温泉 2025-03-09 【女ひとり旅】別所温泉お一人様大歓迎の旅館に一泊。日本酒飲み比べに外湯めぐり。【長野県別所温泉】【旅宿 上松や】 【女ひとり旅】別所温泉お一人様大歓迎の旅館に一泊。日本酒飲み比べに外湯めぐり。【長野県別所温泉】【旅宿 上松や】 女一人旅第33話 長野県の別所温泉に一人旅に来ました。貸切風呂や外湯めぐり、贅沢料理に日本酒飲み比べと楽しい旅になりました。 【信州別所温泉 旅宿 上松や】 ◆楽天トラベル https://a.r10.to/hgAFiQ #ひとり旅 #女ひとり旅 #旅行 #温泉旅行 #温泉 #別所温泉 Hot Spring TourOnsen Tour別所温泉温泉ツアー 23 Comments @和子-x1q 8か月 ago 『かつら旅館』じゃなくて良かったわね✨以前、雑誌CREAを見て、おひとり様歓迎旅館特集で、お料理の写真も掲載されていて、信頼できると。一泊したのですが💧あまりの酷さに笑ってしまうほどでした。あれは酷かった😂あれからCREAは買わないし、別所温泉も行っていません。笑。 @ずくなし-g2g 8か月 ago こんにちは😄北向観音には何回か参拝に行き足湯には入りましたが別所温泉には泊まったことがなくて…大変参考になりました!別所温泉は昭和にタイムスリップしたような佇まいで見ているだけでエモいです😄外湯巡りをしたくなるのも分かります!上松やさんも素敵なお宿でした✨️お部屋にノートなんて素敵すぎます😆泊まってみたいです!旅の続きで馬肉うどんがありましたね😏続編も楽しみにしています😊 @前野裕之 8か月 ago こんにちは😸今回の旅館もまた良いですな〜😮お風呂あんな広いんですねゆったり出来ますね😊そして今回の浴衣良い色ですねあの色俺好きかもです😊ワタ旅さん似合ってますね👍はんてんも良いですね😊ミソスープどんな味だったんだろ?🤔味噌汁かと思ったら透明でしたね😊今回も良い動画ありがとうございました😊別所温泉きになります😊 @うさまるいちご 8か月 ago 趣のある町並みと実家のような旅館見てるだけで気持ちが癒されました❤長野県の知らない場所を次々行ってくれるので次が待ちきれません! @236p 8か月 ago 冒頭のカフェがめっちゃ好みのつくりなので行ってみたいです🍮☕️お部屋もおしゃれで、こたつもあってのんびりできそう 透明な醤油はこないだテレビで見ました!透明なだけで味とか普通に醤油なんでしょうか? 今回は前後編なんですね後編も楽しみにしてます! ちなみに「よいしょ!」がめっちゃ好きなので、そのシーンだけをまとめたショート動画希望だったりします😃 @skyblue9641 8か月 ago 温泉沢山入ったんですね❤ @さっちー-e7v 8か月 ago 5月に松本行こかと思ってますが、別所温泉も捨てがたい‼️うわぁ~、どうしよ🤔🤭 @TORU845 8か月 ago お疲れ様です!今回も楽しい動画ありがとうございます!別所温泉、初めて知りました。長野県は広いですね😅私は北海道出身なので、まだまだ知らない温泉ありますね〜〜参考にさせていただきます(*>ω<)(>ω<*)ネー♪ @シノブコマツ 8か月 ago 別所温泉は、ごちゃごちゃして居なくて良いですねぇ♩マンションの一室の様ですけれども、ちゃんと和式旅館なのですね♩和式旅館の良い所は、客に対してのおもてなしですかねぇ♩ @くんかず-f6d 8か月 ago 別所温泉に来てくれたんですね!! こちら別所温泉ファンでよく通ってます笑(共同浴場の安さが魅力) 石湯、太師湯の他に大湯がありまして大湯には露天風呂あります! 