せたがや民家園まつり【地モトNEWS】2024/11/27放送

せたがや民家園まつり【地モトNEWS】2024/11/27放送

地モトの様々な情報をお届けするイッツコム地モトNEWS
「世田谷区」の【せたがや民家園まつり】をお届けします!
====================================================
■取材日2024/11/23 ■放送日2024/11/27
■せたがや民家園まつり ■場所:世田谷区喜多見

11月23日、世田谷区喜多見にある次太夫堀公園民家園で「せたがや民家園まつり」が開催されました。

農家の暮らしや職人の技術を体験し、世田谷区の歴史や文化を知ってもらおうと行われているお祭りです。

今回で3回目の開催となった「せたがや民家園まつり」。民家園では、ボランティア活動を行う10団体が参加し、実演や体験コーナーを行いました。

農家の食事を再現する「そばの会」では、手打ちそばの販売やそば打ちの実演、粉ひき体験が行われ、古民家では、打ちたてのそばを味わう来場者の姿が見られました。

■来場者
「おいしい」

■ボランティアスタッフ
「多くの方にですね、参加して頂いてよかったと思っていますし、それも楽しんで頂けたように思います」

糸紡ぎの実演を行う「綿の会」では、昔ながらの綿繰り体験も行われました。

来場者は農家の衣食住を通してふるさとの歴史文化に親しんでいました。

■来場者
「知らないことがたくさんあって良い学びになりました」
「触ったことがない機械だったのでどんな感じで動かすのかとか分から
なかったので、やっていくのがちょっと楽しかったです」

■ボランティアスタッフ
「民家園の方で配布している種を持って帰ってくれた子どもたちが、今回実がなったよ、という事で沢山持ってきてくれたのでじゃあ、今日は実際に自分の手で種を取って綿を作ってみたらどうかということで参加してもらうことができたので私たちもとてもリアクションに喜んでいます」

=================================================
制作:イッツ・コミュニケーションズ株式会社
ID:241123003

Write A Comment

Exit mobile version