【山奥の奥】突如現れたうどん屋密集地!!?秘境にある徳島うどん屋で最高の一杯を堪能!【たらいうどん樽平】

【山奥の奥】突如現れたうどん屋密集地!!?秘境にある徳島うどん屋で最高の一杯を堪能!【たらいうどん樽平】

さぁついに徳島うどん最終章!
今回は徳島山の中に突如現れるうどん屋さんへ

1軒目
【讃岐うどんのプロ絶賛!!】徳島の絶品うどん屋で人生が変わった瞬間!!初の徳島うどんに驚きが隠せない #讃岐うどん #手打ちうどんふる田
2軒目
【徳島1位のうどんはまさか讃岐名店出身!!】美味しすぎて言葉失う。常連が頼む裏メニュー!!人気店の真髄に密着!!ほんま徳島うどんって奥が深い #うどん巡り #讃岐うどん #丸池製麺所

*お店情報!!
店名 たらいうどん 樽平
住所〒771-1508 徳島県阿波市土成町宮川内上畑102
https://maps.app.goo.gl/gH5Y5GrhB7cZhPTS9
HP https://www.awa-kankou.jp/odekake/taruhira/
営業時間 11時−15時(品切れ終了)
定休日 不定休
駐車場 有り
※営業時間休日は変更の可能性有

第一回徳島うどん巡り

第二回徳島うどん巡り

うどんタクシーとは
うどんがタクシーの屋根に載ってる!?…と驚かれる「うどんタクシー」とは、讃岐うどんに関する試験[筆記試験・実地試験・手打ち試験]に合格した選任ドライバーが、お客様にぴったりの名店・珍店・穴場店へご案内するサービスです!
YouTubeチャンネルでは、うどん店の紹介・うどん県の観光地の案内、その他様々な企画を通してうどん県の文化と魅力をお伝えして参ります。ご視聴頂いた皆さまに実際に足を運んで頂ければな…と願っております!

■ご予約・お問合せ
琴平バス㈱ コトバス予約センター
050-3537-5678
本社/香川県仲多度郡琴平町1228-1
高松/香川県高松市朝日町5-4-18-1F
うどんタクシーHPからも予約出来ます!
素敵なドライバーさんたちが会えるのを楽しみにしてます!
https://www.udon-taxi.com/
※「うどんタクシー」は琴平バス㈱コトバスタクシーの登録商標です。

★うどんタクシーYoutubeメンバー
Driver  らむちゃん
https://www.instagram.com/udontaxi_japan/
Camera&Editer  ちぇび
https://www.instagram.com/chebi_nagai/
Producerうどんタクシー CEO
https://www.instagram.com/udontaxi_ceo/

★うどんタクシーSNS フォローお願いします♪
Twitter

Facebook

インスタグラム
https://www.instagram.com/udontaxi_japan/

#うどんタクシー#香川 #讃岐うどん #オンラインツアー #オンラインタクシー #うどん #爆盛り #名店 #コトバス

20 Comments

  1. 今晩はお疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️格さんラストの徳島でしたね、細い身体に食べてますよね笑😅甲殻類のアレルギーだと、無理は出来ませんね、ちぇびさんいい音で、サワガニの唐揚げ食べてましたね、どちらも食べてみたいですよ😮

  2. 格さん、ちぇびさんこんばんは、格さんがうどんを食べた後の笑顔が素敵ですね。ちぇびさん忙しい中動画投稿お疲れ様です。

  3. ちぇびさん こんばんは〜。
    格さん大食い認定確定❗️(ただし甲殻類はダメ〜)ww
    ジンゾク(カワヨシノボリ)の出汁はどうでしたか?
    イリコ系とはひと味違う旨味があってハマるでしょ😁
    徳島のうどんも奥が深いのでまた食べに来て下さいね〜😀

  4. 最後のお店もなかなか美味しそうですねー!
    ロケーションもいいし、揚げ物も気になる
    うどん県民は讃岐うどん以外をあまり知らないから、県外ではいろんな発見がありますね😊

  5. お疲れ様です。
    徳島、たらいうどん有名ですからね😊
    三好市の「さぬきや」でも、たらいうどんメニューにありまする。

    愛媛県内子町小田の「小田うどん」は釜揚げで食べるうどんですが
    讃岐うどんとは違う大豆と椎茸の出汁が効いて美味しいですよ。
    機会があれば食べてみてください😊

  6. ちぇぴさん❤各さんお疲れ様です❤徳島県のうどん美味しそうでしたね!たらいうどん多めでしたね!2人で、仲良く食べれてよかったです!安心しました!