大湯はおすすめですよー! 上松屋さん素敵ですね! いつか泊まってみたいです!! 次の動画楽しみにしてます! @saku6559 8か月 ago 別所温泉は初めて知りました♨1400年の歴史を誇る長野県最古の温泉。それだけで心惹かれますね😀枕草子に「七久里の湯」として登場した美人湯😃益々美人度アップしますね😅真田の城下町、上田から上田電鉄🚞六文銭電車格好いいわ~🤓塩尻の蕎麦は残念やったが、豆腐屋の厚揚げと甘酒はハッピーですね😋 道中見つけたカフェhanatoki☕ホンマにえぇ店見つけるなぁ~😅(宿へ向かう途中なら俺でも発見出来そうですね😆)固めのプリンにカラメルの黒とバニラアイスの白。ビジュアル最高🍮器や雑貨売ってたり、女子は大好きでしょうね😆何と宿が何軒も立ち並ぶ結構大きな温泉郷なんですね。「上松や」さん、一人旅歓迎のコンセプト有り難い。今回も貸切り風呂予約出来たんや~広々とした源泉掛け流し、めっちゃ贅沢で幸せ体験☺温泉宿の食事ってホンマに豪華絢爛ですよね😛自家製ドライフルーツは珍しい😮日本酒に合うのかな❓穏やかな天気で外湯巡りが出来たのもラッキー……。朝食のお品書きは地味に嬉しい。えぇお土産ですね。蕎麦と馬肉を入れた鍋物めっちゃ食べたいわ~😮次回は上田街歩き、めっちゃ楽しみにしてます。(食べ物多そう……嬉しいけど😅) @Y薫-q5o 8か月 ago 食事処は個室?ですか。落ち着いて食べられますね! @ゲバ子 8か月 ago 私も去年の12月に上松やさんに宿泊しました!旅館のお食事で使用している、お箸がとても気に入ってしまい売店で自宅用に購入して使ってますよ、ご飯食べるたびに別所温泉のことを思い出してます♨️またいつか行きたいなぁ😊 @田鎖和子-d8s 8か月 ago 温泉巡り、怖くないですか? @峠-b6e 8か月 ago 素敵な旅ありがとう。 @鳥好きの人 8か月 ago はじめまして。先日こちらのチャンネルに出会いファンになった者です😊昨年、母方の祖母の里帰り旅行に同行し人生初の長野を楽しんで来ました。もう数ヶ月は経ちますがあの日の感動が忘れられず、目だけでも長野を旅したい!と思っていた所発見したのが私のひとり旅さんの動画でした☺️お宿の紹介も分かりやすく、BGMも動画の雰囲気も心地よく気付けば全ての動画を一気見してしまいました(笑)私は祖母の故郷の東御市周辺しか長野県の事を知りませんが、まだ見ぬ長野の魅力が知れて楽しかったです!😊これからも動画、楽しみにしてます🍺☺️ @ドラゴン-p8r 8か月 ago 中村屋のうどんはお薦めです💢💢💨 @まろりん-z2x 8か月 ago あの利き酒セット なみなみ入ってましたよね。美味しそう✨いくらなんだろ? 毎回思うのですが、たくさん食べるときも 今回のような和食膳でも、ほんと 美味しそうに召し上がる様子が お顔映らなくても伝わります。お料理の写し方も綺麗。食べることの楽しさ、大切さ 流れるような映像を見ながら、いつもそんなことを考えさせられてます。丁寧な食事風景 わたし旅さんの動画ならではと思います。うまく言えませんでしたけど、素敵なひととき今日もありがとうございます🙇 @rn988 8か月 ago わた旅さんの動画を拝見してから、私も行ってみたい場所が増えました。本当にありがとう❤😊 @たっちゃん-h7j 8か月 ago 別所温泉の旅拝見致しました。😊色々な外湯も廻られたのですね。参考になりました。今回の宿も良い宿でしたね特に宿帳?(日記)に思いを書く何だか素晴らしいです。