4k hdr japan travel | 2025 coming-of-age ceremony (成人式) in Tokyo Japan | Beautiful furisode kimono
#振袖 #tokyo #japan #japantravel #kimono
Filmed: January 13, 2025
Weather: sunny
Temperature: 13℃
Google Maps: https://maps.app.goo.gl/zWwkBnuNjSxXxork7
Playlist
4k hdr japan walk 2025:https://www.youtube.com/playlist?list=PLxrkzUC2SmiQ7tb4QZyaYmYSTHo8Z9o8l
4k hdr japan walk 2024: https://www.youtube.com/playlist?list=PLxrkzUC2SmiTUwxK5P2KETEVoO4dGXA0M
4k hdr japan walk 2023: https://youtube.com/playlist?list=PLxrkzUC2SmiRTlXChT9alX88PgASMm3By
japan walking 4k hdr 2022: https://bit.ly/3D60HSthttps://youtube.com/playlist?list=PLxrkzUC2SmiTw4myZlz1eOYEvNRy-8eGy
China walk tour 2022: https://youtube.com/playlist?list=PLxrkzUC2SmiSbAfa0r1yhBhXiSUs7Bj2m
Join Channel Membership: https://www.youtube.com/channel/UCzlwplcC7kx5_YvMvQJXjLw/join
35 Comments
変なコスプレ要らんわ。
着物姿はどれも素敵だけど、コスプレとラップはいらない、うるさいと思った。
一生1代の晴れ姿、いいですね!きっと自分にもこんな素敵な時代があったのだと
明日から頑張れますね!!おめでとう。😊 体に気お付けて 頑張ってね!!
このままだと大量の移民により振袖は少数派になりそうですね。
二十歳の皆さん おめでとうございます🎉 晴れ着姿がとても美しいです🥰
着物はやっぱり良いですね
艶やかで姿勢も良くなるし、日本人はもっと着物着たい(簡単に着れるなら)
着付けの方 歩き方とか
所作教えてあげて😢
せっかくの着物 台無しです。
今年から18歳の成人の日になるんだね。でもみんなまだ、「お嬢ちゃん」て感じだな。どんな日本社会を築くんだろうね。それにしても、外人さんがいっぱいだねえ。久しく東京など大都会へは行ってないから、びっくりだ。
折角綺麗な着物を着てるのに、どっしんどっしん歩くのは…😮
皆さん晴れ着!とても綺麗ですね!足元から綺麗にすればもっと美しくなれますよ!
コスプレの撮影はダメで振袖はOKというのもよく考えると不思議。
😊やはり日本の風物詩ですね~お正月や成人式の晴れ着。ただ残念なことは、最近、観光客が、着物を着ていて、季節感が無くなってきた気がします
0:12〜日本人より、その後の外人さんのほうが小股内股でスタスタと上手😅
なんか悲しい🤔せめて着物きた時の草履の先内向きでと、所作が身に付いてないと晴れ着がもったないと😢
私も成人式の時、さくら色の振袖を着せてもらったのを思い出しました😊💖
ピエロより鳴り響くビートボックスの方が邪魔に感じました。。
こんな神聖な場所で、、
ちょと着物のすそさばきがぎこちないが、致し方ないでしょうね。振り袖姿は美しいと思います。
綺麗だね〜、こんな豪華な物を庶民がこぞって着る日なんて世界でも珍しいのでは?
家の孫も成人式でした振袖姿は良いですね❤
馬鹿馬鹿しい、何で外人にだけ着物レンタルが無料なんだ?国民の血税だろう!小池、辞めろ!!
力士みたいな歩き方はちょっと…😅
男子達はどんな服装してんの、??😅
最近、キャバ嬢みたいな雰囲気の着物姿の人もいる中、かなりクラシックな柄で驚きでした。ママのかもしれません。
うち、金なかったから晴れ着着れなかったな😢友達とスタジャン着てゲーセン行った!😊
20歳ハタチかぁ〜…遠い目😊皆様おめでとう👏
着物って簡単に着れんなってなった
歩き方とか言われたらうざすぎる。。
着物普段から着てないんだから
親に歩き方をーとか大きなお世話すぎるw着物警察老害思考
オシャレとして楽しんで発信してる人の方がよっぽど着物文化に貢献してる
真っ白の着物って、、、
いや!
外国人には関係ない話しですやん
日本人に寄る日本の文化でしょ?
何で着付け代が無料なんやねん????
アホか!
還暦過ぎの女です。成人式の振袖の柄も時代により流行がありますね。
私の40数年前の晴れ着は、振袖と帯と長襦袢で総額100万円くらいしました💦親に感謝です🙏
手描きの京友禅で、今どきからするとちょっと地味目ですかね。今でも大切にしまってありますが、もし娘がいたら着て欲しかったですね。
友人の結婚披露宴やお正月とかに何回か着たのが良い思い出です😊
着物はいいですね。お茶や、お花をしているので着る機会はあります。気持ちがシャキンとします🎉
艶やかでなんて美しいのでしょうか。古典柄のお嬢様達が素晴らしい!
ヨタヨタ歩きより、凛とした歩き方の着姿はやっぱり別格。
逆光で残念
歩き方が、所作が、身につけるものがとかグダグダうるせーー!!
世知辛く多忙なこの時勢に若い人が高いお金かけて着物楽しんでるのにいちいち文句つけんなーー!!
昔とはそもそも背景が違うんじゃー!!好きにさせたれーー!!
今は着慣れなくてぎこちなくても成人式きっかけで着物や日本文化の関心持つようになって知識増やして行けばいいだろがコラアーー!!
文句言う年寄りがいるから若いのがどんどん着物から離れていくんじゃーー!!
若者、楽しめ!がんばれ!!
親世代より
男も着物を着よう!