福岡県 2025-03-07 直方市石炭記念館に静態保存している蒸気機関車を見に行ってきました。 直方市石炭記念館に静態保存している蒸気機関車を見に行ってきました。 こんにちは、たまもです。 いつもありがとうございます。 今回は、こちらの動画になります。 直方市石炭記念館の蒸気機関車を見に行ってきました。 ドイツから輸入したコッペル32号機とC11蒸気機関車131号機を見てきました。 使用音源:魔王魂:dova-syndrome:YouTube オーディオライブラリー (使用してない動画もあります。) たまもチャンネル中間市福岡福岡ツアー福岡県福岡県ツアー福岡県観光福岡観光 6 Comments @koosukeful 7か月 ago あの小さい電気機関車レアでしょうね。 @BossBoss-me6hf 7か月 ago 直方ですね 飯塚 田川 と並んで 炭鉱の街でしたね🥰 @登斉藤-m9x 7か月 ago 小さい電気機関車はレア物ですね。 @駅長だより 7か月 ago こんにちは🙂今日の土曜日は半日出勤でした😩ドイツのSLとはまた珍しいですね、連結部が機関車トーマスですね😅小型の電気機関車とレアな車両が置かれてありますね、C11に親しみを感じます😊 @torazirou1201 7か月 ago 保存するのも大変だと思います。 @user-taiha 7か月 ago ゲルマンの機関車って珍しいですね!これが走ってるとこ見たかったです Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@駅長だより 7か月 ago こんにちは🙂今日の土曜日は半日出勤でした😩ドイツのSLとはまた珍しいですね、連結部が機関車トーマスですね😅小型の電気機関車とレアな車両が置かれてありますね、C11に親しみを感じます😊
6 Comments
あの小さい電気機関車レアでしょうね。
直方ですね 飯塚 田川 と並んで 炭鉱の街でしたね🥰
小さい電気機関車はレア物ですね。
こんにちは🙂
今日の土曜日は半日出勤でした😩
ドイツのSLとはまた珍しいですね、連結部が機関車トーマスですね😅
小型の電気機関車とレアな車両が置かれてありますね、C11に親しみを感じます😊
保存するのも大変だと思います。
ゲルマンの機関車って珍しいですね!
これが走ってるとこ見たかったです