関東は未だ気づいていない”ここ2、3年で一気に進化した”淡路島で、レトロとお洒落と国生み伝説に出会う

関東は未だ気づいていない”ここ2、3年で一気に進化した”淡路島で、レトロとお洒落と国生み伝説に出会う

関西ではすでに注目を集めているものの、関東ではまだ知られていない“進化した淡路島”へ、一泊二日の旅に行ってきました!🚗💨

初日は、歴史とアート、レトロとモダンが交差するスポットを巡る旅。🏛️✨
📍 洲本アルチザンスクエア でアートとクラフトに触れ、
☕ 塩屋CAFEでお買い物。
🏘️ 洲本レトロこみち では、昭和の風情漂う街並みを散策し、
🍰 cafe a・n でランチを堪能。
🧵 HIRAMATSUMUGI では、お洒落なライフスタイルに出会いました。

そして、神秘的なパワースポットへ!
🛕 先山千光寺 で淡路富士の霊気を感じ、
⛩️ 岩戸神社 では神話の世界にタイムスリップ。

この日の締めくくりは、
🍰 淡路島ばぁむ工房 でお土産のスイーツをGETし、
🏡 ロッタハウス淡路島 で雑貨を見ながらまったりショッピング。

宿泊は、リニューアルしたばかりの グランドメルキュール淡路島 で、贅沢なひとときを。🌊✨
淡路島の魅力がぎゅっと詰まった動画を、ぜひお楽しみ下さい!📹🎬

#淡路島旅行, #レトロ, #お洒落カフェ, #国生み伝説, #旅, #おしゃれ

【洲本アルチザンスクエア】https://www.city.sumoto.lg.jp/soshiki/19/15008.html
洲本アルチザンスクエアは、明治時代に建てられた赤レンガの建物を活かした複合文化施設。かつての製糸工場の趣を残しつつ、ギャラリーやショップ、カフェが並び、レトロとモダンが融合した独特の空間になっている。建物の重厚感と開放的なガラス窓のコントラストが美しく、歴史を感じながらゆったりと過ごせるのが魅力的。特にレンガの壁に差し込む光が作る陰影は印象的で、歩くだけでも楽しい。街歩きの途中に立ち寄るのにちょうどいい場所。

【塩屋Cafe】https://shioya-cafe.com/
塩屋カフェは、洲本市の「淡路ごちそう館 御食国」内にあるカフェで、100年以上の歴史を持つ赤レンガの建物をリノベーションした空間が特徴。淡路島の地元食材を活かしたメニューが充実しており、特に「塩屋バーガー」や「バスクチーズケーキ」、「塩屋パフェ」、「ベイクドーナツ」などが人気。店内にはカフェスペースだけでなく、地元の特産品を扱うショップも併設されている。テラス席もあり、ペット同伴での利用も可能。

【洲本レトロこみち】https://retrokomichi.com/
洲本レトロこみちは、洲本城の城下町として栄えた歴史ある地域の路地。約350メートルの通りには、古民家を活かしたカフェや雑貨店が並び、レトロな雰囲気が漂う。自家農園の野菜を使ったジェラートが楽しめる「PICCOLOTTO & GREEN HOUSE Café」や、レトロなカフェ「cafe a・n」など、個性的な店が点在。手作りアクセサリーの「hugne.」など、散策しながらの買い物も楽しい。歴史と現代のセンスが融合した、歩くだけで発見のあるエリア。 ​

【HIRAMATSUGUMI】https://www.adtime.ne.jp/shop/hiramatsugumi/
洲本市中川原町に位置する建築設計事務所とギャラリー・カフェが融合したスペースです。「上質で豊かな暮らし」をテーマに、淡路島の作家による器や、照明、ドアノブ、スイッチボードなど、実用的な雑貨が展示・販売されています。カフェでは、「薪ストーブのある空間」でおコーヒーや焼き菓子を楽しむことができます。

【先山千光寺】https://kuniumi-awaji.jp/heritage/23senkoji/
淡路島の洲本市に位置する歴史ある寺院です。伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の二柱の神が最初に創造した山とされ、「先山」と名付けられました。千光寺はその頂上に建立され、すぐ下には天照大神を祀る岩戸神社があります。境内には国の重要文化財である梵鐘や、運慶作と伝えられる仁王像、三重塔などがあり、歴史的価値が高い場所です。また、山頂からの眺望は「洲本八景」の一つに数えられ、豊かな自然とともに国生み神話ゆかりの地として知られています。

【淡路島ばぁむ工房 maaru factory】https://maarufactory.com/
兵庫県南あわじ市に位置するバウムクーヘン専門店です。コンセプトである「FARM to BUAM -AWAJI ISLAND-」には、淡路島の食品や産業を育て、関わる人々全てが発展できるようにとの願いが込められています。 1階では、バウムクーヘンの形を模した大きなテーブルがあり、淡路島ならではのスイーツを楽しめます。2階には、徳島県の人気店「ロッタハウス(LOTTAHOUSE)」の雑貨を集めた「ロッタハウス淡路島店」が併設されており、雑貨やインテリア用品などが並びます。

🙇 これらの情報は、実際に訪れて体験したものですが、提供されるサービスやメニューは変更される可能性があります。実際にご訪問される前に、ホームページやインスタで最新の情報をご確認いただきますよう、お願いいたします。

Write A Comment

Exit mobile version