後朝食のそば汁美味しそうでした😋味噌スープって味噌汁みたいなのかな?と思ったのですが透明感あるスープなんですね😮今回もゆっ旅さんにとって良い旅になりましたね。次回の旅もゆっ旅さんにとって良い旅でありますように… @m25m31 8か月 ago 浴衣に着替えた時のよいしょよいしょがだいすき今回あって嬉しいです @亜矢子-o8c 8か月 ago 今回も楽しく拝見しました。別所線の切符はQRコード読み取り式なのですね。初めて知りました。今回も貸切風呂・大浴場2種・足湯に外湯…とたくさん温泉♨️をご紹介下さりありがとうございました。私もひとり旅がしてみたくなりました。後編も楽しみです😊 @happykazu7 8か月 ago わたし旅さんこんにちは😄談話帳の文字、可愛くてとても綺麗ですね😍外湯めぐりでの浴衣姿、とても素敵でした😄別所温泉、素敵な温泉街ですね♨温泉・お料理・イベントと多彩で非日常満載の素敵な旅館、僕も泊まりたくなりました🤩気分が滅入っていたので、たくさん元気をもらいました😁ありがとうございました🙇 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@和子-x1q 8か月 ago 『かつら旅館』じゃなくて良かったわね✨以前、雑誌CREAを見て、おひとり様歓迎旅館特集で、お料理の写真も掲載されていて、信頼できると。一泊したのですが💧あまりの酷さに笑ってしまうほどでした。あれは酷かった😂あれからCREAは買わないし、別所温泉も行っていません。笑。
@ずくなし-g2g 8か月 ago こんにちは😄北向観音には何回か参拝に行き足湯には入りましたが別所温泉には泊まったことがなくて…大変参考になりました!別所温泉は昭和にタイムスリップしたような佇まいで見ているだけでエモいです😄外湯巡りをしたくなるのも分かります!上松やさんも素敵なお宿でした✨️お部屋にノートなんて素敵すぎます😆泊まってみたいです!旅の続きで馬肉うどんがありましたね😏続編も楽しみにしています😊
@前野裕之 8か月 ago こんにちは😸今回の旅館もまた良いですな〜😮お風呂あんな広いんですねゆったり出来ますね😊そして今回の浴衣良い色ですねあの色俺好きかもです😊ワタ旅さん似合ってますね👍はんてんも良いですね😊ミソスープどんな味だったんだろ?🤔味噌汁かと思ったら透明でしたね😊今回も良い動画ありがとうございました😊別所温泉きになります😊
@236p 8か月 ago 冒頭のカフェがめっちゃ好みのつくりなので行ってみたいです🍮☕️お部屋もおしゃれで、こたつもあってのんびりできそう 透明な醤油はこないだテレビで見ました!透明なだけで味とか普通に醤油なんでしょうか? 今回は前後編なんですね後編も楽しみにしてます! ちなみに「よいしょ!」がめっちゃ好きなので、そのシーンだけをまとめたショート動画希望だったりします😃
@TORU845 8か月 ago お疲れ様です!今回も楽しい動画ありがとうございます!別所温泉、初めて知りました。長野県は広いですね😅私は北海道出身なので、まだまだ知らない温泉ありますね〜〜参考にさせていただきます(*>ω<)(>ω<*)ネー♪
@くんかず-f6d 8か月 ago 別所温泉に来てくれたんですね!! こちら別所温泉ファンでよく通ってます笑(共同浴場の安さが魅力) 石湯、太師湯の他に大湯がありまして大湯には露天風呂あります! 大湯はおすすめですよー! 上松屋さん素敵ですね! いつか泊まってみたいです!! 次の動画楽しみにしてます!
