巨大ダムの中にある心臓部がすごかった!尾原ダム見学Part2【SiphonTV382】
島根県雲南市を流れる斐伊川水系斐伊川本流に建設された、尾原ダムを見学しました。ちょうどこの日は放流設備の点検中で、ふだんは水面下にあって見られないゲートたちが顔を出しており、貴重な光景を見ることができました!
——————–
SiphonTVの紹介
中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家
1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/
以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。
メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp
SNS
Twitter
——————–
イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc
——————–
出版物など
単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc
——————–
テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
TBS「パパジャニWEST」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc
——————–
執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc
——————–
5 Comments
クレストゲートのキャットウォークから見る巨大なクレストラジアルがかっこいいですね✨
ゲートの回転軸を支えるアンカーがどんな風に造られているのか興味深い
日登堰堤、夏の暑い日に近くに行けたら色々な意味で涼めそうですね
何処かへ行った帰り道とかで砂防堰堤とか見えちゃうと、行かずにはいられませんよね😊
元々大山出雲特定地域総合開発計画の一環として斐伊川水系の河川総合開発計画が策定され、その一環として計画された尾原ダム。一度立ち消えになりますが昭和47年7月豪雨を機に復活しました。
斐伊川水系の治水は上流の尾原ダム・中流の斐伊川放水路・下流の大橋川拡幅がセットであり、斐伊川放水路が接続する二級河川・神戸川水系の治水も重要でした。
神戸川には志津見ダムが完成し、さらに神戸川水系全域が斐伊川水系に吸収されて一級河川となりました。残る事業は下流部の大橋川拡幅なのですが、こちらは反対運動が強く進捗が滞っています。
昭和47年7月豪雨は松江市街地が2週間近く浸水した宍道湖大水害を引き起こしました。水害を教訓に斐伊川水系の治水整備は進められていますがまだ完全ではないのです。
出来れば足尾銅山砂防ダム群を最奥から動画にして欲しいなぁ〜
私には歩く気力も体力も無い!笑