【広島県福山市】福山駅からすぐ行ける迫力あるお城!!福山城

【広島県福山市】福山駅からすぐ行ける迫力あるお城!!福山城

観光名所などを主に様々な動画をアップする、みずくんのフリースタイルな動画チャンネルです。現在は不定期にてアップしています。

みずくんの乗り物ライフチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCsxoTMCQHiaooKqNNpKsiyQ

みずくんのTwitterはこちら
https://twitter.com/WDRUSYYd89l6oq8?s=09

みずくんのインスタはこちら
https://www.instagram.com/mizukunyoutube

みずくんのメインチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC2rPVtxw6l4A2HQ4CjiG6Kw/featured

#みずくん
#観光
#旅行
#思い出
#一人旅
#家族旅行
#名所
#japan
#乗り物
#三重

2 Comments

  1. 広島でも福山城は素晴らしいお城ですね?高さも迫力があって見所がありますね?
    日本の伝統として歴史や文化が数多く
    含まれていますね?
    日本の歴史の本をよく何冊か見ていました。
    広島風お好み焼は食べましたか?
    コメントが質問ばかりですいません😭
    僕も生まれも育ちも三重県です😔
    よろしくお願いします👍

  2. お疲れ様です。
    尾道から新幹線に乗るんだったら、新尾道よりも福山か三原へ出た方が便利でしょうね。
    福山でしたら、のぞみも一部停まりますし。
    福山城については、徳川家康公の従兄弟であった水野勝成が備後へ大和から移ってきて築城したという経緯があることからもご察し頂けるかと思いますが、西国大名(場所からして仮想敵として想定されるのは、毛利辺りでしょうか)への抑えとしての役割があったようです。
    一国一城令が発布されてから築城されていることも考えると、幕府側が重要視したということが伺えるかと思います。
    小田原城もそうだったんですが、結構歴史的に貴重な展示ほど撮影禁止だったりしますね……。
    本居宣長記念館は撮影に対して、ストロボ禁止くらいでうるさくない方が珍しいのかと。
    そんな風に思ったりしますが。
    それでは。

Write A Comment

Exit mobile version