これぞ!究極のフェリー旅「東京九州フェリーはまゆう」最速で移動する露天風呂・サウナ、4度のお食事ができるレストランが素敵
横浜で日本丸メモリアルパーク、赤レンガ倉庫、大さん橋客船ターミナルでクリスタル・シンフォニーを見送りました。
そして、東京九州フェリーはまゆうに初乗船。横須賀から新門司まで21時間の船旅を楽しみました。
夜食、朝食、昼食、夕食と4回もレストランでお食事ができる素晴らしいフェリー。値段は少し高いけど味は抜群に美味しかったです。
設備も充実し、Yogiboのあるスクリーンルームのプラネタリウムは最高。あまりの気持ちよさに眠ってしまいました。
最速で移動する露天風呂。サウナもあってたまりません。これはもう究極のフェリー旅です。
●東京九州フェリー<公式ページ>
https://tqf.co.jp/
●過去動画も観てね
https://youtu.be/O4VKknVpYfU
https://youtu.be/V-JfwPgulaA
https://youtu.be/j6TF78lv7S4
https://youtu.be/BLi3ENswTTU
ご視聴・ご登録・いいね・コメントいただけると、大変嬉しいです。
よろしくおねがいします。
#東京九州フェリー #はまゆう #フェリー #船旅 #クリスタルシンフォニー
11 Comments
こんにちわ😊東京九州フェリー、懐かしいでした😊私は新門司から乗船で、それいゆに乗りました、あかぐまさんの動画はいつも見やすくて凄く勉強になります、レストン美味しかったです😊
全部拝見しました。スゴクいい動画でした。福岡在住の私は、東京九州フェリーを過去4回乗船しました。利用は、あまりプライバシーや個室にこだわらないせいか、一番安いツーリストAばかりです(^^;)。東京まで片道14,000円は、オーシャン東九フェリーさんより安く移動できるんですが、新門司港発だとホテル泊が必須ですね。。。船内は、まさに新日本海フェリー九州版?と言う感じで、好きです。レストランはバイキングでないのが逆に良いと思います。レストランは、朝は和風プレート、夜は黒潮松花堂御膳が大好きです。あと阪九フェリー、新日本海フェリーすずらん・すいせんのように露天風呂に入れるのが、最高だと思います。21時間はあっという間ですが、太平洋航路なのでアネロン必須だと思います。
こんにちは😊
クルーズ客船は一生乗る事ない様な気がします(笑)
はまゆうの個性的で独特の船首はカッコイイですね✨
大型フェリーにも関わらず定員が少ないのは私的には嬉しいかも😊
物流メインにしては、旅客部分にも手を抜いていない内装とサービスには好感持てますね😊
レストランもバイキングではないのは食べ過ぎないので個人的に嬉しいかも😂
今回も楽しい航海動画ありがとう御座いました😊
あかぐまさん、こんにちは。
日本丸メモリアルパーク、赤レンガ倉庫には行ったことあります。横浜はこの他にも山下公園や海上保安資料館横浜館、横浜移住資料館などおすすめです。また、YOKOHAMA AIR CABINで移動して、野毛にある横浜にぎわい座に行って寄席を見るのもおすすめです。
あかぐまさん念願の東京九州フェリーに乗船ですね。
私は過去に2回東京九州フェリーに乗船していて、いずれも新門司から横須賀までの乗船でした。一回目はそれいゆで、2回目は新日本海フェリーのすずらんでした。運行ダイヤはトラック運転手向けの深夜発翌日夜着のダイヤであるので、家族連れには厳しいが京急横須賀中央駅から徒歩圏内で、新門司港からは門司駅経由小倉駅行の無料連絡バスがあるのでアクセスには困りません。4度の食事ができるレストラン、露天風呂とサウナが付いた大浴場、案内所や売店等、様々な設備が付いているので快適な船旅が送れます。なおこの航路は外洋航路なので、酔い止めの薬は持参したほうがいいと思います。
小倉駅に着いたら、小倉駅周辺のホテルに宿泊するか、新幹線で博多又は熊本まで行って宿泊するかと思っていたが、新幹線さくら号で広島まで行って、そこからWEST EXPRESS 銀河に乗って大阪に戻るのは意外でしたね。それはけんちゃんさんに報告しないとね。
秋に福岡旅する予定でいて、往路は東京九州フェリーで行くので、この動画が出て安心したのと同時に、多くの配信者が出している東京九州フェリーの旅動画を見て参考にしたいと思います。
次の動画を楽しみにしています。
18:12 エモい
こんにちは♪クルーズ船とビル越しの夕日綺麗です😀
