【総集編】北海道 1周 23日間 車中泊旅 3348㎞ !【ナッツRVクレア】

【総集編】北海道 1周 23日間 車中泊旅 3348㎞ !【ナッツRVクレア】

今回は、0歳の息子、5歳の娘と家族4名で、念願の北海道を1周してきました。総費用も最後に公開していますので、是非最後まで視聴して頂ければ幸いです。

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
@VANLIFE-nh8cx
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
0:00 オープニング
0:34 本編スタート(旅のスケジュール)
2:20 「舞鶴港」
16:46 「小樽港」到着
21:30 「ノシャップ岬」へ
26:47 「白い道」へ
27:19 「宗谷岬」へ
28:03 「猿払川」(イトウ釣り)
30:12 道の駅「猿払公園」へ
36:11 「猿払村道エサヌカ線」道の駅 「北オホーツクはまとんべつ」へ
38:49 「クッチャロ湖畔キャンプ場」
44:18 「名寄市立総合病院」(げんちゃん体調不良の為)
45:47 「朱鞠内湖キャンプ場」(フィッシング)へ
50:04 「幌加内せいわ温泉ルオント」へ
51:41 旭川ラーメン「麺屋くるる」
52:51 「青い池」へ
56:02 駅の見えるレストラン&カフェ「KOERU」
56:19 道の駅「白金ビルケ」へ
59:09 「白ひげの滝」へ
1:00:41 「十勝岳望岳台」へ
1:01:12 「旭野やまびこ高地(かみふらの八景)」へ
1:01:59 「カレーのふらのや」
1:03:04 「とみたメロンハウス」へ
1:05:50 「SPA&HOTEL RESORT ふらのラテール」へ
1:07:40 「ニングルテラス」へ
1:10:21 「深山峠アートパーク」へ
1:13:37 「21世紀の森キャンプ場」へ
1:16:30 「旭山動物園」へ
1:22:29 「上野ファーム」へ
1:28:40 「層雲峡オートキャンプ場」へ
1:29:25 「層雲峡温泉黒岳の湯」へ
1:33:35 「大雪湖」
1:34:23 「三国峠展望台」
1:35:08 「松見大橋」
1:35:28 「タウシュベツ展望台」へ
1:36:54 味処「金亀亭」へ
1:37:19 「里見ヶ丘公園」へ
1:41:07 「阿寒湖畔キャンプ場」へ
1:41:28 「御前水ホテルの日帰り温泉」へ
1:46:41 「雄阿寒岳登山口」フィッシングへ
1:55:20 「フィッシングランド阿寒」へ
1:59:28 「阿寒川」フィッシングへ
2:01:15 「東邦館日帰り温泉」へ
2:01:59  体験型ナイトウォーク「カムイルミナ」へ
2:09:21 「阿寒湖アイヌコタン」へ
2:14:01 「RECAMP和琴」へ
2:14: 52 屈斜路湖の「砂場」へ
2:17: 48 川湯温泉「欣喜湯」へ
2:18:17 「いなか家源平」へ
2:19:30 「アトサヌプリ」(硫黄山)駐車場へ
2:23:51 「摩周湖第一展望台」へ
2:25:37 「神の子池」へ
2:26:40 「裏摩周展望台」へ
2:27:48 「さくらの滝」へ
2:28:53 「清里オートキャンプ場」へ
2:29:27  テイクアウトキッチン「コリン」
2:36:19 「天に続く道」へ
2:38:04 「知床五湖フィールドハウス」(野生のクマに遭遇)
2:48:40 秘境知床の宿「地の涯」へ
2:52:08 岩尾別温泉「三段の湯・滝見の湯」へ
2:53:22「知床峠展望台」へ
2:54:37 「ネイチャークルーズ」へ
2:55:23 道の駅「ウトロ」へ
3:00:34 「野付半島」へ
3:01:47 「走古潭先端」へ フィッシング(キツネに釣った魚を盗まれる)
3:08:41 「春国岱」へ
3:09:38 「根室駅」へ
3:10:27 喫茶店「ニューモンブラン」へ
3:10:57「納沙布岬」へ(キャンピングカー故障)
3:14:21 「霧多布岬」へ
3:18:57 「琵琶瀬展望台」へ
3:20:54 「あやめヶ原 原生花園」へ
3:23:49  道の駅「厚岸グルメパーク」へ
3:26:40 「チカラコタン遺跡群」へ(潮干狩り)
3:32:12  ホテルグローバルビュー釧路「天空の湯」へ(貸切温泉)
3:33:22 「達古武オートキャンプ場」へ
3:37:55 「スガワラカヌー発着所」へ(SUPフィッシング)
3:41:07 「コロッタ湿原展望台」へ
3:42:03 「南蛮亭」へ
3:42:47 「釧路市こども遊学館」
3:47:06「海魚活鮮とあぶり焼 海へ」釧路中央店へ
3:49:11 白糖町の海岸へ(サクラマスフィッシング)
3:51:21「黄金トンネル」へ(日本一長いトンネル)
3:54:17 「襟裳岬」
4:00:59「親子岩展望台」へ
4:02:05 「大豊湯銭湯家族風呂」へ
4:03:05 「支笏湖」へ
4:03:21「ポロピナイ駐車場」(SUP)
4:07:30 「ポロピナイ食堂」
4:12:50  ニセコ温泉「綺羅乃湯」へ
4:20:54 「あやめヶ原 原生花園」へ
4:16:14  道の駅「オスコイ!かもえない」へ
4:19:26 「神威岬」
4:24:10  「道営野塚野営場」
4:24:28 「食堂うしお」の裏 (SUP)
4:31:48 日本海ふるびら温泉 「しおかぜ」へ
4:33:29  マリーナ食堂へ(青の洞窟ツアー)
4:38:43 「小樽市内観光」へ
4:39:26 「小樽オルゴール堂遊工房」(オルゴール作り体験)
4:45:23  小樽温泉「オスパ」
4:45:59  小樽ジンギスカン倶楽部「北とうがらし」本店
4:47:21  仁木町「村田果樹園直売店」(さくらんぼ狩り)
4:51:24  札幌「白い恋人パーク」へ
5:03:11  刺身居酒屋「なか善」
5:06:07 「苫小牧港」へ
5:09:26  北海道旅行でかかったお金(総額発表)&ダイジェスト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちは、夫(いざぽん)、妻(す-りん)、娘(ことり)、息子(げんし)の4人家族です。
子供がいる前は妻とバックパッカーで世界中をまわっていました。

