神戸中央区 神戸阪急前から地下鉄三宮駅まで歩き撮り(2025年3月)
神戸阪急(旧そごう)前から北に歩道橋を渡り、新しくできたスロープで三宮交差点に降ります。(これによりJR三ノ宮駅から神戸阪急まで簡単に行けるようになりました)
その後は北進してJRの下をくぐってから地下鉄三宮駅への階段を下りています。階段横のエスカレーターはずっと工事中でしたが、3月22日始発までで工事が終わるようです。
地下鉄三宮駅の改装されたコンコースにあった店舗部分も新しくなり、左端のSWEETS BOXという週替わりでスイーツ店が入る場所になっています。
その他の2店舗はおにぎり店とダンマルシェ(パン屋さん)が固定で入っています。
2025年03月撮影
※動画の中で車や風の音が大きいと思われる場合は、動画の設定の中の「一定音量」をオフにしてください。屋外の動画の場合は結構音が変わったりしますので、状況に応じて切り替えてもらえればと思います。
4 Comments
いつも街歩きお疲れさまです🎵
神戸阪急百貨店(旧そごう)から直にJR三ノ宮駅に繋がってた歩道橋も、ターミナルビル建設の影響で
寸断化されてるんですね🤔
臨時で作られたスロープも、とても間に合わせで作ったと思えないくらいしっかりした造りで、駅ビルが
出来上がるまで存在することになるのかもしれませんね😅
そして地下鉄三ノ宮駅はいつの間にか大規模なコンコースが完成しましたね🥰
多くの路線が乗り入れる地下鉄の駅は、都市部にも負けない大きさになっているのでしょうね
三宮駅周り目まぐるしく変遷してますね!
今こういう通路ができているんですね。
ここのところ、地下通路しか利用していませんのでとても
よくわかりました。
動画配信お疲れ様です
スロープができたんですね
キャリーバッグを持った旅行客にはありがたいのではないでしょうか。
市営地下鉄三宮駅コンコースは
元々天井は高くありませんが
間接照明をうまく使って空間が広く感じられます。
最近は期間限定ショップが増えましたね。テナント探す手間はありますが、飽きが来ず一定の集客があります。
東京駅をはじめとするJR東日本も一定効果があると積極展開してるので当面この流れが続くのではないでしょうか🙄