【和歌山 那智勝浦】写真や映像とは違う世界遺産の瀧「那智の瀧」と極ウマご当地ソフトクリーム【二人旅】世界遺産 熊野三社参り温泉旅
世界遺産の那智山へきました。
那智山は山全体と周辺の寺社すべてが世界遺産で、有名なところでは熊野那智大社や那智の瀧があります。
テレビなどで見る青岸渡寺の三重塔は1972年に建て替えられたそうで、厳かな朱色が美しい。
青岸渡寺の隣には熊野那智大社がありますが、こちらは次の動画にて公開します。
那智の瀧は飛瀧神社(ひろうじんじゃ)の御神体で、神社には社殿がなく御神体を直接拝みます。
飛瀧神社は熊野那智大社の別宮ですが、御祭神は「大己貴命(大国主命)」です。
瀧はさすが日本一だけあり映像で見るのとは違い、大迫力でした。
これは実物を見てほしいですね。
そしてお楽しみのご当地ソフトクリーム🍦
今回は「那智ねぼけ堂」の黒飴ソフトクリーム、かりんとう饅頭をいただきました。
この黒飴ソフトクリームはこくのある濃厚な黒砂糖ソフトに濃い黒蜜をかけていただきます。
これは、黒砂糖菓子の最高峰ではないかと思うウマさ!
そして、なんとご当地ソフトクリームにしては破格の380円です。
かりんとう饅頭は、レジで注文してオーブンで焼き直してもらえるので、あつあつのフカフカでした。
【飛瀧神社】
https://kumanonachitaisha.or.jp/
【那智ねぼけ堂】
https://neboke.com/
#那智の瀧#那智勝浦#ご当地ソフト
1 Comment
凄い滝ですね~迫力満点でした👻