【雪山登山】蔵王のスノモンが凄すぎた!最高のコンディションでスノーシューデビュー

【雪山登山】蔵王のスノモンが凄すぎた!最高のコンディションでスノーシューデビュー

【撮影】
dji osmo action 5 pro
https://amzn.to/4hmDU6d

ドローン dji mini3pro
https://amzn.to/3BCVfIL

【スノーシュー】
TRK
https://amzn.to/4htAPla

ALP
https://amzn.to/3CrMwJR

*−*− *−*− *−*− *−*− *−*− *−*−

サブチャンネル
https://youtube.com/@eriskull0811?si=vG2VMROnsBlKaQO9

ショップのURLはこちら↓
https://erigatake.stores.jp/

Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/eriskull0302/

Twitterはこちら↓

お仕事の依頼はこちら↓
takakura.management@icloud.com

*−*− *−*− *−*− *−*− *−*− *−*−

撮影日 2025年1月中旬

❄️おすすめの冬山❄️

【冬山テント泊登山】360度展望!阿寺山の景色が凄すぎた…
【冬山テント泊登山】360度展望!阿寺山の景色が凄すぎた…

【冬山登山】スノーモンスターを見に四阿山に行ったら…💦
【冬山登山】スノーモンスターを見に四阿山に行ったら…💦

【厳冬期 西穂高岳2909m(日帰り】夏より先に冬の北アルプス 西穂登頂を目指す!
【厳冬期 西穂高岳2909m(日帰り】夏より先に冬の北アルプス 西穂登頂を目指す!

【八ヶ岳縦走②】行動時間は12時間超|厳冬期の硫黄岳〜阿弥陀岳を縦走
【八ヶ岳縦走②】行動時間は12時間超|厳冬期の硫黄岳〜阿弥陀岳を縦走

#冬山
#蔵王
#スノーモンスター
#登山

23 Comments

  1. 週末の東北の天気が不安で心配しておりました。
    モフモフハイク大成功!この一言につきますますね。またきてけさ~い!

  2. 会津駒ケ岳での敗退の反省からスノーシューがさっそく活躍しました。高価な買い物でも元が取れる絶景ですね。

  3. え!同じ日に登った😂。あどさんにも会ってた。同じ飛行機曇も見えた😂。まじで‼️!

  4. 高1の冬山合宿は宮城蔵王でした。
    先生とOBは小屋泊まりで現役組はテントと雪洞でした。
    スキーツアーで刈田岳・熊野岳・地蔵岳を往復しましたが、道標が1・2本見えるくらいの視界で、なんにも見えませんでした。
    翌日は南の屏風岳へのツアーでこの日は好天でしたが、スキーが下手だったので十分楽しめたとは言えなかった思い出でした。
    なお蔵王は北の雁戸山、中央の熊野岳・刈田岳、南の屛風山・不忘岳を総称して蔵王連峰と言って、特に蔵王山という山はないですね。

  5. 下山で浮力満喫できてよかったですね!
    ぜひ、踏み抜き祭り開催中の北陸の雪山でも、浮力試しに来てくださ〜い⛄️

  6. 仙人沢の氷瀑でアイスクライミングしてました😁
    終わって帰る時に途中ですれ違ってましたね❗️
    ぜひ次は氷瀑を見に行って下さい👍

  7. OP見ただけで気分はモリモリワークワク\(^o^)/

    青い空にスノーモンスターのドローン、最高デッスん!

    でも紫外線攻撃がぁ~…^^; そしてドローンは強風と低温バッテリーと戦いながら撮影してくれたんだよね☆

    スノーシューの威力バッチリ、今年も厳冬期の槍を攻めちゃうのかな?

    今年は大雪に大荒れとかだからお天気とコンディショの相談だよね。。

  8. 私も多分同じ日に蔵王スノーシューデビューしました👍この日は最高のコンディションで、本当に素晴らしい景色でしたよね?今でも、目に焼きついています😊

  9. 無理をしないで天候を優先するのは最高です。
    三連休などをを優先すると遭難します。

  10. スバラシイー❕モンスターのメルヘンな森ヽ(^o^)丿 蔵王は数度正月スキーで楽しみました、一度だけ吹雪いて寒い中モンスター楽しみにリフト乗り継ぎ途中からリフトのポールが冷柱、終点は強吹雪、逃げるように滑り降りた記憶が蘇ってき(>_<) 
    このホワイトモンスター\(^_^)/♫ ありがとうございました(^_^)v

  11. 氷瀑もったいなかったですね。撮影しながらだと時間がなくなっちゃいますしね。次回は氷が崩れる前にいらしてください(リフトを降りたら最初に氷瀑行ったほうがいいかもです)素敵な動画ありがとうございました。

  12. 素晴らしい景色を見させて頂きありがとうございます!山形にはなかなか行けないので嬉しいです。スノーシューなしならどうなるのかも見たかったので、実践してもらえて良かったです!

  13. こんにちは! 同じ日に登ったみたいです。蔵王ロープウェイからで、登り2時間、下り1時間まちでした。12時頃、熊野岳、13時頃、刈田岳でしたが、お見掛けしなかったような・・・ 翌日は、西吾妻山に登りました笑

  14. 宮城側のすみかわから登るのもまた違う景色で良いですよ!
    あと、風強いですが、残雪期は不忘山の尾根から屏風岳の稜線に登るのもおすすめです😊

  15. モンスターいっぱい、綺麗ですね~
    天気が良いと楽しさ倍増
    初スノーシュー楽しそう綺麗な景色有り難う🎉

  16. 素晴らしい景色ですねぇ❣

    何処でも歩ける(トレース無い所)のはいいですね。
    行ってみたいなぁと思いましたが、岐阜の自分からしたら遠い、遠すぎます。

    絶景ありがとうございました。

  17. チャンネル拝見してます!
    同じ日に同じルートをほぼ同じペースで歩いていました!
    ちょいちょい動画に映ってます!
    知らない間にご一緒出来たみたいで光栄です!笑

  18. 地元なので嬉しいです!
    山形楽しんでもらえたみたいで良かったです!
    今度は、月山や鳥海山にも登りに来てください!

Write A Comment

Exit mobile version