@saku6559 8か月 ago 別所温泉は初めて知りました♨1400年の歴史を誇る長野県最古の温泉。それだけで心惹かれますね😀枕草子に「七久里の湯」として登場した美人湯😃益々美人度アップしますね😅真田の城下町、上田から上田電鉄🚞六文銭電車格好いいわ~🤓塩尻の蕎麦は残念やったが、豆腐屋の厚揚げと甘酒はハッピーですね😋 道中見つけたカフェhanatoki☕ホンマにえぇ店見つけるなぁ~😅(宿へ向かう途中なら俺でも発見出来そうですね😆)固めのプリンにカラメルの黒とバニラアイスの白。ビジュアル最高🍮器や雑貨売ってたり、女子は大好きでしょうね😆何と宿が何軒も立ち並ぶ結構大きな温泉郷なんですね。「上松や」さん、一人旅歓迎のコンセプト有り難い。今回も貸切り風呂予約出来たんや~広々とした源泉掛け流し、めっちゃ贅沢で幸せ体験☺温泉宿の食事ってホンマに豪華絢爛ですよね😛自家製ドライフルーツは珍しい😮日本酒に合うのかな❓穏やかな天気で外湯巡りが出来たのもラッキー……。朝食のお品書きは地味に嬉しい。えぇお土産ですね。蕎麦と馬肉を入れた鍋物めっちゃ食べたいわ~😮次回は上田街歩き、めっちゃ楽しみにしてます。(食べ物多そう……嬉しいけど😅)
@ゲバ子 8か月 ago 私も去年の12月に上松やさんに宿泊しました!旅館のお食事で使用している、お箸がとても気に入ってしまい売店で自宅用に購入して使ってますよ、ご飯食べるたびに別所温泉のことを思い出してます♨️またいつか行きたいなぁ😊
@鳥好きの人 8か月 ago はじめまして。先日こちらのチャンネルに出会いファンになった者です😊昨年、母方の祖母の里帰り旅行に同行し人生初の長野を楽しんで来ました。もう数ヶ月は経ちますがあの日の感動が忘れられず、目だけでも長野を旅したい!と思っていた所発見したのが私のひとり旅さんの動画でした☺️お宿の紹介も分かりやすく、BGMも動画の雰囲気も心地よく気付けば全ての動画を一気見してしまいました(笑)私は祖母の故郷の東御市周辺しか長野県の事を知りませんが、まだ見ぬ長野の魅力が知れて楽しかったです!😊これからも動画、楽しみにしてます🍺☺️
@まろりん-z2x 8か月 ago あの利き酒セット なみなみ入ってましたよね。美味しそう✨いくらなんだろ? 毎回思うのですが、たくさん食べるときも 今回のような和食膳でも、ほんと 美味しそうに召し上がる様子が お顔映らなくても伝わります。お料理の写し方も綺麗。食べることの楽しさ、大切さ 流れるような映像を見ながら、いつもそんなことを考えさせられてます。丁寧な食事風景 わたし旅さんの動画ならではと思います。うまく言えませんでしたけど、素敵なひととき今日もありがとうございます🙇
@たっちゃん-h7j 8か月 ago 別所温泉の旅拝見致しました。😊色々な外湯も廻られたのですね。参考になりました。今回の宿も良い宿でしたね特に宿帳?(日記)に思いを書く何だか素晴らしいです。後朝食のそば汁美味しそうでした😋味噌スープって味噌汁みたいなのかな?と思ったのですが透明感あるスープなんですね😮今回もゆっ旅さんにとって良い旅になりましたね。次回の旅もゆっ旅さんにとって良い旅でありますように…
@亜矢子-o8c 8か月 ago 今回も楽しく拝見しました。別所線の切符はQRコード読み取り式なのですね。初めて知りました。今回も貸切風呂・大浴場2種・足湯に外湯…とたくさん温泉♨️をご紹介下さりありがとうございました。私もひとり旅がしてみたくなりました。後編も楽しみです😊
@happykazu7 8か月 ago わたし旅さんこんにちは😄談話帳の文字、可愛くてとても綺麗ですね😍外湯めぐりでの浴衣姿、とても素敵でした😄別所温泉、素敵な温泉街ですね♨温泉・お料理・イベントと多彩で非日常満載の素敵な旅館、僕も泊まりたくなりました🤩気分が滅入っていたので、たくさん元気をもらいました😁ありがとうございました🙇
23 Comments
『かつら旅館』じゃなくて良かったわね✨
以前、雑誌CREAを見て、おひとり様歓迎旅館特集で、お料理の写真も掲載されていて、信頼できると。一泊したのですが💧
あまりの酷さに笑ってしまうほどでした。
あれは酷かった😂
あれからCREAは買わないし、別所温泉も行っていません。笑。
こんにちは😄
北向観音には何回か参拝に行き足湯には入りましたが別所温泉には泊まったことがなくて…大変参考になりました!