  7. ちぇびさん、格さんこんばんは😊徳島遠征第3弾😊ここから近い、御所の郷と言う温泉施設に行った際に、前を通りかかってすごく気になっていたお店なので、紹介していただいてありがとうございます😊格さんはもちろん、ちぇびさんが美味しそうに食べてるのを見てすごく行きたくなりました😊次回も動画楽しみに待ってます❤

  8. 格さんマジメ過ぎてアレルギーなのにチャレンジ魂を見せてる
    よい子はマネしないようにしましょう笑
    うどんは太くて美味そうですね
    機会があれば行ってみたいですね😊

  9. こんばんは今回もお疲れ様です
    たらいうどん格さん今回も注文は最低2玉と思ったけど
    らむちゃんCEO以上の超ブラックホール胃の持ち主 格さん今回の店だけなら格さん1人で6玉は食べれたような
    やっとやっとwwwちぇびさんも食べれて良かったですね
    ちぇびさんサワガニつまみでビール
    飲む方が良かったかな?
    徳島の土成町といえば道の駅どなりにパンケーキ載ってるうどんありますけどね

  10. 清流を見ながらのサワガニのから揚げがおいしいんですよね。格さんはこれからまだまだいろんな食べ歩きをするだろうから念のためにアレルギーチェックをして美味しくたくさん食べて下さい。

  11. 昔はこの辺りのお店はみんな、じんぞくを使って出汁を取っていた
    らしいのですが、捕れる量が減ったため、今は樽平さんだけになったようです。
    川底の石を除けると隙間に潜んでいるのを見つける事ができますよ。
    獲って良いのかどうかはわかりません。

  12. こんばんは。今日は格さんですね。お、今日も徳島うどん巡り。土成の方かな。たらいうどんかな。沢蟹が食べられる所は、わしの行きつけみたいな所。そうそう、坂を下りた所。ここです。ここは、わしが何時も土成に行けば寄る場所です。ここで、沢蟹の殻を食べます。のどかな場所ですよね。ここ最近は行ってないですが、ドライブする時に寄ってましたよ。たらいうどんだぁ。さぬきうどん程に輿は無いですけどね。何時も、人が多くて賑わってた所ですが、今はどうでしょうね。コロナとか、若い子が県外に出てったりしてて、人が減ったから。人が多くて、わしが寄ってた時は、伸びた状態で出てきてた記憶。美味しい顔でお願いします。もちもちなうどんですね。太いから美味しい。また、汁も美味しいのよね。甲殻アレルギーが出たの!ちぇびさん、やっと食べ物にありつけてる。出汁美味しいでしょ。沢蟹、美味しいですよ。カリカリでね。サクサクを超えたと食べた時は思ったぐらい。蟹の殻を食べると長生きすると言われてるぐらいの栄養が入ってます。ここで、蟹の殻を食べる事を覚えました。ふわもち感。また、ドライブがてら行きたいな。たらいの水分とうどんの水分で、お腹が膨れるんですよね。沢蟹食べたいならここ。お勧めです。皆、ここでビールを飲んでた記憶。部活の大会の帰りとかね。ご馳走様でした。お疲れ様でした。徳島うどんの紹介ありがとうございます。😄

  13. ちぇびさん、格さんこんばんは🌙😃❗見た目は釜あげうどんですね(笑)サワガニは長野県生まれの私は、素揚げにして子供の頃から食べています(笑)

  14. 最初に出てきたたらいを見て 家族で食べられそうと思ったら やはり3玉だったんですね😳蟹も美味しそうでした🦀ちぇびさんも食べられてよかったです♡

  15. ちぇびさん、かくさんお疲れ様です。西条市にある、十五夜さんに行ってみて下さい~😊

  16. 土成のたらいうどんは思い出のうどんです。
    お店は別のお店ですが、焼き鳥(焼き肉スタイル)も美味しかった記憶が✨平谷屋だったかな??

  17. ちぇびさん、格さん、こんばんは😊たらいうどんめちゃくちゃ美味しそうでした~🤤出汁が香川にはないようなってめちゃ気になるぅ~😅じんぞく?って何だ?🤔サワガニは大好きで、関西にいる頃は串カツやで良く揚げてもらいました😊行きてるから可哀想なんですけど、元々カニ好きだから食べちゃいます😅まさかの格さん甲殻アレルギーとは、辛いね😢明日は、釜揚げか、湯だめ食べに行きます!😊

  18. 格さん👍
    ちぇびさん❤
    こんばんみ〜😊

    今回はたらいうどんということですが、徳島はたらいうどんが多いのかね❓阿波池田の箸蔵ロープウェイ前のうどん店もたらいうどんを出しておりました😎
    その時は肉うどん食べたけど…体が冷えて肉うどんしか考えられんかったわ😅
    今回も要チェックやな😋

Write A Comment

Exit mobile version