【新選組】浪士組から新選組へ〜京都編②〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-

私が歴史好きになったきっかけでもある新選組。

今回の動画は浪士組として京都にやってきた
近藤さんや土方さん達がどのようにして
新選組になっていったのかを
解説する内容になっています!

私が歴史好きになったきっかけでもある新選組。
⁡そんな新選組の成り立ちを順に追いながらゆかりの地を紹介していくシリーズです。

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC006omDjRMv7nOuqYH48D9Q/join
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🟡幕末の会津詰め合わせバスツアー
私がみんなを連れて行きたいところを
詰め合わせてます!!

かなりタイトスケジュールですが
ほんとに想いが詰まってる場所なので
是非皆さんにご参加いただきたいです!!

【行程】
会津若松駅(10:00集合・出発)
→日新館→滝沢本陣→飯盛山
→会津武家屋敷(九曜亭にて昼食)
→院内御廟(本殿)→天寧寺→鶴ヶ城
→ 会津若松駅(解散)
※移動はすべて貸切バス(大型or中型)

【料金】
10,000円
※昼食代込・イベント保険料込

【お申込】
Mailにてお申込お願いします
shirohime@tsurugajo.com

上記メールアドレスへ
件名「リアルツアー申込希望」と記入の上

■名前(ふりがな):〇〇〇〇(△△△△)
■住所:〇〇県△△市・・・
■生年月日:〇年〇月〇日
■性別:男 / 女
■連絡先:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇

を記入し、送信ください。
確認次第、担当者より返信差し上げます。
お問合せ:鶴ヶ城管理事務所
0242-27-4005(担当/渡部)

までお願いします😄✨✨
みんなで行けるのを楽しみにしてます!!

待ってまーす!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

今回の動画はどんな時代背景で
新選組が作られたのか、
そして新選組のメインメンバーが集っていた
試衛館とはなんなのかを
解説する内容になっています👍🏻

✅新選組の解説動画を公開中です
<京都での新選組についての解説>
▼①試衛館での出会いそして京都へ
【新選組】試衛館での出会い。そして京都へ〜京都編①〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
▼②浪士組から新選組へ
【新選組】浪士組から新選組へ〜京都編②〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
▼<番外編>燃えよ剣感想&ロケ地紹介&新選組聖地紹介
【燃えよ剣】感想andロケ地and土方歳三足跡
▼③会津藩と新選組
【新選組】会津藩と新選組〜京都編③〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
▼<番外編>金戒光明寺ロケ地紹介
【新選組】金戒光明寺〜燃えよ剣ロケ地紹介〜【歴女×燃えよ剣×京都】-Introduction to the Shinsengumi-
▼④決戦!池田屋事件
【新選組】決戦!池田屋事件〜京都編〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
▼⑤伊東甲子太郎加入と山南敬助の最期と油小路事件
【新選組】山南敬助失踪&油小路事件<出会いと別れ>〜京都編⑤〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
▼⑥戊辰戦争勃発!そして北へ
【新選組】戊辰戦争勃発!そして北へ〜京都編⑥〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-

<会津での新選組についての解説>
▼①江戸時代の会津藩
【新選組】江戸時代の会津藩〜会津編①〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
▼②会津戦争開戦と新選組合流そして母成峠へ
https://youtu.be/-llGzFTCf0Q
▼③白虎隊出陣そして飯盛山へ
【新選組】白虎隊出陣そして飯盛山へ〜会津編②〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
▼④鶴ヶ城籠城そして終戦へ
【新選組】鶴ヶ城籠城そして終戦へ〜会津編④〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-

<函館での新選組についての解説>
▼①五稜郭の防御の仕組みと箱館奉行所
【新選組】五稜郭の防御の仕組みと箱館奉行所〜函館編①〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
▼②箱館戦争開戦!各地での戦い
【新選組】箱館戦争開戦!〜函館編②〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
▼③土方歳三最期の刻
【新選組】土方歳三最期の刻〜函館編③〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-

The Shinsengumi is the reason why I became a history buff.
Mr. Ryotaro Shiba, the leading authority on the Shinsengumi, has finally released his work, “The Burning Sword”!

