下呂温泉で旅館の夕食をいただくの巻【下呂温泉1】

温泉旅行の楽しみは何といっても夕食!見たこと無いような料理が出てくるのでワクワク感ありますね。しかも例のバイトで行ったので自腹部分はほんの少しだけでした。今回の食事は豪華バージョンですよ。
#岐阜 #下呂温泉 #和食

川柳あかまた流の門人(希望者も)はこちらをご覧下さい
https://www.youtube.com/channel/UCwiSH9liNIiq2XuhlYbwRjQ/about?view_as=subscriber
※URLを張ったり記号を多用(例えばwww)すると自動的にスパムに送られるので避けて下さい。
級位・段位をお持ちの方は川柳投稿の際に級位・段位を書き添えて下さい(ざぶとんの数も)。

過去動画ご視聴はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCwiSH9liNIiq2XuhlYbwRjQ/playlists

22 Comments

  1. 旅館の夕食っていいですよね。重要です。
    あっ、そのご飯を炊いている土鍋は伊賀焼の“かまどさん”ではございませんか。
    その土鍋、毎日使ってます。
    吹きこぼれしないので、一手間省けて使い勝手がいいんですよね。
    土鍋で炊いたほうが美味しいし、電気炊飯器は捨ててしまいました。(´∀`)

  2. 平日よく旅をするのですが残念な事が一つ。どのお店も閉店がえらく早い(泣。いっぱい食べてたくさん呑むから〜もう少しだけ頑張って開店時間伸ばせるだけ伸ばして欲しい。

    あっ、それと今回の動画ご当地マンホールではなかったようで…あかまたさんの力になれればと思い画像まで送りつけてしまった。恥ずかしい…

  3. ✨カゲユ様✨わたくし✨カゲユ様✨と温泉旅行へ行きとうございます。その夜は、、、、考えるだけで嬉しゅうございます。あんな事やこんな事まで、、、、。2人でゆるりと夜を過ごしとうございます💖

  4. お料理美味しそう😍下呂のどちらに泊まられましたか?

  5. 下呂は数年前に1度だけ行きましたが、動画を見てたらまた行きたくなってきましたね。
    旅館の晩御飯は日本酒が進みそうですね。

  6. 膝ぎゅうと おとなのふりかけ 我夕餉 それにつけても にくき あかまた
    帰国できなかった奥方

  7. 旅にでたくなりました。
    ダイハツミゼットが走る昭和かと。

    あかまたに つられて 心は旅の中

    旅行なんかめんどくさい 昭和の家にコオロギの声が
    あれば、じゅうぶんだ と身近な自然で秋も満喫してました。
    が、この映像と共に 湧いてくる思いは、過去への郷愁。
    ひたひたと 山あいの温泉街からにじみ出る切なさといいましょうか・・・
    下呂を 静かに撮ってくださり、ありがとうございます。
    また、出かけたくなりました。GOTOキャンペーン・かい?!!

  8. こんばんは⭐️
    今回は日本三大名湯の下呂温泉なのですね。有馬温泉は、実家の兵庫県にあるので、何度か行きましたが、下呂温泉には行ったことがありません。幸い息子が富山の大学に行っているので、今度車で下呂温泉経由で行ってみようかと思いました。お料理の美味しそうな事❣️
    特に、冷汁とあの野菜のおすまし。
    鮎の塩焼きのあの焼き目の加減が、本当に絶妙で美味しそうでした。
    飛騨牛のしゃぶしゃぶもたまりません。。これは、行かない訳にはゆかなくなりました。
    下呂プリンは、残念でしたね。。
    近いうちに私が試させて頂きたく存じます😃
    次回の続きの動画も楽しみです。

  9. ゲロプリン 連想すると 込み上げる~♪
    ネーミングが食欲をそそらないな~😅
    道端の カエルのマンガ ど根性~♪
    やっぱり岐阜は、飛騨牛でしょ👍
    地場農水産物の飛騨牛で押して欲しいね。握りも飛騨牛でぎゅっとにぎるべき。

  10. もう、温泉ストリップって絶滅したのかな?あれは、昭和?

  11. ほんま、不審な男やなぁ。ヾ(≧∀≦*)ノ〃
    地底人火傷。 おいしそう、しかし名前失念 年ばれる~

  12. ズームで撮らなくても、お二人様いらっしゃいませ〜

  13. ・・・では、
    ─出ロ!温泉~
    ─じゃ、なくてよかった
    ─下呂温泉
        ─備考─
        出ロの“ロ”
        漢字の“口” ではなく
      カタカナの“ロ” なので読み方
       ─でろ!おんせん─
                ☮️🌿

  14. いつの日か、妻には告げず、下呂の旅。やや盗作、🙏ちゃい。
    温泉、こたつ、鍋と雪見酒。誰と、妻には内緒(笑)

  15. 料理、美しく、本当に美味しそうです。 旅行のメイン・イベント、最大の楽しみですよね。 プレス・ハムや鶏ちゃんも美味しそうでしたが、たまには( たぶん初めて? )こうした、旅館の王道料理も召し上がって頂きたいものです。

    今回は趣向を変えて息子自慢をさせて頂きます。 本人が、まだ就学するかしないかの頃、都会から従弟のお兄ぃちゃん( と言っても小学校低学年くらいだったでしょうか )が遊びにやって来て、息子の相手をしてくれてました。 で …

    兄 「 カエルはなんて鳴く? 」 息 「 カッカッカッ 」 兄 「 カエルはゲロゲロだよ 」

    子供には子供の時間があります。 大人は立ち入ってはいけません。 私は草むしりをしながら、ニコニコ聞いてただけですが、息子は息子で正しかったのです。 アマガエルは昼間、雨の気配( もしかしたら危険? )を感じたりすると 「 カッカッカッ 」と鳴きます。 都会のお兄ぃちゃんは、たぶん「 ゲロゲロ 」も、実際には聞いた事なかったんじゃないかと思います。 ^^ で、そんな息子ですが、成人し、一応社会人を務めてます。 今、同じ質問をしたら、彼は何んと答えてくれるでしょうか。 この動画を拝聴してて、そんな事を想い出しました。 ありがとうございます。 深謝です。

  16. あかまたさま。
    下呂温泉に行って参りました。
    そして、念願の下呂プリンも頂いてきました。レトロと、まろやかと、抹茶あじのプリンを頂きました。割としっかりとした食感で大変食べやすかったです。
    飛騨川支流の風景も、夜に歩いて参りました。ガス灯の灯りが幻想的な雰囲気を醸し出して、素敵でしたよ。
    こういう所は、一人で歩くものではないですよね。残念でした😅
    あかまたさんは、次回はぜひ素敵なお嫁さんと一緒に、下呂プリンのリベンジで訪れられると良いですね。
    温泉も、スゴく良くてツルツルになりました。来ることが出来て本当に良かったです。
    では、又、次回を、楽しみにしていまふ,

  17. 昭和浪漫? 大正浪漫? 下呂温泉は社会人になって初めて行った社員旅行の思ひ出。…忘れたい…。あかまたさんが紹介すると料理美味しそう。うちの地元にも来てほしいけど隠れた名店とか無いし(泣)神戸旅行ついでに名古屋に行って味噌カツ丼食べたな。駅周辺しか行かなかったからこれ見てアチコチ行ってみたいです(散歩動画好き)。

Write A Comment

Exit mobile version