日本一周46〜49日目の記録
・クリオネキャンプ場 出発
・中標津 牛 の文字の丘
・開陽台 ミルクロード
・野付半島
・日本最東端の碑 根室
・ライダーハウス鈴木 さんま丼 鈴木食堂での愉快な数日
・北方領土を間近で見る

前回の動画(摩周屈斜路湖周りツーリング)

続き
近日公開!チャンネル登録して待っててね!☆

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA?sub_confirmation=1

▼メンバーシップ入会はこちら
メンバー限定動画・生配信・スタンプなど配信中
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA/join

▼こつぶちゃんねるとは!

主にバイクで日本を旅するこつぶの日々の記録です。
愛車は、HONDA CBR250RR、スーパーカブ110、N-VAN

・CBR250RRにキャンプ道具を積んで日本一周中
・小型バイクを車に積んで車中泊旅
・テントを張っての山登り

などなど乗り物もアウトドアも全部楽しんじゃう!
私の「楽しい」をありのまま皆さんに共有するチャンネルです!

※週3本動画投稿(曜日未定)
※毎週土曜夜はメンバー限定生配信で乾杯してます

【Instagram】https://www.instagram.com/kotsubu_145
【Twitter】https://twitter.com/kotsubu_145

▼お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします↓
https://form.run/@kotsubu-channel–1625297709

#こつぶちゃんねる #日本一周バイク旅 #北海道

49 Comments

  1. Surprising, so few deer along Notsuke? last time i was there i saw at least 50 deer all over along that stretch of road before the Nature Center, as well as Steller's sea eagle. Foxes were elsewhere. Eastern Hokkaido is my favourite place.

    i went to Noshappu for Hatsuhinode for 2019/2020, but only Misaki no Eki was open for food in the morning. They're a lifesaver opening at 4am, it was so cold sleeping in the car. I did get to see some otters playing in the water below the cliffs, and a seal.

  2. 最東端の朝日綺麗でしたね😊
    なぜロシアは北方領土を返還しないのか?いろいろと考えさせられますね!

  3. とても美しい空でしたね。

    人がいないっていうのが一番心を打つ大自然の姿だなあ。野付、まだ行ったことないので行くのが楽しみです。美しい景色をありがとう。

  4. 今朝北海道でも雪が降ったとニュースでやっていたよ。こつぶちゃんは危機管理能力高めだから大丈夫と思うけど、気をつけてね😊

  5. そろそろ北海道も寒いのでは🙊 雪降る前に自宅へ戻りましょう☺️

  6. 北海道旅してる方って結構多いんですね🤔
    動画撮ってるのにポーズ決めて待つところアルアルで笑えます😂

  7. 野付半島の自然も鹿さんのシルエットも、鈴木食堂のサンマ丼もカニ汁も、最東端の朝日も、ほんとに魅力的でした。北海道に行くと大自然が迫ってくる感じですね。
    でも一番思ったのは、
    自分の背の高さくらい荷物を積んだバイクを操り、止めて写真撮ってしてるこつぶちゃん凄いなぁって。😆✨

  8. 連投で済みませんm(。_。)m
    札幌の友達からは雪虫が飛んでると聞きました
    雪虫が飛ぶともうすぐ雪が降る合図です
    寒さも厳しくなりますので道中お気を付けて( ´∀` )b

  9. 旅の先々での人との出会い別れ一期一会、また再会して待っている人、帰れる場所が日本各地にあるなんて素晴らしい人生経験ですね。

  10. 北方領土は、今まさにウクライナを侵攻しているロシア(旧ソビエト)によって不当に占領されたものです。元島民が減少しいる中、返して欲しいと切実に思います。こんなに近いところにロシアがいると考えると怖いですね。こつぶちゃん、貴重な映像をありがとうございます。

  11. 疲れ様です お尻が 悲鳴をあげているじゃないですか お尻 痛いでしょう おかわり ツアー だから 大丈夫ですか 長距離 どころか 超長距離だから 色々あるでしょう 頑張れ

  12. おはよう 。 元気ですか? 根室ツーリング半島?!! その名前の島は初めて聞きました。 良い旅を。،🥰😍😘

  13. こつぶちゃんお疲れ🤚野付半島水没する前に見に行かなきゃ💨
    領土問題ねぇ~ウクライナ問題でまた面倒な事になってるし…
    ここ最近一気に気温が下がって最低気温が氷点下なんてこともあるけど風邪とかひかないように暖かくね🔥
    次の動画も楽しみにしてま~す👍

  14. すごく幻想的な景色で、北海道の道を上手に説明しながら走るこつぶちゃんはとても凄いと思います❗️

  15. 自分が20歳の時にバイク免許取ってすぐに北海道旅した思い出の場所です。北方領土を見て花咲蟹のラーメンを食べたあの時の記憶が蘇って幸せになりました(*^o^*)懐かしい景色思い出を見せてくれて本当にありがとう!(^ ^)安全で楽しい旅いつも念じてます。

  16. 野付半島も33年前に行ったなあ。当時の方がトドワラがもっと分かりやすく沢山あった様に思います。
    納沙布で日本一早い日の出かあ。日出づる国ニッポン、やはり手を合わせたくなりますね。
    花咲ガニをたらふく食べて日本一早い日の出が見たいぞ!、、、笑

  17. こつぶさん
    その昔嫁さんを750の後ろに乗せて、トドワラへ行きましたよ。当時はまだ枯れ木がたくさん残っていましたが、段々と無くなっていくと言われていました。1979年です(翌々年の2月に生まれた長男はもう41歳です)先月10年ぶりにジクサーSF250でバイク復帰しました。時の流れるのは早い

  18. 半島の鹿ナイス👍️シャッターチャンスでした~宮城県の金華山も良いとこですから行けたら行っても損はないと思うよ登って見ても良し!?

