神戸 新開地商店街の周辺を歩き撮り(2024年11月)

神戸 新開地商店街の周辺を歩き撮り(2024年11月)

神戸市兵庫区 新開地商店街の東西の道を歩いています。
湊川トンネル東側から南に進み、多聞通で西に曲がって聚楽館跡(現パチンコ店)を通り神戸信用金庫のところで北に曲がり、今度は湊川トンネルの西側のところまで歩いています。
どちらも新開地商店街側の方に店舗が多いのでそちらを撮っています。
2024年11月撮影

5 Comments

  1. いつも街歩きお疲れさまです🎵
    湊川公園からぐるっと新開地方面を一回りされた感じでしたが、神戸の下町感がいまだ色濃く残る
    風景が懐かしく感じられました🥰
    大通り周辺は震災後建てられた新しい建物がすっかり目になじんできた感じでしたが、路地には
    まだまだ昭和期から平成時代からあったお店なども残っていて、地元民に愛されている街の様子がいい雰囲気でしたね

  2. 動画配信、お疲れ様です🙇‍♂️

    居抜き物件は、ほぼ入れ替わっている感じですね。
    トーホー湊川公園店跡地もそのままのようですし。

    ミナエン近くにある金魚屋さんは、幼い頃母親に連れられて行った記憶があります。

  3. お疲れ様でした😊
    最近特に寒いですね🥶💦
    トーホーは今でも空き店舗のままなんですね😮
    三井住友銀行の湊川支店が湊川にあった時は買い物のついでに行けてて便利だったけど、新通帳に繰り越しの時には新開地まで行かなければならなくなったので、少し距離があって不便になりました💦湊川で買い物してるお年寄りもちょっと大変かも😮‍💨
    聚楽館といえば、ええとこ ええとこ聚楽館🎶って古い歌がどうしても脳内再生されます😂

    (金生堂、シャッターの下の方が少し開いてました、閉店したので片付けをしてるのかもですね…近くのお店の人に聞くと店主さんのお体の調子が良くないとの事で、やはりご高齢だからでしょうね😔…)

  4. 先週、この辺を訪れました
    動画に映り込んでいた中華屋さんで昼ごはんでした
    なんかタイムリーな感じ

Write A Comment

Exit mobile version