▼Explanation of the history of the Shinsengumi in Kyoto
1.Meeting at the Trial House and Going to Kyoto
【新選組】試衛館での出会い。そして京都へ〜京都編①〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
2. From the Rōshi-gumi to the Shinsengumi
【新選組】浪士組から新選組へ〜京都編②〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
My impressions of the Burning Sword, the locations, and the Shinsengumi’s sacred sites
【燃えよ剣】感想andロケ地and土方歳三足跡
3.The Aizu Clan and the Shinsengumi
【新選組】会津藩と新選組〜京都編③〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
Introduction to the location of Konkai Komyoji Temple
【新選組】金戒光明寺〜燃えよ剣ロケ地紹介〜【歴女×燃えよ剣×京都】-Introduction to the Shinsengumi-
4. Decisive battle! The Ikeda-ya Incident
【新選組】決戦!池田屋事件〜京都編〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
5.Meeting and parting
【新選組】山南敬助失踪&油小路事件<出会いと別れ>〜京都編⑤〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
6.The Start of the Boshin War and the Shinsengumi
【新選組】戊辰戦争勃発!そして北へ〜京都編⑥〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-

▼Explanation of the history of the Shinsengumi in Aizu
1.Aizu clan
【新選組】江戸時代の会津藩〜会津編①〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
2.The Start of the Aizu War, the Shinsengumi Style, and the Bonari Pass
https://youtu.be/-llGzFTCf0Q
3.The departure of the Byakkotai and to Mount Iimoriyama
【新選組】白虎隊出陣そして飯盛山へ〜会津編②〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
4.Bastion at Tsurugajo Castle and the end of the war
【新選組】鶴ヶ城籠城そして終戦へ〜会津編④〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-

▼Explaining the history of Hakodate’s Shinsengumi
1.Goryokaku’s defensive mechanism and Hakodate Magistrate’s Office
【新選組】五稜郭の防御の仕組みと箱館奉行所〜函館編①〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
2.Hakodate War begins! Battles in various locations
【新選組】箱館戦争開戦!〜函館編②〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
3.death of Hijikata Toshizo
【新選組】土方歳三最期の刻〜函館編③〜幕末の青春群像劇【歴女×燃えよ剣】-Introduction to the Shinsengumi-
*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

関連動画
新選組最大の戦い!「池田屋事件」
【城女×京都旅行×Vlog】-Kyoto trip in Japan-
新選組最大の戦い「池田屋事件」【城女×京都旅行×Vlog】-Kyoto trip in Japan-

戊辰150周年!土方歳三ゆかりの地巡り
【城女×新選組旅行×Vlog】-Shinsengumi trip in Japan-
戊辰150周年!土方歳三ゆかりの地巡り【城女×新選組旅行×Vlog】-Shinsengumi trip in Japan-

戊辰150周年!鶴ヶ城で幕末を感じる!①
【城女×会津若松旅行×Vlog】-Aizuwakamatsu trip in Japan-
戊辰150周年!鶴ヶ城で幕末を感じる!①【城女×会津若松旅行×Vlog】-Aizuwakamatsu trip in Japan-

戊辰150周年!鶴ヶ城で幕末を感じる!②
【城女×会津若松旅行×Vlog】-Aizuwakamatsu trip in Japan-
戊辰150周年!鶴ヶ城で幕末を感じる!②【城女×会津若松旅行×Vlog】-Aizuwakamatsu trip in Japan-

戊辰150周年!鶴ヶ城で幕末を感じる!③
【城女×会津若松旅行×Vlog】-Aizuwakamatsu trip in Japan-
戊辰150周年!鶴ヶ城で幕末を感じる!③【城女×会津若松旅行×Vlog】-Aizuwakamatsu trip in Japan-

