【杉本神明神社】愛知県豊田市杉本町にある神社⛩️県下最大の杉『貞観杉』🌲
【杉本神明神社】⛩️
【創建】元慶(880年)
【祭神】天照皇太神 豊受皇太神
【由緒 】
祭神:天照皇太神・豊受皇太神 元慶(880)のころ、天台宗祇園寺の鎮守として創祀され、応永10年(1403)二條良基公奉幣の御儀あり、長禄4年(1460)領主の命により、豊受皇太神を合祀したと伝えられる。当神社は、家内安全、交通安全に霊験ありと。
「杉本の貞観スギ」国指定文化財(天然記念物) 神明神社の創建が貞観年間(859~876)と伝えられ、創建当時社頭に植えられたというので、この名があります。
ひときわ目立つ大きさで、樹勢は今なお盛んです。杉本の貞観スギは、愛知県内のスギとしては、最大の巨木で貴重な存在です。(豊田市教育委員会) この貞観杉は、2018年9月5日午後3時30分ごろ、おりしも襲来していた台風21号の強風に見舞われ、根元より7メートル付近の幹から伸びていた太さおよそ50センチ(最大)、長さ10メートルに及ぶ太い枝が折れ、前面道路上に倒れ込むという被害を受けました。大枝を失って、なおバランスを保ち樹勢は盛んとみられます。
2 Comments
配信有難うございます。
いつも癒しの時間となり楽しみにしていました。
地名にもなるくらいの立派な杉に圧倒されました。
貞観杉、すごいですね!!そして歴史ある神社ですね😊 参道も趣あってよくここを見つけられましたね🎉hiro channelさんのリサーチ力はいつもすごいな〜と思います🎉狛犬らしきものが可愛らしかったです!