鳥の海のハゼ釣り / 宮城県・鳥の海 / 小物釣り

miyagikebari : 2022:10:31 / 秋晴れの10月末、久々にハゼ釣りがしたくて宮城県南の鳥の海にやって来ました。鳥の海は昔からハゼ釣りが有名で、来たいと思っていました。今回はルアーロッドを使ってのチョイ投げ、のんびりのハゼ釣りをしようと思います。

11 Comments

  1. 最高の立地ですね!いーなあ〜。仕事に支障がなければすぐにでも引っ越したいところですね。ところで画面が斜めってるのはなんででしょうか。合わせてたら首が痛くなりました(笑)😅

  2. こりゃ、たまらんな。映像からほのぼの感、まったり感、伝わってきます。
    みやぎさんの映像は、全体的にこんな感じで、そこはやっぱり人柄なんでしょうか。次回も期待。

  3. お疲れ様です❗白石在住で主に地元近辺でテンカラをしてる者です…亘理のほうにもたまに行ってますが食事がメインです😂

  4. 師匠!!お疲れ様です!! えっ!!逃がしたんですか?😅
    食べないんですね!!🤣 歩かない釣りも寒いのでいいかもしれませんね!!
    チヌって宮城県付近にも居るんですか? そのうち北海道でもつれるのかもしれませんね!!

  5. いやあ〜、miyagikebariさんがハゼ釣り!
    失礼ながら、いつもの渓流のドローン映像からは想像できませんでした。
    しかもリリースなんですね。
    うひょ〜って思わず三平になっちゃってますね👍

  6. 海が近いっていうのは良いですね~
    こちら群馬は海なし県なのですが、渓流に行くにしても1時間はかかるので、フィールドが近いというのは羨ましいです!
    渓流と違って動かないのでノンビリした感じになりますが、それもまた楽しそうです!!

  7. シーズンの疲れを癒す、けれど、何か釣りはしたい。
    ハゼ釣り、まったりしてて
    良いですね。😄
    ハゼのリリース(笑)
    大きめはキープでも良かったのでは?😄
    ハゼを干物にして正月の御雑煮の出汁にすると聞いた事が有りますが?師匠は経験有りますか?☺️

  8. シーズンオフのほのぼのとしたハゼ釣りイイですよね☺️
    私も海が近いので、シーズンオフは海釣りでリフレッシュしてます👍

  9. ハゼのアタリって、プルプルっときて乗るとニンマリしちゃいますよね〜(*^^*)

  10. こんばんは〜😊
    オープニングの曲からのんびり感が出ていて良いですね😊
    ハゼはこちらでも狙えば結構釣れます
    40年前に釣ってから狙った事はないですが、たまには良いですね
    そのたまにが私にはハードルが高くて、シーズンオフはショアジギング、エギング、ヤエン釣り、海フライ、ヘラブナ釣り、管釣り、冬期ニジマス釣り場とやりたい釣りが目白押しでなかなか出来ないです😅
    最近はタナゴ釣りにも興味が向いています、アハッ
    大漁なのに食べずにリリースされたのは意外でした😆

  11. 自分もハゼ釣り大好きです! 晴れた日の堤防でのんびり小物釣りって楽しいですよね〜😊 自分は食べる方も楽しませてもらってます😋

Write A Comment

Exit mobile version