JR御殿場線 90年前までは日本の大動脈・東海道線として活躍していた山岳鉄道路線に乗ってきた

JR御殿場線 90年前までは日本の大動脈・東海道線として活躍していた山岳鉄道路線に乗ってきた

神奈川県の国府津から、御殿場を抜けて沼津に至るJR御殿場線。かつては東京と大阪を結ぶ東海道線の一部として、日本の大動脈を支えていました。しかし、丹那トンネルの開通で東海道線の使命をそちらに譲ると、当該区間はローカル線へと変化しました。そんな御殿場線ですが、活況であった時代の痕跡を随所で見ることができます。
今回はそんな、昔の姿を残しつつも、現代の時代に合わせて活躍するJR御殿場線の乗車レポートでお楽しみください。

撮影日・・・2024年10月10日

よろしければチャンネル登録もお願いいたします。

#御殿場線 #東海道線 #小田急線 #御殿場駅 #乗車記 #国府津駅 #松田駅 #特急ふじさん号  #長泉町 #沼津市  #313系  #急勾配路線

Write A Comment

Exit mobile version