東洋最大の亜鉛の山と遊郭「岐阜県飛騨市神岡」

東洋最大の亜鉛の山と遊郭「岐阜県飛騨市神岡」

岐阜県飛騨市神岡、江戸時代から鉱山の町として発展し昭和の時代まで繁栄を続けた町です。明治40年頃には「船津宮下遊郭」ができるなど花柳界も発達していました。かつての繁栄の残滓を味わいに町中を歩いてみました。
※撮影は2024.10です
#飛騨市 #神岡 #花魁 #昭和 #遊郭

音楽:BGMer

00:00 陸の孤島「神岡町」
01:23 東洋最大の亜鉛の山
02:29 神岡の町並み
03:42 神岡に花街と遊郭
04:47 森田楼別館
05:22 船津宮下遊郭
08:42 水屋と情緒

Write A Comment

Exit mobile version