日本一の豪雪エリアの名湯混浴風呂♨️酸ヶ湯温泉が想像以上に凄かった…|青森旅行

日本一の豪雪エリアの名湯混浴風呂♨️酸ヶ湯温泉が想像以上に凄かった…|青森旅行

プロモーション:株式会社クレディセゾン
👇セゾン・アメックス・プラチナの発行はこちらから
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/platinum-pro/?P5=KE7
👇セゾン・アメックス・プラチナ・ビジネスの発行はこちらから
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/referral-join/?advertiser=12&admage_creditsaison_xuid=12,0,29,xuidx950a38169ax373

👇宿泊宿:酸ヶ湯温泉旅館
▼楽天トラベル
https://a.r10.to/hPUzSn
※上記リンクはアフィリエイトリンクを使用しています。
こちらのリンクから予約していただけると宿泊代金の一部が私の収益になります。YouTube活動の資金として活用させて頂きます。

————————————————————————————————

【チャプター】
00:00 オープニング
00:18 導入
00:34 青森魚菜センター(のっけ丼)
06:23 お食事処 おさない(青森駅前グルメ)
07:10 奥入瀬渓流・十和田湖
22:55 セゾンプラチナ・アメックスの紹介
28:17 酸ヶ湯温泉旅館
1:00:53 青森空港で「みそカレー牛乳ラーメン」
1:02:47 エンディング

————————————————————————————————

SNSのフォローもよろしくお願いします!
Instagram:https://www.instagram.com/koya_travel/
Twitter:https://twitter.com/koya_travel
ブログ:https://koyalog.com/

————————————————————————————————

いつも動画をご覧いただき本当にありがとうございます。
皆様の応援が心の支えとなっています。
もし、チャンネルをもっと応援して頂ける方がいましたら、
以下のAmazonの欲しいものリストの中からプレゼントを送っていただけたら全力で喜びます!
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1L9AFXHLJMYO4?ref_=wl_share

また、
Amazonや楽天でご自身が買い物をされる際、
以下のリンクから購入して頂けると、
数パーセントが私の収益になります。
YouTube活動の資金として活用させて頂きます。

Amazon:https://www.amazon.co.jp/?&_encoding=UTF8&tag=koya0f-22&linkCode=ur2&linkId=1e0c0af06649a485b02c092c6a1af858&camp=247&creative=1211
楽天:https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1324e5ac.c5b7af1b.1324e5ad.80ea2a96/?pc=https%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9

————————————————————————————————

使用機材:
SONY α7CⅡ ILCE-7CM2(カメラ)
https://amzn.to/47lnogZ
SONY FE PZ 16-35mm F4 G(レンズ)
https://amzn.to/46vOAdF
SONY FE 20mm F1.8 G(レンズ)
https://amzn.to/48gAEoZ
ZHIYUN CRANE M3(ジンバル)
https://amzn.to/3SKK5o2
GoPro HERO11 Black
https://amzn.to/3VwGAUQ
※商品リンクはAmazonアフィリエイトリンクを利用しています。

使用音楽:
Epidemic Sound
https://share.epidemicsound.com/7iyfi3

21 Comments

  1. Koyaさん 編集お疲れ様でした😊
    酸ヶ湯温泉の動画楽しみにお待ちしていました 青森は素敵な場所ですね 動画で知らない場所に連れて行ってもらって 海鮮美味しそうですね 今は雪で大変そうですが お疲れ様です😊

  2. 時々もーりーさんのツッコミが面白ろかった!
    青森県は魅力ありますね!

  3. こんばんは。
    自分も春に酸ヶ湯温泉旅館に宿泊します。
    硫黄泉大好きなので硫化水素のニオイがすると気分も上がります。
    旅館棟の食事も十分ですね。

  4. 今回は定休日の連続で ついてなかったですね😅
    お風呂は古めかしく趣きがありますね。時代を感じます。
    先週蟹御殿に宿泊してきました!お部屋もお食事も大満足でした。

  5. こやさんと、近隣県の温泉宿で、時々ニアミスしてる九州在住の者です。
    年取ってから温泉大好きになり、遠方へはなかなか行けないので、いつも動画楽しみにしています。
    酸ヶ湯は、母、亡き伯父伯母と三十数年前に東北縦断の旅で泊まりました。若かったのであまり記憶はありませんが、最近有名な温泉と知りました。施設内はだいぶ変わっているように思いました。懐かしい記憶に再会できて、楽しく拝見しました!

  6. 積雪量を拝見する限りそこまで多くないですが、酸ヶ湯温泉での宿泊はいつ頃ですか?

  7. こんばんは。
    酸ヶ湯温泉♨️のご紹介動画 ありがとうございました。
    大雪のニュースになると 必ず出てくる酸ヶ湯♨️ですが なかなか行くには大変な中 素晴らし雪景色❄️❄️❄️を楽しませて頂き ありがとうございました😍
    雪道の運転や 寒さの中での  奥入瀬渓流 十和田湖畔での撮影も 本当に大変だったと思いますが ご無事でなによりでした😊
    いつも こやさんの ステキな動画に癒されています✨
    次回の動画も楽しみにしています🎶
    ありがとうございました🙇

  8. 酸ヶ湯は八甲田ホテルに泊まる時に利用するので、旅館には泊まった事がないです😢
    八甲田ホテルに連泊して中日の昼間に酸ヶ湯に行くと、冬季は人が少なくて独泉出来る時があります!
    千人風呂に入って鬼面庵でランチにお蕎麦を食べて、またお風呂に入って…最高です♨️

    奥入瀬渓流は新緑の季節がおすすめです🍃
    奥入瀬渓流ホテルも素敵だし、十和田プリンスホテルも静かで景色が良いですよ😊

  9. 奥入瀬渓流は世界でも珍しい、海外からも絶賛の14キロにまたがる遊歩道に並行する決して溢れることがない平坦な渓流です。私は星野リゾート奥入瀬渓流に宿泊しホテルの無料観光バスなどを利用して2日に分けて14キロの散策を制覇しました。全国で一番大好きなのが奥入瀬渓流です。城ケ倉から八甲田山を通り抜け奥入瀬渓流に行くドライブが大好きです。八甲田山沿いにたくさんの名湯宿ホテルがあるのも贅沢な場所です。私は秋に行きました。冬の景色も良いですね、満喫しました。

  10. 酸ヶ湯温泉の公式サイトを見ると湯治棟以外に宿泊棟に洋室もあります。湯治棟はお食事が異なっていて、湯治をする方には毎日日替わりのしてくれるそうです。

  11. おさない食堂で焼きサバ定食食べました。一口で私の口には合わず、、😢😢😢😢。人気のものを食べてれば良かったです。

  12. 味噌+カレー+牛乳 なんて魅力的な組み合わせなんでしょう❤冬の奥入瀬渓流もレアな見ごたえがあります。
    今回の動画も楽しめました😊ありがとう。

  13. 奥入瀬渓流館のりんごパイ、今まで食べた中で最高のアップルパイでした。食べて欲しかった〜!!

  14. 秋田県民!隣なのにほとんど行ったことないです!わたしも青森撮影いきます❤

  15. モーリーさんの動画からこやさんのこと知ったと思いましたが…
    シェラトン鹿児島の動画を以前に観たことありました!
    早速他にもいくつか動画観させていただきました。
    こやさんの声素敵ですね!聞き心地いいです👍

  16. またみに来ましたらサムネが変わっていますね。前の方が良かったな。何度見ても酸ヶ湯温泉いい動画ですね!

Write A Comment

Exit mobile version