最寄り駅から歩いて行けるのですか〜コンビニで仕入れてから行けますのが助かります
着岸が近くで見れていいです出航シーンはやはり外せないですよね😀
船内はエントランスも含めてシックで落ち着いた感じが良いかも部屋は流石にあまり無理はできないですが個室は良いです
窓越しでも水平線からの朝陽は美しいです😆しかし前回動画もそうでしたが波が穏やかで本当良かったですよね今のイメージは荒れた感じしかないので😅
食事は全部美味しそうですね😆あかぐまさんはグラタン食べてるのよく見ます笑
船内は色々な設備がありますので退屈しないですね
乗りたい船がまた増えました🤗
あかぐまさん、こんにちは😄
まぁ…乗船金額は、特殊航路で
乗船時間も瀬戸内北部九州便の「ほぼ倍?💰🤔」っう事でお許しを😅🙏
エントランスは、この娘も「やるな!三菱!👍」っうのを垣間見ますね👍
床のじゅうたんのデザインは横須賀市の花?のはまゆうをデザインモチーフとこ事です
(それいゆは、北九州の花のひまわり(フランス語でソレイユは太陽・ひまわり…と言う意味だそうです)がモチーフとの事です)
館内施設が乗客定員の割に、メチャ充実してますね
この日は天候に恵まれていた模様で。日和的には良かったですね😄
数日前にスーツ氏がこの航路を取り上げていて、波の高さ3mでも揺れがメチャ少なかったので
案外、垂直ステムのクッキングパパは、乗り心地は「超優秀船」なのかもしれないですね
(日によっては、海況で「洒落にならん🤮🤢」も有る模様ですが…)
因みに、氏は、食事の美味しさも絶賛しておりました。
あかぐまさんの味の好みは、どの航路なんですかね?🤔😅
基本、物流目的で、24時間切りで運航が目的の船で、それで運航している船なので
運航母体の関光汽船も、予想外の乗客反応で「嬉しい悲鳴」っうのが本音かもしれないですね。
(この会社、航路廃航が「ほぼ無し」の目利きの良さで、ホント、何なんですかね?この経営手腕は)
何時も船内のバリアフリーや導線問題を細かく説明されてますので
動画視聴者さんには、メチャ有益な動画だと思います👍
小倉~新幹線~広島~WEX銀河って?😱
メチャ強行軍😱
ちょっと「凄げぇええええええ~!」😱
登録者数が爆上がりの模様で
2000人突破記念も早々に考えないとアカンですかね?🤔😅
ではでは👋
あかぐまさん、こんにちは🌈
フェリーとは無関係ですが、来月、私用で横浜(伊勢佐木町)まで行きます。日本丸メモリアルパークに寄ってみようか思っています。昔、大阪港に日本丸や海王丸をはじめ、世界の帆船⚓がたくさん集まったイベントがありました。そこで色々な帆船見たけど船の迫力に圧巻されました。大阪港に帆船が来たイベントは御存知でした?かなり昔なんで、あかぐまさんまだ生まれてないかも知れませんが…😄
次回の配信はWEST EXPRESS銀河だったら
めっちゃ楽しみ~😆
Excellent presentation as always. I enjoyed the detailed exploration of the ship. The food looked excellent. Did you travel with your friend?
今回も名門大洋フェリーきょうと下船後の帰りの電車の中で拝見しました。
前回に引き続き今回も三菱重工長崎造船所製の船ですね。フェリーというよりクルーズ船寄りの船いいですね。
20時間前後あたりの船旅はゆったりできてるのが良いのは激しく同意します。居心地の良い船で何かしてもいいし、何もしなくてもいい贅沢な時間がつくれるのが最高です。
某太平洋航路の船も最近は他社の新造船が増えてきいる中で船が古くなってきていてもダイヤはお褒めの言葉をいただくとおっしゃていましたしダイヤは重要ですね。
鉄道とフェリーとバスを組み合わせてギリギリの時間で旅をするのも好きなので今回の動画は最後の最後にテンションが上がりましたよ。
次回も楽しみにしています。
ぺぺちゃん、こんばんは\(^▽^)/!そっか、金曜日から、フェリー旅に出かけてたんやね🤩💖最初の憧れ豪華客船、形もかっこいい✨✨すごく高いけど、一度は乗りたいが、すごく分かる~
そして、今回のフェリー、金曜日の横須賀海軍カレー、すごく興味があったから、見れて嬉しかった🤩💖食べたい💖💖カラオケルームとかも、あるんやね\(^o^)/朝陽が窓越しでも、すごくきれいだったよ🤩🌈ワクワクしながら、楽しく見せてもらったよ~ありがとう~✨✨\(^▽^)/!