小さな子供を連れて世界一周するのは困難なので、次は家ごと移動ができるキャンピングカーで日本をまわることを目標にしました。

妻は2人目の子供ができたら会社を辞めると言いました。
そして2人目を妊娠。クレアの納車が1年後なので、そのタイミングでキャンピングカーの購入を決めました。

赤ちゃん連れで日本一周するのにあたって、キャンピングカーは家と変らない設備が必要だと感じ、NUTS RVのクレアが最適だと思い購入に至りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【NUTS RV クレアを選んだ理由】
■マルチルームが付いている
小さな子供はトイレを我慢させれないので、トイレ付きのマルチルームが必要。
■温水シャワーが付いている
おむつがとれていない子供は、温泉施設に連れていけないので、シャワールームで沐浴させる必要がある
■室内どこでも授乳ができる
クレアは、バンクベッドでも授乳できる高さがある
■家庭用エアコンや電化製品をストレスなく使える急速充電ユニット
室内をいつも快適に保つ必要がある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夫は、近畿エリアで、アクティビティのインストラクター、キャンプ場の運営を行っています。

【アウトドアクラブ Nuts】


【リバーサイドグランピング Nuts】

RIVER SIDE GLAMPING Nuts リバーサイドグランピング ナッツ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンピングカーで移動しながら、キャンプ、BBQ、スノーボード、SUP、リバーボード、ラフティング、釣り、山登りなどアクティビティの様子なども発信していければと思っています。

下記は過去の動画です。

【移動距離1100km】6泊7日の北陸車中泊旅、最終日。帰宅後、娘が絶叫!!】
【移動距離1100km】6泊7日の北陸車中泊旅、最終日。帰宅後、娘が絶叫!!
【出産レポート 後半】陣痛からの出産そして「上の子の心のケア、接し方について」
【出産レポート 後半】陣痛からの出産そして「上の子の心のケア、接し方について」
【新車キャンピングカー納車】ナッツRV 新型クレア ハイパーエボリューションネオ
【新車キャンピングカー納車】ナッツRV 新型クレア ハイパーエボリューションネオ
【金沢旅行】北陸応援の為行って欲しい【北陸キャンピングカーの旅#2】
【金沢旅行】北陸応援の為行って欲しい【北陸キャンピングカーの旅#2】
【岡山旅行】エアストリームに泊まれるグランピング施設に行ってきました。【家族でお出かけ】
【岡山旅行】エアストリームに泊まれるグランピング施設に行ってきました。【家族でお出かけ】

#キャンピングカー
#車中泊
#ナッツRV
#ファミリー
#日本一周
#フィッシング旅
#新日本海フェリー
#おむつ
#carcamping
#camping
#rvlife

Write A Comment

Exit mobile version