【閉校】ついに見納め!目に焼き付けたい校内の全景!交野市立第一中学校をさんぽ。#グラウンド【散歩】

【閉校】ついに見納め!目に焼き付けたい校内の全景!交野市立第一中学校をさんぽ。#グラウンド【散歩】

交野市立第一中学校をさんぽ。
2025年3月に閉校を迎える交野一中の敷地内を散策します。
今回はグラウンドを中心にして、敷地の外周をひとまわりします。

朝礼台からグラウンドを眺めます。
なかなか広いですね。

下足場の前には水道があります。
屋外の部活をされていた人は、ここでノドを潤した思い出があるでしょう。

体育館の左手を抜けるとすぐに、給食の配膳室と裏門、そして巨大な室外機がたくさん。
学校にクーラーがなかった世代なので、新鮮に感じます。

このレンガ造りは焼却炉。
1998(平成10)年、文部科学省により全国的に使用が廃止されました。

今度は体育館沿いに歩きます。
なお、体育館内については前回の映像で紹介しています。

左は「旧校舎」とも呼ばれる東館。
1階の技術室は今も使われています。

向かいにトイレが設置されています。

東館を裏から見てみると、まるで廃墟のような雰囲気です。

鉄格子の向こうにプール。
合併先の交野みらい学園には、現時点でプールは造られないそうです。

プールに忍び込めないためにか、堅牢にフェンスが設けられています。

奥はバレーコート。
すぐ近くに民家があります。
昔はテニスコートでした。

鉄棒と砂場があります。
そのまわりには緑色のネットが複数。
野球部が使うものです。

ここからが、いちばん学校の全景がよく眺められます。

道路沿いにはクラブBOX。
部活の倉庫になっています。

荒廃がひどく、ドアノブも朽ちてしまっていますが、各部屋は今も使われています。

昔は部室荒らしが横行していて、窓は道路側も含めて厳重にフェンスが設けられています。

藤棚が大きく見事です。
藤が咲き乱れる景色は、閉校後に運がよければ見られるでしょう。

閉校前にしっかり映像が撮れて、本当によかったです。

少しでもありのままの交野を感じていただくために、あえて編集は施していません。
本当に散歩をしている気持ちで見ていただけると幸いです。

チャンネル登録よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCK7GbRXUjFGjxdX0ts7E3FQ?sub_confirmation=1

#交野 #中学校 #閉校 #廃校 #交野市

3 Comments

  1. 動画配信お疲れ様です。私が通っていたのは52年前なので校舎も細かい所が違いますが、東校舎一階に技術教室があるのは当時と同じに思いました。部室はかなり荒廃してますが、
    右端にあったバスケ部の部室で、先輩にボールを磨かされてたのを思い出しました。当時の先輩の厳しさは半端なくて、何度顔面にボールをぶつけられた事か…。自分はそのしごき
    に耐えられずに半年で退部したのを憶えてますね。50年経ってもいまだにトラウマとして残ってしまってます。

  2. この校舎とグランドを見ると昭和37年の一年生で入学した時を思い出します🎵グランドはトップボ―ルの野球⚾️クラブに入り練習した思い出も、また鉄棒を見ると全校生徒でただ一人大車輪をした思い出も。廃校されるのは本当に残念です😢

  3. 散歩さん!ありがとうございます
    先日同窓会70歳のじじばばが、50人ほど集まり、締めは、校歌交野の高嶺〜閉校するって
    涙が出ました。
    交野中学校ありがとうございます。

Write A Comment

Exit mobile version