複数の登山コースから到達できるようです
私はGoogleマップで見つけることのできた
登山路から進みました。
帰りは監視哨横のコースの中野神社方面へ下りましたが
倒木でう回路が多く
登山道が未整備な状態が一部ありました。
案内板より
第二次世界大戦末期、
硫黄島より飛び立ったB29爆撃機は、
富士山を目標に飛来し、山麓の南側より、
甲府・大月の上空を通って東京訪問に向かった。
この敵機を素早く禎知・発見し、
防空飛行隊、高射砲隊への通報により、
都市住民の灯火管制消防・避難などの防火活動の準備を行うため、
津久井地域では、
中野(現在地)、青根、相模湖の三カ所に監視哨が設置された。
平成27年3月
中野地区まちづくり委員会
2025/02/09訪問
#戦争遺跡 #遺構 #相模原
1 Comment
👍👍👍