【EV車試乗レビュー】中国ではどんなクルマが走っている?

【EV車試乗レビュー】中国ではどんなクルマが走っている?

・中国のリアルな情報を現地からお届けするチャンネルです!
日々のテーマやインタビュー内容はコメント欄を参考にしテーマは
全て視聴者さんからのリクエストで構成されています。
皆さんの『コメント』『いいね』が明日の動画の励みです。
みんなで楽しいコンテンツにしていきましょう。
※SNS等で拡散して貰えると嬉しいです!!!!!

お仕事依頼は、以下のメールまたはツイッター等で
メッセージください。
info@lulu-m.com

#電気自動車 #EV車 #自動運転

36 Comments

  1. 日本はさ、販売したものに対して責任を持つから例えばトヨタは販売してきたトヨタ車のメンテなどの問題もあり撤退しない。ショッピングモールのエレベーターやエスカレーターの保守の問題もあり
    残るだろう。しかし金融機関が撤退もしくは業務縮小せざるを得ないと言う話も出てる。政権から規制や融資停止などの
    命令が出てると言う話だ。
    これはかなりヤバイだろう。
    補助金は減らされたが中国EVメーカーはすでに淘汰されていて7社くらいに
    なってる。EVでもPHEVがかなりあるだろう。ガソリン車を減らすために車検を厳しくして減らそうとしている。
    リチウム電池のリサイクルとかはちゃんとやっているのだろうか?リチウム電池は環境汚染の元だからね。
    バイクや自転車の電池もそうだが。
    情報統制の国だから都合の良い報道だけだから国民自身が政治、政策に関心を持つべきだ。スーパーなど大型小売業が倒産している。デベロッパーが持ってる
    未開発の土地を地方政府に資金繰り悪化で返却してると言う話も出ている。
    国民の資産以前に地方政府の財政は破綻する状況にあり、融資すべても国営でやろうとしており、外国金融機関を排除しようとしてるが首をくくるようなもんだろう。むやみな支出は避けるべきだが
    金を出せなくなる可能性があることは認識すべきだろう。

  2. Miss Wu Sina, thank you for this video about the affairs of cars in Kunming, Yunnan Province. This kind of videos are much more attractive, useful and interesting than those videos about the interviews to Mr. Zhu, de facto a spokesman of an institution of the PRC (Red China).

  3. 中国の最近見た動画で一番好きなのが小さいEVを秘密基地みたいにしてる女の人の動画であれがめっちゃ欲しくなった。
    てか、動画見てて思ったんだけど信号の横に秒数出るの結構いいかもしれない。

  4. これで500万くらいってのは…冷蔵庫とかのオプション抜いてってこと?それとも標準装備でなのかな。

  5. EV は長距離に向かないうえ 、充電に時間がかかる不便さがあるので、日本では流行らない。中国での値段はガソリン車より安いのですか⁈

  6. 先日ソニー×ホンダが来年の発売を発表したアフィーラを理想汽車はとっくに販売している
    ただただ凄い 日本やドイツ、米国メーカーが同レベルのものを作るとなると
    価格は倍でも無理でしょう アフィーラは1400万円

    日本のメディアはこの冷たい現実を報道しないとね

  7. 不思进取的日本企业生产的日本垃圾车慢慢的在中国被淘汰掉了。在中国,几乎看不到什么日本制造,因为日本什么也造不出来。看看你们日本人穿的,用的,有多少中国制造?中国就是日本人的衣食父母。没有中国,日本一半的人都要饿死。

  8. 中国の車なんて世界で乗ってるのは中国人だけで信頼性耐久性なんてないから。そんなこと全く考えてない中国人しか買わない笑える。

  9. 中国人は見栄っ張りなのでドイツ御三家やレクサスに乗れない人たちは馬鹿にされてきたが、電動車の出現により、お金のない人たちが安い電動車に乗りやすい環境になってきている。ただ富裕層がベンツ、アウディ、BMW、レクサスに乗る状況は変わっていない。

  10. 自動運転は日本でも高速ぐらいしか白線がはっきり書かれていなくてレーンキープが不安定なのに、もっとレーンがいいかげんな中国で確実にできるとは思えない。

  11. 呉さん、はじめまして。今の中国メーカーの勢いは凄いですね。デザインや機能もニーズをしっかりおさえてます。街並みがとても綺麗なのには驚きました。

  12. 先日北京と上海に遊びに行きました。一昔前は四六時中クラクションが鳴り響いていましたが、動画の昆明もそうですが、今はあまり鳴らさなくなりましたね。マナーも良くなっていてびっくりしました。

  13. 目前电动车普通用户买的人并不多,主要是中高收入和出租公司买的多,选择混动车的人比例激增,选择油车的人缓慢下降~

  14. 電子制御で雪道ではドイツ車より日本車の方が優れているんですよね
    単純に裕福だからドイツ車が好まれるのかと

  15. 以前は白タクに活動する為なのか、セダン車が人気だった印象。
    最近はRV車が人気な印象。

  16. 呉さんは眼鏡しない方が上品で可愛い、今かけているメガネは韓国人みたいで、嫌いな日本のジジイが多いと思います

  17. 中国は遅れて発展してきた国の利点である,古い資産やしがらみを引きずることなく最新で斬新な技術を享受できますね。その意味で発展できる余地たっぷりあって良いです。

  18. 中国駐在ですが、中国製電動車を良く乗ります。一般道を低速で走る分には乗り心地は良いですか、高速では車重が重い分突き上げあり長時間のると気持ち悪くなる。

  19. 数十年前までチャリンコしか乗ってなかった国が品質が良い車は作れないでしょ?今から分かるよ

  20. 基本車は安全に走ってなんぼのものですよ!装備はその後です!

  21. 理想スゲー。500万の車の装備ではない。EREVだと純ガソリン車より航続距離長いんだな😮

  22. まだEV車は早いですよ、電池がまだユーザーの満足度に達していない寿命と給電に問題有り

Write A Comment

Exit mobile version