*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.FOLLOW ME 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

instagram ID:kaori_castlelove.jp
https://www.instagram.com/kaori_castlelove.jp/
インスタは毎日更新してるので
是非見てね🏯✨

castle instagrammer KAORI
Instagram updates daily
Please check it out🏯✨

⭐️高評価&チャンネル登録よろしくお願いします⭐️
https://www.youtube.com/channel/UC006omDjRMv7nOuqYH48D9Q
Highly rated and subscribed

🌸今回訪れた場所🌸
壬生寺
〒604-8821
京都市中京区坊城仏光寺北入る

八木邸
〒604-8821
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町24

新徳禅寺
〒604-8811
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町48

金戒光明寺
〒606-8331
京都府京都市左京区黒谷町121

*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+

#新選組 #大河ドラマ #歴史

18 Comments

  1. 壬生寺行ったことないけど。格式の高い御寺さんなんですね。壁に線が5本?皇室の勅願寺かなにかなんですかね?

  2. 土方「総司稽古しようぜ」沖田「土方さんとじゃ弱いから稽古になりません」土方「うるせえこの野郎」とかやってたのかな笑、でも二人のその後を考えると切なくなっちゃいます。

  3. かおりさんの動画ありがとうございます!!

    今日から、日本の映画館に、「ばらがき」は見る事ができます。私はかおりさんのインスタのストーリー見ましたから私はかおりさんがばらがきもう見ましたをしています!

    残念、スペインに、この映画は見る事ができません 😫

    私の日本語のレベルはまだ低いですね!!すみません!!

  4. 壬生寺は新選組の練兵場になってました。西本願寺に屯所を移しても壬生寺で訓練をしてたそうです。

  5. 京都住みですが,子供の頃「龍馬が行く」を読んだせいで
    どうしても新撰組を敵みたいに感じてしまいます
    しかし後に子母澤寛の新撰組3部作を読んで,非常に複雑に感じました
    龍馬の墓は何度も行ったのに 未だに壬生寺には行ってません
    いつか行かなければと思っていたところにこの動画を見てしまいました
    ついに行かなければなりませんね
    ありがとうございます♪

  6. 新撰組の名前の理由は当時、会津藩に存在した、伝説のグループの名前をとっているんだって。
    歴史大好き小学生より

  7. 新撰組は詳しくなかったけど、経緯が分かりやすかったです。
    次回も楽しみにしてます。
    頑張って、でも無理しないでくださいね。

  8. 初コメです。燃えよ剣で検索してたらたどり着きました。
    壬生寺は数年前に行きましたが、新選組が大砲の稽古してたらしく「こんな所で!!」と驚いたのを思い出しました^^
    解説とても分かりやすくて素晴らしいです👍

  9. 初コメです。土方最高!新撰組も会津容保公も素晴らしい。
    歴女も最高!勉強になります。

  10. まさか多治見家で撮影されていたとは❗️
    その近くの吹屋ふるさと村郷土館とか吉備津神社と『八つ墓村』関連が…

  11. 油小路事件と池田屋事件、芹沢鴨一派襲撃が良かった。
    ダメな点はブリュネを場違いなタイミングと場所に出したこと。

  12. 初めてコメントします。私もかおりさんと同じく歴女です✨
    京都の新選組巡り、とっても楽しいですよね😊
    私も新選組だけでなく、生家やゆかりの地巡りをよくしていて、あ、たしかにストーカーだ!と思いました…笑
    これからも頑張ってください☺️

  13. その人間群像に感銘されたんでしょうね。わかります。新撰組は以前、本で読みました。そうそう元郷士なんだよね。

  14. 新撰組は以前本で読んだことあります。その人間群像に感銘されて、城、戦国、幕末などに、興味をもたれたんですね。なる程。現実にはいないんだからストーカーか。そうとも言えるね。でもいいんじゃないでしょうか。楽しめれば。というか前世武将では?紹介場面は臨場感あります。😄

Write A Comment

Exit mobile version