韓国人の大阪ぼっち旅/오사카 오뎅바, 쿠로몬시장, 현지인 이자카야/日本一人旅EP.2

韓国人の大阪ぼっち旅/오사카 오뎅바, 쿠로몬시장, 현지인 이자카야/日本一人旅EP.2

*画質を調整して、是非4Kの綺麗な画質で見てくださいね!

こんにちは!すずです
今回は大阪に来ましたよ😎
晩ご飯の時など、お気軽にご覧いただければ幸いです!

00:00 イントロ
00:13 スラムドランク
04:32 天満散策
09:02 一夢庵麺
11:44 りくろーおじさんの店
12:28 にゃんこ先生ガチャガチャ
13:44 一休み
14:45 黒門市場
15:53 スナフキン

33 Comments

  1. すずさん、アンニョン
    パブロのチーズタルト美味しいですよね🤤🥧
    最後のおでんの店すごく良さそうでしたね👍🍶
    滋賀編も楽しみにしています😊

  2. こんばんわ
    スズさんは相変わらず何処にいても日本に馴染んでおります
    季節の変わり目には色々な病気も出ます
    保険に入っていれば日本の病院で診察を受けることができ入ってなければ少し高くなります 身体に気をつけて下さい_(._.)_

  3. 関西だとパブロも美味しいけど、自分はやっぱり小樽のLeTAOのドゥーブルフロマージュがいちばん好きかなぁ♪(*´∀`*)

    てか大阪ミナミはこんな50を越えたオッサンでも夜に出歩くのはちょっと怖かったりするので(笑)、SUZUさんも今度また大阪に来た時はどうか気をつけて下さいね★

  4. うわー、出たーまたこれ、可愛い子やね!
    どう見ても、韓国語ペラペラな日本人やね!(もう日本人と変わらない喋り)

  5. Hello~(笑)大阪めっちゃ寒いよ~(大阪人ですが..)彡(>_<;) 彡
    15:00 晩白柚(ばんぺいゆ)おいしいよ (*^^)b

  6. 日本の地方は私より詳しいですね、ソウル、仁川、大邱なら私の方が詳しいかもしれませんが(笑)

  7. 日本はオープンキッチンのお店が多くてごまかしがきかないのよ!お店選びのポイントかもよ😮

  8. チルな感じで良いですねー。:) 店員のMASATOさんが撮影に食いつきすごいなと思ったら胸に「動画の仕事ください」と!:)))

  9. 初めてのお店の人と仲良くなれる天才美女の旅☺
    韓国語を話していたりするけど、日本人の心を持っているのに親近感を覚える人が多いと思います。
    大自然と都会、どちらも一緒に旅している気分にしてくれる所も有難い☺

  10. アカン
    SUZUチャンネルにいつのまにかどっぷりはまってる
    コミュニケーションの天才!
    次が楽しみで仕方ないよ♪

  11. スラムドランクの餃子は美味しそうです。🤤2:17
    私は、3月に天満駅の隣にある桜ノ宮駅近くのホテルで泊まる予定です。🏨
    その際、2025年1月19日に開業した大阪メトロ中央線夢洲駅の見学に行く予定です。🚇
    次回の動画も楽しみにしています。

  12. 寒いからって、日本酒🍶におでん🍢、薬局で「痛くも痒くも・・」とか、絶対日本人でしょう?。
    可愛いし、観るからに性格良さそうだし、好感度が爆上がりです😍。

  13. 黒門市場は、中国人の経営者が増えたので、とても高い料金の品物が増えたので気をつけてください😊

  14. 登場する店員さんが気さくな方が多くてとても楽しそうな旅ですね😊私も母方の親族が大邱に居てるのでいつか訪問してみたいです。滋賀編も面白そうなので今から楽しみです😍

  15. アンニョン(*´︶`*)ノ
    スラムダンクの居酒屋があるんだ😳青春の漫画でした🫰
    ラーメン🍜味噌豚骨美味しそうでした🤤
    パブロは食べた事ありますが🥧りくろーおじさんはまだないな〜🤔
    夏目友人帳🫶
    滋賀そして我が街岐阜に👍高山なら飛騨牛食べて白川郷かな𖤣𖠿𖤣
    今は10年に1度の大雪だけど大丈夫かな😮⛄️

  16. アンニョン♬SUZU💕
    ネイティブ過ぎて日本人にしか観えない❣️大人の落ち着きで美人😊
    今日もhappyファイティン💕ケンチャナ

  17. あ。わたしの長年の庭、天満ですやん
    ミナミと違って、ゆったりですねえ
    中崎町や中津もエエですよ。

  18. いつも韓国行ったらテント屋台で呑みたいと思うのですが、タイミングなく行けてません😫
    ドラム缶のトコも行ってみたいんよね🧐😁👍

  19. 배에서 처음 만난 분과 바로 친구하며 여행을 한다는게 정말 엄청난데스즈님의 친화력 대단하세요😁 모자쓰신 스즈님 귀여우세요:)

  20. あえて外国人が少ない滋賀県にかな?
    琵琶湖湖が県の大半を占める地域だけど日本の歴史には結構重要な地域なんだよね
    ヒコにゃんで有名な井伊家の彦根城の近くに佐和山城後もある。
    西軍の大将の明智光秀のお城ですね。
    高山は外国人だらけですよ。白川郷行くなら五箇山だけど交通の便が悪いから車がないと無理かな

  21. Caziyanです。ぼくもミナミにはコ〇ナ流行直前に行ったきりで

    映像で街並みが懐かしく感じられました。

    水ぶくれ、その後どうですか?寒さで免疫力低下したのかなぁ・・・

  22. 영상 즐겁게 보고 있습니다.
    울 가족도 지난해 오사카 자유여행으로 다녀왔는데 분위기 느껴집니다.

  23. 気のせいか、今回のEP.2ですが、モノローグによる感想や説明が多いように感じました。以前の瀬戸内周遊は字幕で説明していて、トークによる説明は最小限だったと思うのですが。僕としては、字幕のほうがいいように感じます。動画に落ち着きがあるというか、その場の雰囲気(ふんいき)が邪魔(じゃま)されないというか、うまく言えないですが。気分を害されたのならすみません。

Write A Comment

Exit mobile version