神奈川県 2025-02-19 東海道五十三次⑧(平塚宿から大磯宿)高麗山と虎御前 東海道五十三次⑧(平塚宿から大磯宿)高麗山と虎御前 平塚宿から大磯宿までは2.9キロと短い距離でした。高麗山の景色と化粧坂からの緩い坂道には松並木が続き、大磯宿には虎御前ゆかりの地がたくさんあります。大磯中学校前の松並木の松は江戸時代からの松と思われる大きな松があり、昔の東海道を感じさせてくれます。次回は小田原宿そしてその先は箱根路と続きます。楽しみで仕方ありません😊#東海道五十三次#平塚#大磯#高麗山#虎御前 大磯町神奈川神奈川ツアー神奈川県神奈川県ツアー神奈川県観光神奈川観光 1 Comment @splendidjapan600 7か月 ago 本陣跡はたくさん碑として残されているのですね。平塚、名前勉強になりました。ここにも浮世絵が😮この辺りまで来ると私は地名しか知らないようになりました。初めて見る景色ばかりです。松並木はいい雰囲気ですね。大磯宿ちゃんと絵に残されている。いろんなたくさんの碑、普通に歩いていたら見逃しそう。見附の意味も知らなくて、調べました(調べながら視聴してます😅)最後の松並木、いい景色でした。ありがとうございます😃😊☺️ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@splendidjapan600 7か月 ago 本陣跡はたくさん碑として残されているのですね。平塚、名前勉強になりました。ここにも浮世絵が😮この辺りまで来ると私は地名しか知らないようになりました。初めて見る景色ばかりです。松並木はいい雰囲気ですね。大磯宿ちゃんと絵に残されている。いろんなたくさんの碑、普通に歩いていたら見逃しそう。見附の意味も知らなくて、調べました(調べながら視聴してます😅)最後の松並木、いい景色でした。ありがとうございます😃😊☺️
1 Comment
本陣跡はたくさん碑として残されているのですね。平塚、名前勉強になりました。ここにも浮世絵が😮この辺りまで来ると私は地名しか知らないようになりました。初めて見る景色ばかりです。松並木はいい雰囲気ですね。大磯宿ちゃんと絵に残されている。いろんなたくさんの碑、普通に歩いていたら見逃しそう。見附の意味も知らなくて、調べました(調べながら視聴してます😅)最後の松並木、いい景色でした。ありがとうございます😃😊☺️