【近鉄】今でも見れる旧吉野駅のホーム

【近鉄】今でも見れる旧吉野駅のホーム

近鉄沿線に住んでいますので近鉄の動画がメインになってしまいますが、その他の鉄道も色々と撮っていこうと思います。
まだまだ編集もナレーションも未熟者ですが、視聴者さんに寄り添っていける様にがんばります!よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

みずくんのインスタはこちら
https://www.instagram.com/mizukunyoutube

みずくんの乗り物ライフのTwitterはこちら
https://twitter.com/mizutravel?s=09

みずくんのライフスタイルチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCKjxJV4H0RQeJqvyOsu2SiQ

●追撃(先回り)企画・乗り比べシリーズはこちら
追撃企画

●乗り鉄シリーズはこちら
乗り鉄リスト

●撮り鉄シリーズはこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcZc0TbXw3wytxkQcKuVZBAT6-DCp2SGq

●鉄道駅シリーズはこちら
鉄道駅

●ミニ・ショート動画はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcZc0TbXw3wzPpanuzbXSKNzl41EMTHBY

●鉄印の旅はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcZc0TbXw3wyJ1rc3si17TrZgT97mqkhE

●車窓シリーズはこちら
みずの車窓から

#近鉄
#鉄道
#電車
#列車
#旅行
#観光
#JAPAN
#train
#駅
#station
#撮り鉄
#乗り鉄

0:00 オープニング
2:20 橿原神宮前
5:23 六田
14:00 旧吉野駅
19:58 六田の裏
24:00 旧駅跡?

6 Comments

  1. お疲れ様です。
    「軽便鉄道」は「けいべん」です。
    何度も「けいびん」と仰っていたように聞こえましたので。
    現在軽便鉄道規格で定期列車が走っているのは、近鉄が経営分離された北勢線・内部線・八王子線のナローゲージ路線のみとなっていますね(黒部峡谷鉄道は冬季運休なので、通年運転している路線は三重県内にしか存在しないことに)。
    吉野線は吉野口で接続する和歌山線との貨物連絡輸送も目的にしていたので、狭軌での開業となっていますが。
    旧ホームを案内板に記しているということは、保存は考慮されているということでしょうね。
    それでは。

  2. 六田に来られましたか
    実家の最寄り駅です

    良い駅でしょ

    やっぱり
    北村化學

    素晴らしいモュメントでしょ
    重要文化財レベルと思ってます

    紹介して下さりありがとうございます😭

Write A Comment

Exit mobile version