【歩き遍路23日目】世界最強の鰹を食べた後に待つ地獄の峠を越えたら仏が見えた歩き遍路23日目【久礼大正町市場】【七子峠】【歩き遍路】【通し打ち】【四国八十八ヶ所巡礼】
☆インスタグラムのフォローはコチラからお願いします!!
https://www.instagram.com/yokoyama_santooooohei_
☆Xのフォローはコチラからお願いします!!
☆全部見れるCLINKmeのページはこちらから!
https://clinkme.jp/yokoyama3tooohei
撮影機材→iPhone15Pro MAX
編集機材→MacBook Pro
編集ソフト→Final Cut Pro X
BGM・効果音
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
DOVA−SYNDROME→https://dova-s.jp
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY→http://www.hmix.net/
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー17F
株式会社Kiii 横山三等兵宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事のご依頼等(横山三等兵宛と記載お願いします)
https://kiii.co.jp/contact/
■Kiii HP
https://kiii.co.jp/cube/
■Kiii YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/KiiiJAPAN
#ソロキャプ#四国八十八ヶ所巡礼#歩き遍路
28 Comments
あの急坂で、下にセッティングしたカメラを回収しに帰った三等兵さん凄いぞ‼️
よく頑張りました。凄い大変
今日は神回やった!こんなアップダウンすることある⁉️ってむしろ感動した🥺
お接待なら肉食も空海はお許しじゃ!断るのは無礼に当たる
大阪に住んでいる高知生まれ高知育ちです、大正市場は実家に帰る度に行っています。あそこのカツオは最高です😊
鰹美味しそうで飯テロです🤤
動画UPありがとうございます😊
今回もドラマティックな展開でドキドキハラハラしました。
赤身が嫌いな自分が高知で食べた 鰹の美味しさ。
めっちゃ思い出しました。
これからもよろしくお願いします。
お疲れ様でした。今日の動画は永久保存で家宝にしときます😊
お疲れ様でした
カツオ、美味しそうでした
峠越えの後はどうなるかと思いましたが、まさかの救世主登場に感動しました
頑張ったら神様が降臨されましたね😊峠の階段の段差エグかったですね😅
鰹の身がキレイ!
ぬこかわいい!
ご接待を遠慮するのは失礼ですからねぇー😂
うあああ〜良かった〜😭!峠越えのときの辛そうな三等兵さんを見て心痛めてましたが、優しい視聴者さんのお陰で救われましたね😭次の動画も楽しみにしています
サムネ、天国じゃなくて夭国(ようごく)になってますけどw
妖怪でも出てきそうな妖しさが有ります😂
大坂道は黄色本に雨の時は峠道は通れないと書いてあると思いますよ。
添えみみず道を行っていたら大坂道は楽勝だと思いますよ。
一番楽なのは国道歩きですね。
歩き遍路凄いです。西國満願後に四国をと考えています。歩きで行くのは本当に修行ですね。ただ関節の炎症は放置するとエグいことになりますから、治療は早めに受けてください。
「お魚咥えたサザエさん追っかけて〜」サザエさんが追いかけられているの笑える
こんにちは😊頑張ったらすっごく良いことがあると言うこですね😆これからのかて
になりますね😊続きです😅
カメラワークで七子峠の傾斜がハシゴ級なんわかったw なんな所でマムシが出たら後頭部から転落するわ🐍そろそろ彼はHNを「ゆうのう」に変えた方がええと思うw
お疲れ様です。😊
あの時のインフレータマットの者です😅突然お声がけしまして失礼致しました。無事に回り終えて良かったです💪これからもお身体を大切にありがとうございました♪🙏
私も過去に通しの歩きで梅雨時期に旧遍路道を歩きました😊
金剛杖は卒塔婆(カバーの部分)を持たない様に…と、一番札所で錦のお札を下さった方に教わりました。
マナーなのかルールなのか…奥深いですね✨
13:39 手元のカメラから見える背後の風景見たら坂というか崖なのがよくわかる😅
20kgかついであの階段は死ねる笑
今回特に良かったよ^_^ありがたやー
山道だと親切に階段あるとこあるけど一段が高いとないほうがいいと思う人いると思う。
20kgの荷物背負ってのお遍路、しかも絶壁かと思う峠道を越えてる三等兵さん、尊敬します。
焼肉食べたんか~~い🤣そしてお布団で寝れるのね。よかったですね。😊👍