【広島】朝6時開店ドライバーから地元のファミリーに愛される老舗うどんそば食堂に密着
店名 うどん 丸忠
地図 https://goo.gl/maps/3mGy3WxppE1RJnQq7
住所 広島県廿日市市串戸6-11-19
0:00 本編
10:16 メニュー
10:45 肉てんうどん
13:31 天ぷらうどん
14:55 カツ丼
16:50 親子丼
22:48 ハンバーグ定食
25:18 【実食】カツ丼
27:50 スペシャルラーメン(正油)
40:27 【実食】スペシャルラーメン(とんこつ)
うどんそば 日本 Udonsoba
https://www.youtube.com/channel/UCiJIMA4joX81LD5ThM2zPmw
#カツ丼 #おにぎり #天ぷら
※情報は取材日時点のものです 。
※メニュー、価格、営業時間、定休日など店舗情報は変更している可能性があります。
19 Comments
バイパスが出来るまでは寄り所じゃったね
中華そばもあったし
Delicious 😋
小さい頃、親父によく連れて行ってもらったな。
若い頃、先輩に
「泣く子も黙る丸忠」
と、教えてもらいました。
最近、久々に行って頼んだのが
「カツ丼」だったのが
僕自身、悔やんでいます。
丸チューなつかしいのう
上のバイパス通るようになって行ってない😂
夜中にシャコタンで行くところ🚗
お店の雰囲気がいいですね😄
こんど行ってみよ
やっぱ夜中に行くのがええ😅
昭和の頃のラーメンが美味しかったのよね。
だいぶ変わってたなぁ。
おばちゃん元気かな?
コシの無い柔らかうどんが美味しい
あと、ソフトクリームもオススメです
今は6時開店なんですねー
数年前までは24時間営業でした
深夜におっちゃんが作るうどんがめちゃくちゃ美味しかったのを覚えてます。
ここで年越しそばを食べてから近所の速谷神社で初詣してたのも良い思い出
やっぱり、バイパスの廿日市高架が出来て
明らかに車の流れが変わりましたから。
ちなみに。ラーメンもお勧めです。
昔はこの窓口の前は青空でアスファルトにテーブルが置いてあったな。
もう、40年も昔だわ
木材港にゼロヨンしに行ってた。
手前の佐方には各々チューンされた車がひしめいてた。
古き良き昭和時代
昔は深夜早朝に寒さに震えながら食う温かいうどんが至高だったのになぁ
スペシャルうどん、肉天うどん、肉うどん、天麩羅うどん、肉玉うどん、海老天うどん、天玉うどん、海老天肉うどん、海老天玉うどん、野菜天うどん、きつねうどん、山菜うどん、卵うどん、わかめうどん、うどん、カツ丼、鮪丼、天おろしうどん、サラダうどん、冷やしうどん、海老天おろしうどん、野菜天おろしうどん、天丼、親子丼、カツカレー、カレーライス、カレーうどん、炒りこんにゃく、とんかつ定食、鶏唐揚げ定食、ハンバーグ定食、稲荷寿司、おにぎり、ちらし寿司、天麩羅うどん定食、ラーメン定食、スペシャルラーメン定食、海老天ラーメン、肉ラーメン、野菜ラーメン、トンカツラーメン、お好み焼き、ラーメン、野菜天ラーメン、ポテト、冷麺、揚げたこ焼き、北海道ソフトクリーム、ソフトアイス、おかず、美味しそうですね。
丸忠24時間じゃなくなったんですね。
木材港でゼロヨンしてパト来たら散って西バイで最高速だったなー🤣
休憩で丸忠行ってたね~
丸忠あるある、テーブルななめ・券売機の前で悩む・うどんかそば申告。
これぞまさしくパワースポット
毎週 日曜日に行きよったら おたくらーにゃあ定期出さにゃいけんね って大将に言われた
楽しみに翌週行ったけど やっぱスルーやった😅
丸忠懐かしい