長崎県へ行くならここ‼️現役機長おすすめ⭐️日帰り旅を紹介します。
【現役機長の旅シリーズ:JOE旅】
Captain Joeです🧑✈️
世界の空港、日本の空港を知り尽くした現役機長が
紹介する旅情報‼️
今回は、長崎県にある軍艦島をメインに
東京から飛行機で日帰り旅をしてきました‼️
空港はもちろん、軍艦島上陸、長崎グルメを楽しんできましたので
その様子を動画にしました!
ご視聴よろしくお願いします!
地方空港のおすすめ情報ありましたら、是非教えてください👍✨
次はどこに行こうかな。。計画中です👍✈️💨
これからも旅情報を発信していきますので
チャンネル登録、イイね👍よろしくお願いします🧑✈️
ーーーー関連情報ーーーー
Twitter 、Instagramもよろしくお願いします。
◆Twitter(CAPTAIN JOE)
♦CAPTAIN JOE MUSICチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCiI-W3zJ-9DooGWHuwYfcSQ
★instagram captain.joe320
https://www.instagram.com/capten.joe320?igsh=MW5zNDdmYnN6b2ltOA%3D%3D&utm_source=qr
ーーーーPC Specificationーーーー
・Processor : Core Ultra 9 285K
(P8+E16コア/24スレッド/P3.7+E3.2GHz,Boost最大5.7GHz)
・CPU クーラー:Noctua製CPUクーラー
(NH-U12A)
・Mother board : intel Z890 ATXマザーボード
(ASUS TUF GAMING Z890-PRO)
・Ram : DDR5-5600 32G×2
(SMD5U32G88HA56B)
・Graphic board : NVIDIA GeForce RTX4080 SUPER 16GB
・GPUサポートフォルダー
(66JDGPUFLD)
・Media Tek Wi-Fi7
・SSD : 2TB crucial T500 CT2000T500SSD8
・HDD : 2TB SAT TA6Gbps(東芝製DT02)
・G-GEAR プレミアムタワーケース(66JD)
・フロント標準12㎜ファン×3
・電源:80PLUS GOLD認証 G-GEAR CSZ1000V5GGP
・OS : Windows 11 Home 64bit
LAPTOP PC
/ASUS ZenBook 15 UX534FTC
https://amzn.to/3s0E4XF
ーーーー使用している周辺機器ーーーー
/Monitor:iiyama Pro Lite X3291HS
[Amazon] https://amzn.to/3m0Owv9
/Speaker:BOSE Sound Link Mini
[Amazon] https://amzn.to/3601943
/Game Capture : AVer media Live Game EXTREME 2 GC550 Plus
[Amazon] https://amzn.to/3m42tYY
/Microphone : Blue Microphone Snowball ICE USB
[Amazon] https://amzn.to/3pV0FEb
/Audio interface:YAMAHA AG03
[Amazon] https://amzn.to/2IbUn1Z
/Controller : LOGICOOL G X56 HOTAS
[Amazon] https://amzn.to/38adQg9
/Controller : Thrustmaster TCA Office Pack+Quadrant
[Amazon] https://amzn.to/3Ew07fC
/Microsoft Flight Simulator2020
[Amazon] https://amzn.to/2IUtPTj
/2nd Monitor HUAWEI フルビューディスプレイ 23.8
[Amazon] https://amzn.to/384dbwA
/Mac Book Pro
※上記アマゾンリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
ーーーーハッシュタグーーーー
#長崎空港#日帰り#飛行機#空港#旅行#長崎駅
#パイロット#エアライン#機長#軍艦島#端島#鐘#ばらもん凧
8 Comments
弾丸日帰りシリーズ第2弾も楽しかったです‼️定休日がまさかの連続とは😱チェックしたいと思います✍️弾丸日帰りJOEさんゆっくりできていますか❓去年の夏休みに八丈島が混雑でチケット取れず行けませでした😢いつか参考にします‼️羽田→八丈島弾丸日帰りリクエストします🤣
長崎ならこの前までやってた海に眠るダイヤモンドの軍艦島です。高度成長期に日本のエネルギーを支えてきた石炭。小学校の暖房も石炭ストーブで毎朝当番が石炭倉庫にバケツで取りに行って先生が火をつけてくれて周りに集まった生徒たちが教室が温まるのを待っていた。ストーブの円周上には皆弁当を並べて温めてた。昭和、何もかも皆懐かしい。
こんばんは。
日帰り弾丸ツアー宮崎に続いて九州第二段、長崎。🔔
子供の頃、家族旅行で来た場所です。
食べ物は、美味しいですね。😂
娘も、修学旅行は長崎でしたよ。🧳✈️
この秋、日帰りツアーを計画していますが、参考にさせて頂きますね。☺️
長崎くんちがある頃、行きたいですね。😊
その時に買うお土産、長崎チャンポン、皿うどん、茂木でとれた枇杷ゼリー。
全部食べ物です😂
とても楽しく拝見しました。そしてJOEさんもすごく楽しそう‼︎かなりテンポよくまわってらっしゃるようですが、よくよく考えるとすごい距離ですね!😂軍艦島はフェリーで予習も出来そうですしぜひ行ってみたいです♪
日帰り旅、編集もお疲れ様でございます!🙇♀️
昭和の文化遺跡!?軍艦島
儚げですね…😢
ラーメン、スイーツと部活も充実されて何よりでしたね♪😊👍✨🫶
長崎日帰り旅行も良いですね😊
ご存知かもしれませんが、次に長崎へ行く機会がありましたら、せひ『ハトシロール』を食べてみてください!
魚のすり身をパンで巻いて揚げたもので、めちゃくちゃ美味しいんです😋
長崎空港でも買えますよ✨
日帰り弾丸ツアー第二弾、お疲れさまでした‼配信をありがとうございました😀
軍艦島、想像してたよりずっと迫力あって凄いですね、ぜひ行ってみたいです👍😍
東京在住で神戸より西に行ったことがないのですが、長崎の街並みが異国情緒たっぷりで素敵でした🥰✨
行ったことがない所
知らない物、食べた事のない物を
沢山教えてくれて
本当にJOEさんの動画は面白いです
そして…
くぅ〜羨ましい😗
絶対!豪華客船にも乗って欲しいです ✨私は飛鳥Ⅱに乗りたい✨🛳