【日本一縛り旅】細さ日本一の町→標高日本一のコンビニ→(2000m以上で)広さ日本一の湖→史上標高日本一だった駅へ【長野県東部】#長野 #東信 #立科町
一部界隈で話題沸騰した、あまりにも幅が狭い市町村・長野県北佐久郡立科町(約53m/公式曰く「日本一?のくびれ」)。最狭部ギリギリを攻めて横断してきました。その近くには標高日本一のコンビニ・ローソンビーナスライン白樺湖店(1420.6m)、さらに標高2000m以上の高山帯で日本一大きな湖・白駒池(標高2115m/面積約0.11㎢)にも訪問。前回動画・標高日本一の露天風呂に引き続き、この一帯で日本一めぐり旅です。
■立科町について
動画中でも説明してますが、日本一細いとか幅が狭いみたいな定義が難しく、立科町が説明している通り日本一「くびれている」みたいなやや曖昧な定義にしておくのが正しそうな感じです。
さらに今回は、市町村境をいつも確認するゼンリン系の地図でも怪しいぐらいの微妙〜な感じだったので、以下リンク先を参考にしてます。登記とかだったら細〜い土地でもアテになるやろと思ったんですが…、ご意見ありましたら是非いただけたらと思います。
https://labs.mapple.com/mapplexml.html#18.65/36.1792499/138.2824259
0:00 intro
0:58 細さ日本一の町・立科町
6:18 標高日本一のコンビニ・ローソンビーナスライン白樺湖店
12:54 広さ日本一の湖(標高2000m以上では)・白駒池
18:49 軽井沢の奥へ
#地理 #地図 #散歩 #標高 #地図 #長野 #トレッキング #ハイキング
北八ヶ岳
蓼科町
雨境峠
スノーシェルター
スノーシェード
池の平ファミリーランド
白駒の池
白駒の森
白駒荘
もののけの森
苔の森
4 Comments
拝見させて頂きます
学びがある
くそえい旅行してない?
長和町に立科町も合併されなくて良かったですね笑 (財政は分からないけど、日本一細長い町を守って欲しいですね)
高松の子も 鷲羽山ハイランドかレオマワールドが遠足コースでした笑 ヨーグレットチーズケーキ食べたいです🤤