【尾鷲熊野海沿いの町⑥】賀田湾奥の大きな町と小さな町、賀田町と曽根町~三重県尾鷲市
この辺りで一番大きな町という印象の賀田町。
調べてみると、人口は三木浦・三木里より少なく、少し意外でした。
お隣の曽根町は、以前に行った飛鳥神社のある町。
小さな町ですが、意外と史跡の多い町でした。
飛鳥神社:https://youtu.be/ys3CxJHOgac
(初期の頃の動画のため、画質・音質が悪いです…)
撮影日:2025年2月15日
BGM
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY様
http://www.hmix.net/
PeriTune様
https://peritune.com/
甘茶の音楽工房様
https://amachamusic.chagasi.com/
魔王魂様
https://maou.audio/
00:00オープニング
01:08本編開始
01:40賀田町前半
08:50賀田町後半
14:37曽根町
20:05エンディング
3 Comments
こんにちは、小さな海辺の町の、和菓子店のイチゴ大福、美味しそうですね。
こんばんは!高台からみる町の風景がいいですね!
また、たくさんのエフェクト動画を使用されており、きれいな海を連想されとてもよかったです!
体調は、よくなりましたでしょうか?
お体には気を付けて、次回の動画も楽しみにしております。
こんにちは やっと私も訪れた 賀田の町と曽根の町 飛鳥神社は海に近く 以前貴方の動画で丸く大きな石垣をおもいだしました。
新宮の阿須賀神社も徐福様の墓と上陸記念碑と蓬莱山を興味深いのでみてきました。
熊野市の大又川にも飛鳥神社も同じ系列なんですね。
港 海と山間の家並みいつも通り ゆっくり時間を過ぎていくのが素敵です。
撮影と編集お疲れさまでした。