明徳稲荷神社は、京都伏見稲荷が総本山です。
 400年程前から続く、五穀豊穣を祈願する由緒あるお祭りです。
 昔は、「2月の午の日に山の神様が山から下りていらっしゃる」と言い伝えられ、2月の午の日に行われていましたが、現在は3月の第1日曜日となっております。
 稲荷神社の御使者は「おきつねさん」で、年に1度各家庭の神棚に祀られている「おきつねさん」を初午大祭でご祈祷していただきます。
https://mizunamidaisuki.com/meitokuhatsuuma/
#明徳稲荷
#明徳稲荷神社
#初午
#初午大祭
#岐阜県
#瑞浪市
#宇宙くじ
#JAPAN
#meitoku-shrine
 
						
			