#266【鉄道】ひと駅隣の駅まで4時間53分かける大回り乗車の鉄道旅①/130㎞/hで芦屋駅を通過する特急スーパーはくと1号/加古川駅停車の特急はまかぜ1号/加古川線の国鉄形103系3550番台電車/

#266【鉄道】ひと駅隣の駅まで4時間53分かける大回り乗車の鉄道旅①/130㎞/hで芦屋駅を通過する特急スーパーはくと1号/加古川駅停車の特急はまかぜ1号/加古川線の国鉄形103系3550番台電車/

無職ぼっちのおっさんは、青春18きっぷが使いにくくなったこともあって、久しく鉄道を利用していなかったので、JR西日本のJR神戸線(東海道本線・山陽本線)立花駅からひと駅隣の尼崎駅まで4時間53分かけて大阪近郊区間の大回り乗車の鉄道旅をしてきました。大阪近郊区間大回り乗車の旅自体は、前回から4年5か月振りになります。
今回のポイントは、西脇市駅-谷川駅間の廃線の危機もある加古川線に乗ってみることです。
(撮影日 2025年2月23日)

この動画が、役にたった、面白かったという方は高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします。励みになります。

チャンネル登録はこちらをクリックしてください。
→ https://www.youtube.com/channel/UC74DBI-IjBEUhoA6H_0VS0g

<関連リンク>
▼大回り乗車とは、
大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例で認められている方法で、東京近郊区間、新潟近郊区間、仙台近郊区間、大阪近郊区間、福岡近郊区間として定められている路線図にある区間において、実際に乗車した経路にかかわらず、最も安くなる経路で運賃を計算するとされるルールに則った鉄道の乗り方です。
(ポイント)
・往復利用や同じ駅を2回以上通ることなど重複する経路は不可。
・途中下車は不可。
したがって、検札等があれば乗車券を提示して経路の説明ができることが必要です。また、駅改札内で飲食ができる店や駅弁の販売店等が大きな駅でも無くなっているので、対策を立てる必要があります。
(切符のルール)
http://xn--jrhttps-ds3o55gsv5k//www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/ebook/pages/#page=43

▼JR西日本(西日本旅客鉄道)
・加古川線(加古川-西脇市-谷川間)
路線距離 21駅48.5km
(車両案内)
・智頭急行 HOT7000系特急スーパーはくと(芦屋駅通過シーン)
http://jrhttps//www.jr-odekake.net/train/s-hakuto/
・JR西日本 キハ189系特急はまかぜ(加古川駅着発シーン)
https://www.jr-odekake.net/train/hamakaze/
・JR西日本 207系(立花-芦屋間)
・JR西日本 223系(芦屋-加古川間)
・JR西日本 103系3550番台(加古川-西脇市間)
https://www.jr-odekake.net/train/category/#normal-train
(JRおでかけネットホームページ)
https://www.jr-odekake.net/

(関連動画)
▼#3【旅行】RICOH GRⅢを手に、日帰り旅行 JR130円の切符で大回り乗車に挑戦!
#3【旅行】RICOH GRⅢを手に、日帰り旅行 JR130円の切符で大回り乗車に挑戦!

▼#69【鉄道】RICOH GRⅢを手に、都道府県間を跨ぐ移動を自粛している無職のぼっちはカミンズとコマツのエンジン音に癒される⁈
#69【鉄道】RICOH GRⅢを手に、都道府県間を跨ぐ移動を自粛している無職のぼっちはカミンズとコマツのエンジン音に癒される⁈

▼#88【旅行】(前編)RICOH GRⅢを手に、グリーン車で行く日帰り旅行(第4日目)/爆速‼「スーパー」特急対決、振り子漬け8時間越えの旅
#88【旅行】(前編)RICOH GRⅢを手に、グリーン車で行く日帰り旅行(第4日目)/爆速‼「スーパー」特急対決、振り子漬け8時間越えの旅

▼#225【旅行】【鉄道】大阪から赤穂線で行く倉敷/姫路駅のえきそば/倉敷発祥のうどん/倉敷美観地区と大原美術館/青春18きっぷでおトクに楽しむ日帰り鉄道旅 2024年春(第2日目)/
https://youtu.be/f99PnfzSLzYo

▼#229【旅行】【鉄道】青春18きっぷ、西へ巡礼の旅/あのパワースポットまでは、大阪から片道7時間52分かかる修行の旅⁉/青春18きっぷでおトクに楽しむ日帰り鉄道旅 2024年春(第4日目)/
#229【旅行】【鉄道】青春18きっぷ、西へ巡礼の旅/あのパワースポットまでは、大阪から片道7時間52分かかる修行の旅⁉/青春18きっぷでおトクに楽しむ日帰り鉄道旅 2024年春(第4日目)/

▼#187【街歩き】RICOH GRⅢを手に、神戸街歩き /神戸の駅前海水浴場と漁港のシラス丼/須磨海水浴場/垂水漁港食堂/
#187【街歩き】RICOH GRⅢを手に、神戸街歩き /神戸の駅前海水浴場と漁港のシラス丼/須磨海水浴場/垂水漁港食堂/

▼#240【街歩き】明石海峡大橋の海上散歩/舞子海上プロムナード/舞子公園/日本で唯一の孫文(孫中山)記念館/
#240【街歩き】明石海峡大橋の海上散歩/舞子海上プロムナード/舞子公園/日本で唯一の孫文(孫中山)記念館/

#無職ぼっちチャンネル #コンデジ #digital camera #RICOH GRⅢ #gr3 #旅行 #ひとり旅 #関西 #JR西日本 #大回り乗車 #特急スーパーはくと #特急はまかぜ #加古川線 #103系

1 Comment

  1. 私は乗り鉄さんです。
    拝見をさせて頂きました。
    ご丁寧に列車の車番も記載をして頂きましてありがとうございます。
    色んな列車、良い列車観れますよ願っています。
    225系(6R)L10編成観れたらレアですね。
    同じく今は無くなりましたがL13編成は大阪、神戸間開業150周年記念ヘッドマークも期間限定でしたので超レアでしたね。

Write A Comment

Exit mobile version