北野天満宮 梅花祭の楽しみ方|古道具|アンティーク|蚤の市|掘り出し物|骨董市|梅開花状況|天神市

北野天満宮 梅花祭の楽しみ方|古道具|アンティーク|蚤の市|掘り出し物|骨董市|梅開花状況|天神市

2025年2月25日 北野天満宮の梅花祭に行ってきました
毎年2月25日は 菅原道真公の命日にあたり、梅の花をこよなく愛でた菅公を偲んで梅花祭がおこなわれます
また、太閤秀吉公が主催した北野大茶湯にちなみ、境内の梅苑に野点の席が設けられます
上七軒の芸舞妓さんによる抹茶の接待があります(有料)
25日は毎月の縁日「天神市」の日で、古道具、骨董、アンティーク、漬物、グルメ、着物等々、たくさんの露店が並びにぎわって楽しかったです

例年ですと、梅が満開になり華やかですが今年の冬は寒くて梅はもうすぐでした

【目次】
0:00 オープニング
0:47 梅花祭 境内のようす
2:43 芸舞妓さんによる野点の席
3:00 巫女の舞
3:44 天神市(骨董市)
12:02 境内梅情報

【関連動画】
北野天満宮 初天神
北野天満宮 初天神の楽しみ方|古道具|アンティーク|蚤の市|掘り出し物|京都二大縁日

【京都の伝統行事関連リスト】
行事:EVENT

【サイト】「かわいい京都」
https://kawaii-kyoto.net/

【チャンネル登録】
桜や紅葉の見頃情報、伝統行事など京都の美しくかわいいスポットを紹介しています。チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCe6BI3QxBn3hWYwERU6ccIw?sub_confirmation=1

【SNS】
★instagram
https://www.instagram.com/kyomiyaco
★X

#観光  #kyoto #京都散策

12 Comments

  1. 頑張る京都様ーねつれつ応援していきます。花手水がすてきです。我が家でも春の花が沢山咲くと玄関に花手水お、作ります。お越しになる方が歓んでくださいます。古いお道具が沢山出てますね。お茶道具が気になります。お茶わ、習ておりましたが先生が、亡くなり、今わ休んでおります。上七軒の芸舞妓さん、お点前、いかがでしたか。白梅が咲き善男善女が集い、菅原道真様も大満足でございます。良い1日でありました。

  2. 北野天満宮⛩️大学受験の時義理叔父のお母様からお守りをいただいて、いつかはお礼参りせねばと思いつつ、未だに行けてません🛐
    志望校にはほど遠い大学への入学となり、申し訳なさと共にいつも…?があります⤵️😅
    様々な露天映像から暖景が伝わってきます。湯島天神とはまた、違う梅の輝凌を感じました。🌼♪🎶🌿
    春の梅の香便り、ありがとうございます!🍀🌹→🌸→🌺→🌻ですかね?
    相変わらずの貧コメントにて。🙇‍♀️😅スミマセン

  3. 昨日の雪景色から一転、天満宮の花手水。 京の歳時記は多彩ですね♪
    骨董市に並べられた清水焼や伊万里の器、足を止めて見入ってしまいそうです。
    掘り出し物が沢山ありそう。 kawaiiさんのレンズの向こうを次から次へと追ってしまいます(笑)
    次回、京都を訪ねるときは、天神市に合わせて25日に行きます😊

  4. 月命日と梅苑「花の庭」の公開で賑やかな北野天満宮ですね。まだお社に名残り雪が・・咲きはじめの梅は、かわいいですね。蝋梅は満開で香りが楽しめそうですね。芸舞妓さんの野点で梅はまだでも華が咲いたのではないでしょうか。
    お雛様のレトロなお人形、吊るし雛までありました。お道具も精巧で見ているだけで楽しくなりました。花より団子、美味しそうな物が沢山あり、地元の方から観光客まで楽しめますね。
    春の訪れを感じられました🦋
    ありがとうございます😊

  5. 梅花祭なのに、まだ梅の花が咲き揃っていない。今年はかなり開花が遅れていますね。
    こちらでも河津桜がやっと見頃に入ったばかりで、祭り期間延長が続出してます😅
    天神市の赤飯がホカホカ湯気でおいしそう!黒梅餅やみたらし団子など目の前で作ってると食べたくなりますよね👅
    骨董市の場面で中国語やフランス語が聞こえてくるのが不思議な感じです🍶
    安売りされてた道真人形にクスッと笑いました😚

  6. 舞妓はん、よろしいおすなぁ💕 かわいい京都さん、視ている人が、まるで一緒に市を回っているかのように 一店一店 丁寧に撮ってくださって、本当にありがとうございます🙏 その場で蒸している お赤飯や 焼き筍の美味しそうなこと😋 京都らしい風情と梅の花と…彩る一年のスタートという感じですね🌸 撮影のクォリティーの高さ、改めて感動しました👏(*^-^*)❤

  7. こんばんは🌃😄
    北野天満宮梅花祭、梅の見頃はもうちょっと先ですね✨それにしても多種多彩な物が揃ってますね😊私はアンティークのお店より、食い気の方に走りそうです😁動画ありがとうございます🙇

  8. 一応京都の人間(宇治市民)なのに北野天満宮に参拝したのはかなり昔に一度だけなので、「今年こそ梅の咲く時期に北野天満宮に行こう…!」と意気込んでいたところタイムリーな動画が!ありがとうございます!✨

  9. こんばんは⛩️2日続けての🆙嬉しいです😊
    梅花祭なのに梅がまだまだ…週末の暖かさで一気に花開くでしょうか?
    お気に入りをさがしながら美味しい物も食べれて、市って楽しいですよね😊
    打出の小槌が欲しい…😅黒梅餅知りませんでした美味しそう
    三寒四温?ジェットコースターの様な
    気温の変化に体がついていきません😢
    アグレッシブな可愛い京都さんもご自愛くださいね😊おやすみなさい🐑

  10. 今回も楽しかったです!来月、梅楽しみですね😊老松さん、美味しいですよね。ありがとうございました!😊

  11. みやこさん😃前日とはうってかわって青空の良いお天気で。梅花祭💗
    買いに行こかなぁ~思ったけれどオチリ重かった。
    老松っつあんの黒梅餅🥰 昨年はじめて頂いてチョ好きになって。1年に一回の登場だしと悔やまれる😂
    梅園に黒梅の木があるそうだけど、まだ探しあててない私です。1200の数字見たら行く気が萎える🤣

    お店の主人とお客様の声が楽しいね~掘り出し物もあるんだろうけれど見つける目がないかな😆
    楽しい北野さん
    私もブツブツ言うてんと行ってこよ🥰

  12. えっ、梅花祭りて賑やかなんですねぇ~❤🎉知らなかったな🤡🙀💫 神楽舞いもあつたり市も掘り出しモノも沢山楽しそうだわ😮🥳✨行ってみたくなりますよね~こいう人と人の対面販売が一番今の日本が忘れ去られてしまっているんだよね~😂🎉悲しいて云うか寂しくやりますね😹🤯💦

Write A Comment

Exit mobile version