3月12日、2024年4月27日 撮影
2025年3月 列車ダイヤ改正で見ることが出来なくなった八高線 キハ110形 気動車の1両または3両編成による運転
1 Comment
八高線、編成の統一でしょうか。
高崎駅でのこのシーン、一度見ておきたかったです。