00:00 オープニング
00:52 新清洲駅に到着
01:26 駅から徒歩1分の本格インドカレー屋でランチ
02:10 平日ランチ550円
04:29 日吉神社
06:08 清洲城
07:24 キリンビール名古屋工場
08:33 ビールの試飲
カレーハウスManjari、お料理の種類も豊富で価格もリーズナブル、そしてオーナーさんすごく良い方なので新清洲駅に行ったらぜひManjariに行ってみてください🤤❤️
⭐️カレーハウスManjari
⭐️清洲山王宮・日吉神社
http://www.hiyoshikami.jp/
⭐️清洲城
https://www.city.kiyosu.aichi.jp/shisetsu_annai/kanko_shisetsu_sonota/kiyosujo.html
⭐️キリンビール 名古屋工場
https://www.kirin.co.jp/experience/factory/nagoya/
#愛知県 #清須市 #名鉄 #ひとり旅
■サブチャンネル(グルメ)
https://youtube.com/channel/UCq6PhJREALnfj7QrmQQh4kA
■インスタグラム
https://www.instagram.com/benijpn
■ツイッター
https://mobile.twitter.com/beni88888888
■ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/beniblo/
21 Comments
カレーめっちゃ美味しそうですね。ナンが大きくて食べごたえありますね😆清洲城って名二環からもみえますね。
BENIさん、清洲に来たんですね!
名古屋飯をたくさん食べたい人には、ちょっと寂しいかもしれませんね。
でも、カレーは美味しそうでしたし、清洲城は眺めが良く、キリンビール工場見学は楽しくて酔っ払いそうです!
名古屋中心部からもアクセスが良く、名古屋中心部に住んでいたら空いている時間でちょっとした旅が出来そうです。
ちなみに、BENIさんはビールを目一杯飲んだのでしょうか?以前、体調があまり良くないときはビールを残していたかと思いますが、今回は体調万全で望まれたんでしょうね!
Twitterであげていたあの写真、ここからだったんですね!
次の動画も楽しみにしています!
コロナ前はキリン・アサヒビール工場によく行きました。
キリンは再開してたんですね。
自分も清洲城に行った事あります。JR枇杷島駅から行くのが一番良いと思います。
確か名鉄名古屋駅下りホームに近鉄名古屋駅との連絡改札口があったはずです♪
清洲へようこそ😄キリンビールまで歩いて行かれたんですね!結構な距離ありますが大丈夫でしたか?またぜひお越し下さいね👍
清須市に行ったのですね。
同じ市の旧西枇杷島町のエリアにはココイチ1号店と壱番屋記念館があります。
JR枇杷島駅から徒歩8分、名鉄上小田井だと徒歩5分ぐらいです。
記念館は予約制で店の人ではなく本社(一宮市)の人が案内してくれます。
本社の管轄なので予約無しで突然行って店の人にゴネてもダメです。
平日の14時から16時半までと少々ハードル高いですが。
でもココイチだと野菜カレーはあってもベースはポークかビーフなのでダメか…
名鉄名古屋は解説してるところをWEBで見てから
名古屋で降りて時間のあるときに乗車ホームを観察する、
そうすると工夫している意味がわかってきます。
意味がわかると恐ろしい本数を捌いているすごさにより感心します。
11月に名古屋旅行するので参考にさせていただきますね。
お疲れさまでした!いつもご紹介ありがとうございます。「清州」…地名は聞いてましたが、場所がうろ覚えでした(汗)「枇杷島」で「あの辺かぁ!!!」でした!!ってか、名鉄さん???と新幹線には「新○○」の「新」が頭につく駅が比較的多いですよねぇ(新幹線は何となく納得だけど…笑)なぜ???っていつも思ってしまいます…(今の「名鉄岐阜」も以前は「新岐阜」だったし…)でも新清洲のカレーはよかったですね!新幹線からお城が見えるのも知らなかったです(汗)西日本方面から新幹線で来て名古屋で降りる時は降りる支度でいっぱいいっぱいのタイミングの場所かも(苦笑)ビール工場もオトクそうですね!500円であそこまで飲めるならいいですねぇ!帰り道心配だけど(私の場合!!!大爆笑)
カレー屋さんのナン、お腹いっぱいになりそうな大きさですね👀メニューにあった、インドカレーうどんがちょっと気になりました(^^)
キリンの工場見学、試飲もいいですね😍
おいしそうなカレーランチですね!
BENIさんこんにちは。
清洲城、名古屋駅から近いわりに穴場なお城ですね。 近くの清洲公園は春は桜が咲いてとても
綺麗ですよ。花見からビール工場のコース、もう10年以上前ですが体験しました。
余談ですが町から市制になって清洲は清須になっちゃったんですよね。私は清洲のほうが好みです。
お酒飲まないのですが行ってみたいですねー楽しそう😄
吹田駅の近くにビール工場有ったなあ🍺アサヒかな?お酒飲まないから行かないけど笑
う〜ん🤔清須の周りにも
いろんなのありますね〜
KIRINの工場見学行ってみたいです🍺😃
穴場のカレー屋見つけたねぇ。ナンがデカい😂
秀吉が何で日吉丸だったのか分かったのが収穫。有難うございました。
名鉄や新幹線や東海の在来線が見られて楽しいですね。
枇杷島からシャトルバスが出てるならキリン工場も行きやすいし、試飲500円も魅力的😝
土日は大混雑も頷けます。枇杷島、稲沢も楽しそう。
清州城か。織田信長の縁の地の1つだったかな。
お疲れ様です。
最近急に寒くなったので体調崩さないで下さいね。
いつも動画楽しんでます。
僕は須ヶ口は幕回し行ったことありますかまだ撮影してませんか津島線は乗り換えしますか一宮で尾西線乗りたいですか
こんばんはお疲れ様です。いつも勉強になります。清洲城鬼ころし!清洲城立派ですね。カレーランチも良いですね。色々参考になりました。ありがとう御座いました。☺☺☺
ビール工場見学いいですね😃
私も以前に大阪のサントリーやアサヒビールなどをまわる工場見学ツアーに行ったことがあります😅お酒があまり飲めないと試飲は結構キツイですね😅