  19. さんま丼🐟カニ汁🦀美味そう🤤

    歴史を改めて現地で実感する事は
    1番学べますよね🧐🎌

  20. ようこそ根室へ。生のサンマ旨いっしょ。ちなみに根室はねサンマの水揚げ量日本一です。根室人はサンマの刺し身はワサビではなく一味唐辛子で食べるんだよ。

  21. 北海道民の私から見ても、こつぶちゃんって北海道民より北海道の事詳しいんじゃないですかね!
    野付半島は一度だけ行った事がありますよ。

  22. 日本の代表的な砂嘴として教科書にも登場する半島ですが、こういった景色の場所だったのですね。初めて見ました。
    日本の美しい風景というのは絶妙なバランスの上に成り立っていて、その変化の過程を我々は見ているのですね。人間の時間感覚や寿命の方が圧倒的に短くそれを感じるのは難しいですが、こういった終わりの近い儚い景色を見ると実感出来ますね…

  23. 今回もありがとうございました😊
    野付半島知らなかったです😮
    日の出も最高でした❗️
    ほんとうにありがとう😭

  24. 視聴者です。こつぶちゃんの動画毎回観てます、野付半島は以前CBで行きました。トドワラの枯れた光景がこの世の果てってイメージですね。
    気をつけてツーリングを楽しんで下さいね。

  25. 道民で10年前までバイク乗ってて、こつぶちゃんの走ってるとこは全て何度も走ってました。すごく懐かしくてまた走りに行きたくなるね😄
    くれぐれも注意しながらツーリング楽しんで下さい。

  26. 人生謳歌してますね、その行動力見習います🙇

  27. 今日も天気はいいですね😊牧草が広がっていると北海道感めっちゃあります😁野付半島って沈んで行っているってすごいです、
    鹿がいて幻想的で夕陽もいい!
    さんま丼と蟹汁最高でしょう😁
    最北端の朝日は最高ですよ!北方領土も改めて考えさせられますね😊

  28. こつぶさん、北海道はここから駆け足で周ったんでしょうね。
    10月になると、ライダーハウスも今期の営業は終わりになるとこも多く、テントで周るにはそれなりの覚悟と装備が必要になってきますからね。
    今頃は東北あたりにいるのかとも思いますが、寒さ対策しっかりして風邪ひかないように周ってきてください。

  29. 懐かしき開陽台。
    以前は確か開陽台の上の方まで登ってテント張れたと思いました。中標津の長崎屋で食材買ってテント張って開陽台からの朝日を見ました。
    野付半島は道東でも、異質ですよね、自分も好きです。
    残りの北海道頑張って下さい。雪間近です。

  30. 野付半島はどんな天気でもドラマが待っているのでいつも行きます。素敵な場所ですよね。
    わっちゃん再登場だ~ww

  31. こつぶ姐さんこんにちは、こつぶ姐さん声通るナレーションバッチしおはなたかーい、楽しくなる動画ありがとう😆💕✨

  32. 北海道って、日本の歴史がたくさん詰まってますね~~🙄
    そんな歴史を肌で感じながら走れるって、最高です。

  33. こんにちは、滋賀でいつもYouTube見せてもらっています、約35年前にバイクまわった頃を想い出しながら楽しく見せてもらっています。特に道東には想い出いっぱいです。

  34. え~‼️❗❗‼️中標津来てたんだ😢言ってよ~地元なのに😠会いたかったな😢

  35. いつも
    楽しい動画
    ありがとうございます
    これからも
    楽しい旅を
    続けて
    楽しい動画を見せて
    下さい

  36. ミルクロードと聞くと熊本ってイメージだったんですけど、放牧をしている地方には、まだまたありそうな気がする。

  37. はちみつソフト美味しそう✨絶対食べたーい😆

  38. さんま丼たべたいなぁ 
    最東端の朝日も見たいし
    北方領土見える島もみてみたい 暖かくなったら1ヶ月位のんびり北海道周りたいなぁ

    無理なんだけどね(TOT)
    こつぶちゃん気をつけてね

  39. お疲れ様です。鈴木食堂のサンマ丼、とても美味しいですよね。今年も食べにいきました。

  40. (-ω-;)ウーン…サンフランシスコ講和条約の条項に
    [全千島の領有権放棄][南樺太の領有権放棄]と載ってるけど当時のソ連領とは明記されていない。
    もちろん、色丹島・歯舞群島は北海道の一部でありロシアが軍事的実効支配してるだけなんです。
    簡単なのは植民地ではなかった[全千島の領有権放棄][南樺太の領有権放棄]の条項削除でしょう。

Write A Comment