別所温泉は昭和にタイムスリップしたような佇まいで見ているだけでエモいです😄
外湯巡りをしたくなるのも分かります!
上松やさんも素敵なお宿でした✨️
お部屋にノートなんて素敵すぎます😆泊まってみたいです!
旅の続きで馬肉うどんがありましたね😏
続編も楽しみにしています😊
こんにちは😸
今回の旅館もまた良いですな〜😮お風呂あんな広いんですねゆったり出来ますね😊
そして今回の浴衣良い色ですねあの色俺好きかもです😊
ワタ旅さん似合ってますね👍はんてんも良いですね😊
ミソスープどんな味だったんだろ?🤔
味噌汁かと思ったら透明でしたね😊
今回も良い動画ありがとうございました😊
別所温泉きになります😊
趣のある町並みと
実家のような旅館
見てるだけで気持ちが
癒されました❤
長野県の知らない場所を
次々行ってくれるので
次が待ちきれません!
冒頭のカフェがめっちゃ好みのつくりなので行ってみたいです🍮☕️
お部屋もおしゃれで、こたつもあってのんびりできそう
透明な醤油はこないだテレビで見ました!
透明なだけで味とか普通に醤油なんでしょうか?
今回は前後編なんですね
後編も楽しみにしてます!
ちなみに「よいしょ!」がめっちゃ好きなので、そのシーンだけをまとめたショート動画希望だったりします😃
温泉沢山入ったんですね❤
5月に松本行こかと思ってますが、別所温泉も捨てがたい‼️
うわぁ~、どうしよ🤔🤭
お疲れ様です!
今回も楽しい動画ありがとうございます!
別所温泉、初めて知りました。
長野県は広いですね😅
私は北海道出身なので、まだまだ知らない温泉ありますね〜〜
参考にさせていただきます(*>ω<)(>ω<*)ネー♪
別所温泉は、ごちゃごちゃして居なくて良いですねぇ♩
マンションの一室の様ですけれども、ちゃんと和式旅館なのですね♩
和式旅館の良い所は、客に対してのおもてなしですかねぇ♩
別所温泉に来てくれたんですね!!
こちら別所温泉ファンでよく通ってます笑
(共同浴場の安さが魅力)
石湯、太師湯の他に大湯がありまして大湯には露天風呂あります!
大湯はおすすめですよー!
上松屋さん素敵ですね!
いつか泊まってみたいです!!
次の動画楽しみにしてます!
