【HONDA ADV160】千葉県最後にして唯一の村・長生にできた超絶クセがすごいホームセンターに行ってきた。

【HONDA ADV160】千葉県最後にして唯一の村・長生にできた超絶クセがすごいホームセンターに行ってきた。

3月中旬、寒さと花粉のダブルパンチで最悪な季節ですが、
以外とバイクに乗るには悪くない季節でもあるように思います。
花粉さえなんとかなれば…

この度、千葉県最後にして唯一の村として知られる
長生郡長生村にやたらとプラモデル、模型用品の品ぞろえが
豊富なホームセンター「DCM長生店」ができたという
ニュースを見まして、模型作りもしゅものひとつである
私としては、ツーリングコースの途中だということもあり
これは行ってみねば、と思い立ちいってまいりました。

今回から撮影カメラはINSTA360 X3と
DJI Osmo action 4の2台体制で参ります。
360度カメラになれると、普通のカメラの
設置がなかなかうまくいかないですね…。

音声は、ヘルメットの中に仕込んだマイクから
両方のカメラにケーブルをつないで送り込んでいます。

0:08 寒さと花粉で最悪ですね。
0:51 九十九里有料道路へ。
1:23 今日はどこ行くの?
2:47 九十九里海岸はきれいだけれど波高し。
3:16 撮影機材改善の話
6:15 道に迷いました。
7:47 スマホナビ起動。最初からそうしろよ…
8:44 なんやかんやで到着です。
9:38 店内の様子です。写真とパー子の解説にて。
10:57 想像以上のお店でした。

#motovlog
#モトブログ
#adv160

1 Comment

  1. 九十九里有料道路って、昔波乗り街道って言ってだなぁ🏄‍♂️🌊
    私、20代前半の頃、一宮でサーフィンしてましたねー😊✋
    右だと、戻ってますね😊✋
    模型専門店良いですね😊👍

Write A Comment

Exit mobile version