別所温泉は初めて知りました♨1400年の歴史を誇る長野県最古の温泉。それだけで心惹かれますね😀
枕草子に「七久里の湯」として登場した美人湯😃益々美人度アップしますね😅
真田の城下町、上田から上田電鉄🚞六文銭電車格好いいわ~🤓塩尻の蕎麦は残念やったが、豆腐屋の厚揚げと甘酒はハッピーですね😋
道中見つけたカフェhanatoki☕ホンマにえぇ店見つけるなぁ~😅(宿へ向かう途中なら俺でも発見出来そうですね😆)
固めのプリンにカラメルの黒とバニラアイスの白。ビジュアル最高🍮器や雑貨売ってたり、女子は大好きでしょうね😆
何と宿が何軒も立ち並ぶ結構大きな温泉郷なんですね。「上松や」さん、一人旅歓迎のコンセプト有り難い。
今回も貸切り風呂予約出来たんや~広々とした源泉掛け流し、めっちゃ贅沢で幸せ体験☺
温泉宿の食事ってホンマに豪華絢爛ですよね😛自家製ドライフルーツは珍しい😮日本酒に合うのかな❓
穏やかな天気で外湯巡りが出来たのもラッキー……。朝食のお品書きは地味に嬉しい。えぇお土産ですね。蕎麦と馬肉を入れた鍋物めっちゃ食べたいわ~😮
次回は上田街歩き、めっちゃ楽しみにしてます。(食べ物多そう……嬉しいけど😅)
食事処は個室?ですか。
落ち着いて食べられますね!
私も去年の12月に上松やさんに宿泊しました!旅館のお食事で使用している、お箸がとても気に入ってしまい売店で自宅用に購入して使ってますよ、ご飯食べるたびに別所温泉のことを思い出してます♨️
またいつか行きたいなぁ😊
温泉巡り、怖くないですか?
素敵な旅ありがとう。
はじめまして。
先日こちらのチャンネルに出会いファンになった者です😊
昨年、母方の祖母の里帰り旅行に同行し人生初の長野を楽しんで来ました。
もう数ヶ月は経ちますがあの日の感動が忘れられず、目だけでも長野を旅したい!と思っていた所発見したのが私のひとり旅さんの動画でした☺️
お宿の紹介も分かりやすく、BGMも動画の雰囲気も心地よく気付けば全ての動画を一気見してしまいました(笑)
私は祖母の故郷の東御市周辺しか長野県の事を知りませんが、まだ見ぬ長野の魅力が知れて楽しかったです!😊
これからも動画、楽しみにしてます🍺☺️
中村屋のうどんはお薦めです💢💢💨
あの利き酒セット なみなみ入ってましたよね。美味しそう✨
いくらなんだろ? 毎回思うのですが、たくさん食べるときも 今回のような和食膳でも、ほんと 美味しそうに召し上がる様子が お顔映らなくても伝わります。お料理の写し方も綺麗。
食べることの楽しさ、大切さ
流れるような映像を見ながら、いつもそんなことを考えさせられてます。丁寧な食事風景
わたし旅さんの動画ならではと思います。うまく言えませんでしたけど、素敵なひととき
今日もありがとうございます🙇
わた旅さんの動画を拝見してから、私も行ってみたい場所が増えました。
本当にありがとう❤😊
別所温泉の旅拝見致しました。😊色々な外湯も廻られたのですね。参考になりました。今回の宿も良い宿でしたね特に宿帳?(日記)に思いを書く何だか素晴らしいです。後朝食のそば汁美味しそうでした😋味噌スープって味噌汁みたいなのかな?と思ったのですが透明感あるスープなんですね😮今回もゆっ旅さんにとって良い旅になりましたね。次回の旅もゆっ旅さんにとって良い旅でありますように…
浴衣に着替えた時のよいしょよいしょがだいすき
今回あって嬉しいです
今回も楽しく拝見しました。
別所線の切符はQRコード読み取り式なのですね。初めて知りました。
今回も貸切風呂・大浴場2種・足湯に外湯…とたくさん温泉♨️をご紹介下さりありがとうございました。
私もひとり旅がしてみたくなりました。後編も楽しみです😊
わたし旅さんこんにちは😄
談話帳の文字、可愛くてとても綺麗ですね😍
外湯めぐりでの浴衣姿、とても素敵でした😄
別所温泉、素敵な温泉街ですね♨
温泉・お料理・イベントと多彩で非日常満載の素敵な旅館、僕も泊まりたくなりました🤩
気分が滅入っていたので、たくさん元気をもらいました😁ありがとうございました🙇